中華料理 華吉(中野坂上)/香菇麺(椎茸うま煮そば)
さて、今日のブログは今日みたいな強い雨の日でも安心?
駅の改札を出たらほぼ直結のお店で食べた1杯です。(*^-^*)
まぁ、本当のことを言うともしかしたら夏より寒い季節向けの1杯かも。
でも、店内空調が効いていると思うのでいつ食べても美味しいと思います(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、余談はさておき行って来たのはこちらのお店。

中華料理 華吉 ちゅうかりょうり はなよし
こちらのお店は店名からもわかる通り種類豊富な「中華料理」の食べられるお店。
中でも大振りなどんこ椎茸を使った料理が人気でほとんどの人がそれを注文しています(*^-^*)
ちなみにお店はいつからあるのかな~と調べてみたのですがはっきりしたことはわからず。
ただ食べログによるとお店の情報を変更した1番古い記録が2009年。
お店入っているビル、サンブライトツインが1996年8月に竣工していることから、それ以降ということは判明。
まぁ、そんな訳で?既に言ってましたがこちらのお店は駅直結。
最寄駅の東京メトロ丸ノ内線・中野坂上駅出てくすぐのサンブライトツインの地下1階。
1番出口に直結しているPAOと言う商業ビルの飲食街の中にあります。
吹き抜けで空が見える空間は広々としていて、位置的には地下ですがそんな感じはしません。
晴れていれば真上に邪魔するものはなし、きっと空が広く見える場所だと思います(*^-^*)
さぁー、それでは駅に着けばあっという間にお店に到着。

ガラス張りの外観ですが、そこには写真付きのメニューがずらり。
中華料理店らしい種類豊富なラインナップ。
そして、週替わりでお得なら定食メニューなんかもあったりします。

まぁ、私の目当てはやっぱり1番人気の「椎茸うま煮そば」。
2月の寒い中、食べたあの美味しさが忘れられずな訪問なのです~(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、それでは混雑して来る前にサクっと入店でーす!
そうそう、こちらのお店はオフィスビルの1階に位置していることもありランチタイムは行列できます。
店内はテーブル席のみの24席、店内狭め、ガッツリ相席仕様なのです!
なので、この日はオープン直後の11時過ぎに来てみました~(=゚ω゚)ノ
そんな訳で店内にはいると「いらっしゃいませー、こちらどうぞー」のお声がけ。
案内されたのは2席テーブルをくっつけて作った4人席。

ちなみにまだまだオープン直後ですが店内には既に数名のお客さん。
とりあえず相席は避けられたけど…店内で一際大声でしゃべっている女性。
同僚と思われる男性は声控えめですが、言えないのか女性の方はどこ吹く風。
…昨今の状況から「黙食」が言われ始めた頃ですがまだまだ浸透してないんですね…(-"-)
ま、2人の感じからこのオフィス棟のどこかの人っぽいので早めのランチっぽい。
早く2人が食べ終わって帰ってくれるのを願うばかりです…(-"-)
さて、それはさておき私はすぐに「椎茸うま煮そば」を注文。

そして、もらったお水を飲みつつ卓上に置いてあるメニューをチラチラ。
ちなみに麺メニューのページは写真付きの物と文字だけのページあり。

もちろんそれ以外の一品料理なんかもありますが今回は写真撮っている暇なし。
もし気になる方は初訪問の時のブログにもう少し写真あるので良かったらどうぞ。
ちなみにのちなみに?なんで写真を撮ってるヒマなかったのかと言いますと…
なんと注文してから写真撮ってる時間がないほどすぐ私のラーメンが来たからでーす!

香菇麺(椎茸うま煮そば)930円
Σ(・ω・ノ)ノ 早っ!!
お客さんの数に関係しているのでしょう、初訪問の時はもう少し時間がかかったはず。
なのに写真の記録で見返したら、着席から2分でした…
急ぎではないけど、この後の時間に余裕が持てるのはいいよね。(∀`*ゞ)エヘヘ
そして、相変わらずたっぷり乗っている肉厚の椎茸にうっとり。

さぁー!いっただきまーす!🥢\(*´▽`*)ノ
それではまずはスープから、ふーふー、ごくり。

ん???…熱くない…(・∀・)
もしかして、ふーふーし過ぎたかと思いもうひと口ごくり…やっぱり思ったより熱くない…
ちなみにスープのベースは甘味のある醤油、椎茸の旨味たっぷりで美味しい。
でも、餡かけ系で以前はびっくりするほど胸がキューっとなるほどの凄い極アツスープでした。
その気持ちで食べたので「思ってたの違う!」って脳みそがちょっと混乱しています。
…まぁ、私は実は猫舌ですし…
食べれないほどぬるい訳でもないのでこのまま食べますけど…
そんな訳で上の餡を搔き分けてめーん!

ずぼぼぼぼぼ~(*´з`)
麺はいわゆる中華麺、細くて縮れていて餡がよく絡む~…
…が、やっぱり中から引っ張り出した麺も思ったほどの熱がない。
そして、横では相変わらず食事のペースがゆっくりで大声で話している女性。
多分、このままだと私の方が先に食べ終わりそうだな~と思いながら椎茸をぱくり。

肉厚の椎茸はやっぱりうまっ!
そして、もっとアツアツだったらな~とついつい出てしまう恨み節(笑)
ちなみにこの椎茸そばには椎茸以外にもタケノコ。

食感の多くがにょろにゅる、ずぼぼぼぼぼ~な中のいいアクセント。
そして、旨味出しに一役買ってる豚肉。

小ぶりながらもこういうラーメンでこの存在大事だよね~(∀`*ゞ)エヘヘ
ちなみに後、前回食べた時に飛び上がるほど熱くてびっくりした青菜。
…もちろん入っているのですが、全然アツアツじゃありませんでした…(-"-)
さて、それでは少しでもテンション上げようと味変。

ラー油を投入。
ごま油の香りがいいんだよね~(*´∀`*)エヘヘ

…と、たらーり麺の上の一角に垂らして…
椎茸をつけ食べ!

うん!うまい!!(*´ω`*)
そして、こちらのおススメの味変アイテム。

お酢~\(^o^)/
ここの餡かけ醤油スープは酢をかけると華やかに変化していい感じ。
前回も使ってみましたがやはりお酢がとってもよく合いますね。
さて、こうしてたっぷりあった椎茸を1つ1つ食べ続け。

麺も啜って、すっかり餡がスープに馴染む頃にはスープ意外は完食。
名残スープを少しいただき気が済んだところで終了です。

ごちそうさまでした。(*- -)(*_ _)ペコリ
ちなみにいつも最後に撮っている食後の写真は撮り忘れました。
多分、あまりにも落ち着かないので早く出ようとしていたからだと思います。
ちなみに?この時、後から来たお隣さんが「椎茸やきそば」を注文してました。
こちらは椎茸うま煮そばの具をかた焼きそばに乗せた物のようです。
そして、「椎茸あんかけ御飯」なんていうのもあることを今調べていて発見。
まぁ、私的にはやっぱりスープのある「椎茸うま煮そば」かな~と思いますがちょっと興味はあります。
兎にも角にも?今日はちょっとしょっぱいブログになりました。
ですが、多分、この日はたまたまこうだったのだと思います!('◇')ゞ
混み合うのがイヤで早い時間の訪問でしたが、相席覚悟で並んで食べる方が良かったかもしれませんね。

2020年173杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング
中華料理 華吉さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都中野区本町2-46-1 サンブライトツインB1
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
駅の改札を出たらほぼ直結のお店で食べた1杯です。(*^-^*)
まぁ、本当のことを言うともしかしたら夏より寒い季節向けの1杯かも。
でも、店内空調が効いていると思うのでいつ食べても美味しいと思います(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、余談はさておき行って来たのはこちらのお店。

中華料理 華吉 ちゅうかりょうり はなよし
こちらのお店は店名からもわかる通り種類豊富な「中華料理」の食べられるお店。
中でも大振りなどんこ椎茸を使った料理が人気でほとんどの人がそれを注文しています(*^-^*)
ちなみにお店はいつからあるのかな~と調べてみたのですがはっきりしたことはわからず。
ただ食べログによるとお店の情報を変更した1番古い記録が2009年。
お店入っているビル、サンブライトツインが1996年8月に竣工していることから、それ以降ということは判明。
まぁ、そんな訳で?既に言ってましたがこちらのお店は駅直結。
最寄駅の東京メトロ丸ノ内線・中野坂上駅出てくすぐのサンブライトツインの地下1階。
1番出口に直結しているPAOと言う商業ビルの飲食街の中にあります。
吹き抜けで空が見える空間は広々としていて、位置的には地下ですがそんな感じはしません。
晴れていれば真上に邪魔するものはなし、きっと空が広く見える場所だと思います(*^-^*)
さぁー、それでは駅に着けばあっという間にお店に到着。

ガラス張りの外観ですが、そこには写真付きのメニューがずらり。
中華料理店らしい種類豊富なラインナップ。
そして、週替わりでお得なら定食メニューなんかもあったりします。

まぁ、私の目当てはやっぱり1番人気の「椎茸うま煮そば」。
2月の寒い中、食べたあの美味しさが忘れられずな訪問なのです~(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、それでは混雑して来る前にサクっと入店でーす!
そうそう、こちらのお店はオフィスビルの1階に位置していることもありランチタイムは行列できます。
店内はテーブル席のみの24席、店内狭め、ガッツリ相席仕様なのです!
なので、この日はオープン直後の11時過ぎに来てみました~(=゚ω゚)ノ
そんな訳で店内にはいると「いらっしゃいませー、こちらどうぞー」のお声がけ。
案内されたのは2席テーブルをくっつけて作った4人席。

ちなみにまだまだオープン直後ですが店内には既に数名のお客さん。
とりあえず相席は避けられたけど…店内で一際大声でしゃべっている女性。
同僚と思われる男性は声控えめですが、言えないのか女性の方はどこ吹く風。
…昨今の状況から「黙食」が言われ始めた頃ですがまだまだ浸透してないんですね…(-"-)
ま、2人の感じからこのオフィス棟のどこかの人っぽいので早めのランチっぽい。
早く2人が食べ終わって帰ってくれるのを願うばかりです…(-"-)
さて、それはさておき私はすぐに「椎茸うま煮そば」を注文。

そして、もらったお水を飲みつつ卓上に置いてあるメニューをチラチラ。
ちなみに麺メニューのページは写真付きの物と文字だけのページあり。

もちろんそれ以外の一品料理なんかもありますが今回は写真撮っている暇なし。
もし気になる方は初訪問の時のブログにもう少し写真あるので良かったらどうぞ。
ちなみにのちなみに?なんで写真を撮ってるヒマなかったのかと言いますと…
なんと注文してから写真撮ってる時間がないほどすぐ私のラーメンが来たからでーす!

香菇麺(椎茸うま煮そば)930円
Σ(・ω・ノ)ノ 早っ!!
お客さんの数に関係しているのでしょう、初訪問の時はもう少し時間がかかったはず。
なのに写真の記録で見返したら、着席から2分でした…
急ぎではないけど、この後の時間に余裕が持てるのはいいよね。(∀`*ゞ)エヘヘ
そして、相変わらずたっぷり乗っている肉厚の椎茸にうっとり。

さぁー!いっただきまーす!🥢\(*´▽`*)ノ
それではまずはスープから、ふーふー、ごくり。

ん???…熱くない…(・∀・)
もしかして、ふーふーし過ぎたかと思いもうひと口ごくり…やっぱり思ったより熱くない…
ちなみにスープのベースは甘味のある醤油、椎茸の旨味たっぷりで美味しい。
でも、餡かけ系で以前はびっくりするほど胸がキューっとなるほどの凄い極アツスープでした。
その気持ちで食べたので「思ってたの違う!」って脳みそがちょっと混乱しています。
…まぁ、私は実は猫舌ですし…
食べれないほどぬるい訳でもないのでこのまま食べますけど…
そんな訳で上の餡を搔き分けてめーん!

ずぼぼぼぼぼ~(*´з`)
麺はいわゆる中華麺、細くて縮れていて餡がよく絡む~…
…が、やっぱり中から引っ張り出した麺も思ったほどの熱がない。
そして、横では相変わらず食事のペースがゆっくりで大声で話している女性。
多分、このままだと私の方が先に食べ終わりそうだな~と思いながら椎茸をぱくり。

肉厚の椎茸はやっぱりうまっ!
そして、もっとアツアツだったらな~とついつい出てしまう恨み節(笑)
ちなみにこの椎茸そばには椎茸以外にもタケノコ。

食感の多くがにょろにゅる、ずぼぼぼぼぼ~な中のいいアクセント。
そして、旨味出しに一役買ってる豚肉。

小ぶりながらもこういうラーメンでこの存在大事だよね~(∀`*ゞ)エヘヘ
ちなみに後、前回食べた時に飛び上がるほど熱くてびっくりした青菜。
…もちろん入っているのですが、全然アツアツじゃありませんでした…(-"-)
さて、それでは少しでもテンション上げようと味変。

ラー油を投入。
ごま油の香りがいいんだよね~(*´∀`*)エヘヘ

…と、たらーり麺の上の一角に垂らして…
椎茸をつけ食べ!

うん!うまい!!(*´ω`*)
そして、こちらのおススメの味変アイテム。

お酢~\(^o^)/
ここの餡かけ醤油スープは酢をかけると華やかに変化していい感じ。
前回も使ってみましたがやはりお酢がとってもよく合いますね。
さて、こうしてたっぷりあった椎茸を1つ1つ食べ続け。

麺も啜って、すっかり餡がスープに馴染む頃にはスープ意外は完食。
名残スープを少しいただき気が済んだところで終了です。

ごちそうさまでした。(*- -)(*_ _)ペコリ
ちなみにいつも最後に撮っている食後の写真は撮り忘れました。
多分、あまりにも落ち着かないので早く出ようとしていたからだと思います。
ちなみに?この時、後から来たお隣さんが「椎茸やきそば」を注文してました。
こちらは椎茸うま煮そばの具をかた焼きそばに乗せた物のようです。
そして、「椎茸あんかけ御飯」なんていうのもあることを今調べていて発見。
まぁ、私的にはやっぱりスープのある「椎茸うま煮そば」かな~と思いますがちょっと興味はあります。
兎にも角にも?今日はちょっとしょっぱいブログになりました。
ですが、多分、この日はたまたまこうだったのだと思います!('◇')ゞ
混み合うのがイヤで早い時間の訪問でしたが、相席覚悟で並んで食べる方が良かったかもしれませんね。

2020年173杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキング
中華料理 華吉さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都中野区本町2-46-1 サンブライトツインB1
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト