麺や 維新(目黒)/わんたん煮干醤油
さて、この日の夜は同僚とラ部活~ ٩(ˊᗜˋ*)و

ラ部活3月。
3月はどこに行こうか~、といくつか上がった候補の中から。
美味しいワンタンが食べたいと言うことでこちらへ行ってきました~\(^o^)/

麺や 維新 めんや いしん
(目黒・東京都品川区)
2017,3,24訪問
こちらのお店の最寄り駅はJR目黒駅と都営三田線目黒駅。
駅東口から「目黒通り」の道の右側を真っ直ぐ白金方面へ、歩いて約4分ほどでお店に到着。
ちなみに私が「麺や維新」さんに来るのはこの度2回目。
目黒はラーメン激戦区でもあるのですが、なんとなく私の行動範囲外と言うこともあってとっても久しぶりです(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
さて、この日の昼間の天気はほどほど温かったのですが夜になると強い風。
かなり冷え込んできましたので、店前の写真を撮ったら早速入店で~す\(^o^)/
扉を開けて中に入れば、奥から「いらっしゃいませ~」と通る声でお声がけ。
店員さんが少し遠くから、こちらを見ています。
そうそう、こちらのお店は間口が狭めで奥へと長く続く造り、入口付近から1/3の長さが通路となっています。
私たちもお声がけに対してペコリとご挨拶。
それから、入口付近に設置してある券売機に向かいます。

こちらの券売機、一番上の大きいボタンにあるのは「醤油らぁ麺」「柚子塩らぁ麺」。
その他の味としては、2段目にはちょっと小さめのボタン。

「地鶏の塩鶏油そば」と「煮干らぁ麺」が続きます。
さて、同僚二人は私の以前書いたブログを参考に「特醤油らぁ麺」をチョイス。
私はせっかくなので、違う味を食べてみようと「わんたん煮干醤油」にすることに。
「地鶏の塩鶏油そば」も興味があったんですけど、いかんせん寒くてね~( ̄▽ ̄)
ちなみに?ブログを書きながらそういえばこちらのつけ麺も評判良かったはず...
と思ってよく写真を見たら、券売機の「細つけ麺」と「柚子辛つけ麺」のボタンがありました。

寒くてすっかり、目が行かなくなっていたみたいです(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、それでは食券をもって客席へ移動。
こちらのお店の客席はストレートのハイカウンター10席。

金曜日の夜、夜営業始まってほどない時間帯はゆったりした空気。
お水はセルフサービスでウォーターサーバーから。

清潔感のあるすっきりとしたカウンターテーブル、その上にあるのは箸箱。
卓上調味料は粗びきのブラックペッパーのみ。
メニューとラーメンの解説なんかもあります。

さて、オーダーを済ませてから待つこと約5分、3人揃って着丼でーす\(^o^)/

わんたん煮干醤油900円
わぁ~、とっても綺麗~(*´▽`*)
それでは、早速いただきまーす\(^o^)/
まずはスープからごくり。

おぉ、アツアツ、うんまーい( *´艸`)
煮干しスープならではのほろりとした苦み。
そして、程よい酸味と身体に馴染む醤油が美味しいです(*´▽`*)
それでは続いて麺をいただきます。

麺は少し平打ちの中細ストレート。
啜り上げ噛みしめればぐいぐいっと伸びの良いのが特徴的。
まだ啜り上げられるのか~と思うかなり長めの麺で驚きますが、気持ちがよくてずっと啜っていたい気持ち…(〃▽〃)ポッ
さて、のっけものの主役、ワンタンは全部で5つ( *´艸`)

綺麗に弧を描くように並べられていて思わず美しい。
まずは1つ、ぱくり(^○^)☆

甘っ!うんま!(≧▽≦)
皮は割としっかりとした厚みがあり、つるりと滑らかですが持ちやすい。
肉餡はたっぷり入っていてボリューム満点で、玉ねぎとか入ってる?のかな?
優しい甘みがあってとっても美味しいです~(*´▽`*)
その他には、しっとりとした鶏胸肉のチャーシューが1枚。

サクサクとした姫竹っぼい穂先メンマ。

薬味は爽やかな香りの三つ葉。

ネギは斜め切りにしたざく切りで、シャクシャク、もきゅっ!とした個性的な食感が気持ちよかったです(*´▽`*)
さーて、気づけば丼の中身はスープを残すのみ。
この日はお昼もしっかりと食べているので、この辺で終了かな~。
…と思いきや。
同僚がたった1つ置かれている卓上調味料のコショウを使っても美味しいと隣で言うのを聞いて私も挑戦。

おぉ!!スープの味がちょっとキリッと締まってこれも美味!!(≧▽≦)
なるほど、唯一置かれている卓上調味料だけありますね。
さてさて、ボリューム満点のワンタンを食べてまんぷく。

ごちそうさまでした~(*´▽`*)
アツアツスープのラーメンを食べて、同僚2人も私もちょっと汗だくなくらい。
外の寒さがうそのようにぽっかぽかです。
ま、この後外に出て、その風の冷たさに再びびっくりするんですけどね( ̄▽ ̄)わら
さーて、次のラ部活はどこに行こうかな~(*´▽`*)

2017年59杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
麺や 維新さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都品川区上大崎3-4-1 サンリオンビル 1F
特醤油らぁ麺を食べた時のブログはこちら
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
同僚とのラーメン部会の記録まとめはこちら

ラ部活3月。
3月はどこに行こうか~、といくつか上がった候補の中から。
美味しいワンタンが食べたいと言うことでこちらへ行ってきました~\(^o^)/

麺や 維新 めんや いしん
(目黒・東京都品川区)
2017,3,24訪問
こちらのお店の最寄り駅はJR目黒駅と都営三田線目黒駅。
駅東口から「目黒通り」の道の右側を真っ直ぐ白金方面へ、歩いて約4分ほどでお店に到着。
ちなみに私が「麺や維新」さんに来るのはこの度2回目。
目黒はラーメン激戦区でもあるのですが、なんとなく私の行動範囲外と言うこともあってとっても久しぶりです(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
さて、この日の昼間の天気はほどほど温かったのですが夜になると強い風。
かなり冷え込んできましたので、店前の写真を撮ったら早速入店で~す\(^o^)/
扉を開けて中に入れば、奥から「いらっしゃいませ~」と通る声でお声がけ。
店員さんが少し遠くから、こちらを見ています。
そうそう、こちらのお店は間口が狭めで奥へと長く続く造り、入口付近から1/3の長さが通路となっています。
私たちもお声がけに対してペコリとご挨拶。
それから、入口付近に設置してある券売機に向かいます。

こちらの券売機、一番上の大きいボタンにあるのは「醤油らぁ麺」「柚子塩らぁ麺」。
その他の味としては、2段目にはちょっと小さめのボタン。

「地鶏の塩鶏油そば」と「煮干らぁ麺」が続きます。
さて、同僚二人は私の以前書いたブログを参考に「特醤油らぁ麺」をチョイス。
私はせっかくなので、違う味を食べてみようと「わんたん煮干醤油」にすることに。
「地鶏の塩鶏油そば」も興味があったんですけど、いかんせん寒くてね~( ̄▽ ̄)
ちなみに?ブログを書きながらそういえばこちらのつけ麺も評判良かったはず...
と思ってよく写真を見たら、券売機の「細つけ麺」と「柚子辛つけ麺」のボタンがありました。

寒くてすっかり、目が行かなくなっていたみたいです(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、それでは食券をもって客席へ移動。
こちらのお店の客席はストレートのハイカウンター10席。

金曜日の夜、夜営業始まってほどない時間帯はゆったりした空気。
お水はセルフサービスでウォーターサーバーから。

清潔感のあるすっきりとしたカウンターテーブル、その上にあるのは箸箱。
卓上調味料は粗びきのブラックペッパーのみ。
メニューとラーメンの解説なんかもあります。

さて、オーダーを済ませてから待つこと約5分、3人揃って着丼でーす\(^o^)/

わんたん煮干醤油900円
わぁ~、とっても綺麗~(*´▽`*)
それでは、早速いただきまーす\(^o^)/
まずはスープからごくり。

おぉ、アツアツ、うんまーい( *´艸`)
煮干しスープならではのほろりとした苦み。
そして、程よい酸味と身体に馴染む醤油が美味しいです(*´▽`*)
それでは続いて麺をいただきます。

麺は少し平打ちの中細ストレート。
啜り上げ噛みしめればぐいぐいっと伸びの良いのが特徴的。
まだ啜り上げられるのか~と思うかなり長めの麺で驚きますが、気持ちがよくてずっと啜っていたい気持ち…(〃▽〃)ポッ
さて、のっけものの主役、ワンタンは全部で5つ( *´艸`)

綺麗に弧を描くように並べられていて思わず美しい。
まずは1つ、ぱくり(^○^)☆

甘っ!うんま!(≧▽≦)
皮は割としっかりとした厚みがあり、つるりと滑らかですが持ちやすい。
肉餡はたっぷり入っていてボリューム満点で、玉ねぎとか入ってる?のかな?
優しい甘みがあってとっても美味しいです~(*´▽`*)
その他には、しっとりとした鶏胸肉のチャーシューが1枚。

サクサクとした姫竹っぼい穂先メンマ。

薬味は爽やかな香りの三つ葉。

ネギは斜め切りにしたざく切りで、シャクシャク、もきゅっ!とした個性的な食感が気持ちよかったです(*´▽`*)
さーて、気づけば丼の中身はスープを残すのみ。
この日はお昼もしっかりと食べているので、この辺で終了かな~。
…と思いきや。
同僚がたった1つ置かれている卓上調味料のコショウを使っても美味しいと隣で言うのを聞いて私も挑戦。

おぉ!!スープの味がちょっとキリッと締まってこれも美味!!(≧▽≦)
なるほど、唯一置かれている卓上調味料だけありますね。
さてさて、ボリューム満点のワンタンを食べてまんぷく。

ごちそうさまでした~(*´▽`*)
アツアツスープのラーメンを食べて、同僚2人も私もちょっと汗だくなくらい。
外の寒さがうそのようにぽっかぽかです。
ま、この後外に出て、その風の冷たさに再びびっくりするんですけどね( ̄▽ ̄)わら
さーて、次のラ部活はどこに行こうかな~(*´▽`*)

2017年59杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
麺や 維新さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都品川区上大崎3-4-1 サンリオンビル 1F
特醤油らぁ麺を食べた時のブログはこちら
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
同僚とのラーメン部会の記録まとめはこちら
スポンサーサイト