fc2ブログ

ラーメン ブタヒロ(国分寺)/女子ブタメン+ヤサイ・ブタ1枚・味玉

さて、この日の私はまだまだオープンしたばかりのお店へGO~!!


そのお店がこちら\(^o^)/

ラーメンブタヒロ
(国分寺・東京都国分寺市)
2017,12,14訪問

お店の名前、このカラーリングからご存知の方はすぐわかりますよね(∀`*ゞ)エヘヘ
そう、国分寺周辺にお店を何点も手掛けている「ムタヒログループ」の新店です。
オープンしたのは2018年11月21日、ムタヒログループとしては記念すべき10店舗目のお店!

本当はオープン当日に行きたかったのですが、SNS上にあがるあまりの行列に思わず尻込み。
それにね…あの時は風邪気味だったから…ゴニョゴニョ(;´∀`)

まぁ!風邪もすっかり治って元気になったことですし、遂に訪問~\(^o^)/
ラーメンブタヒロさんのお店の場所は、国分寺駅より徒歩約3分。
南口を出たら左側、線路沿いの「多喜窪通り」の左側を下っていけば到着です。

ちなみに?この「多喜窪通り」、お店に向かう途中にこんな場所を発見。

殿ヶ谷庭園
後調べですが一般の方の入園料は150円。
四季折々の草花、特に11月~12月初旬のモミジが有名みたいです(#^^#)
時間があったらブタヒロでまんぷくになった後に、のんびり散歩とかもいいかもしれませんね~。

さ、余談が長くなりましたがお店に到着!( `ー´)ノ
お昼のピークタイムを避けたこともあり、店前には並びなし。
ただし、店内待ちのイスには人がいるのが見えましたのでゆっくり店前をチェック。

ムタヒロカラーのでっかい長提灯には「笑顔マシマシ」の文字。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪、とってもムタヒロ…いやブタヒロっぽい~(≧▽≦)

そして、恒例の当たり付きどんぶりのご案内、お子様ラーメン無料の文字。

さぁ、外で写真を撮っていたら、すっかり店内のスタッフさんに見つかってしまいました。
いい加減、入店でーす(∩´∀`)∩
中に入ればこれぞムタヒロと言う感じの「いらっしゃいませー」の元気なお声がけ。

軽く会釈をしてから、店内入ってすぐ右手にある券売機に向かいます。

おぉ~、ボタン多いな~(゜o゜)

後ろに人がいたらドキドキしてしまうけど、他に人がいなかったのでじっくり観察。

まずラーメンメニューは麺量が3種類ある「ブタメン」。
麺量はそれぞれ小150g・並200g、大300gで小と並は同一料金、大は+¥100。
そして、女性だけがオーダーできる麺量100gの「女子ブタメン」の2種類。

さぁー、券売機の大部分そ占めている黄色い囲みの中は追加トッピング。

定番のものから、変わり種まで。
まだ「カミングスーン」になっている味変アイテムであろう「カレー玉」なんて言うのも気になりますね(*‘ω‘ *)

さぁ、私の胃袋事情的に本来は並盛かなと思いますが、たまには?女性の権利を使って「女子ブタメン」をチョイス。
ま、スタッフさんにお伺いしたら、女子ブタメンにしても野菜マシできるとのことだったのでね~( ̄▽ ̄)。

ちなみに?ブタヒロさんでできる無料トッピングはこちら。

野菜マシ、アブラ、タバスコ以外はテーブルに用意があるので、後コールのお伺いはない模様。
ま、私が先に野菜マシについて聞いたからかもしれませんが(*´σー`)エヘヘ

そうそう、それから私はムタヒログループで使えるトッピング1品サービスのステッカーも使用。
黄色い枠内のトッピング、1品選べるとのことだったので1番人気の「ブタ1枚」を追加。
そして、食券をスタッフさんに渡したらウェイティングスペースで待機。

まだまだお祝いのお花なども飾られていますね(#^.^#)

こちらのお店の客席は入口正面を中心に、右手側に2人掛けのテーブル席がずらりと6つ?
左手側奥にカウンターテーブル席が4席。
カウンター席の内側が厨房で、厨房の出入口横にセルフサービスのグラス置き場。

ちなみに?このグラス置き場の少し横にさっきの花などが置いてありました。
きっとお花を片付けた後には、壁に向かって座るタイプの席になるんじゃないでしょうかね?

さぁ、座席数が多いのでほどなく席にご案内。

明るい木製カウンターテーブルにポップなカラーリングの卓上調味料入れ。
置いてあるのはラーメンタレ、酢、一味唐辛子、刻みニンニク。

そして、ピカピカの店内、活気ある雰囲気を感じている間に私のラーメンが完成でーす\(^o^)/

女子ブタメン690円
+追加トッピング ブタ1枚100円・味玉100円
+無料トッピング ヤサイ


うひょー!何となく知っていはいたけど女子ブタメンの丼ぶりヒョウ柄すごいなー(〃▽〃)ポッ

そして、盛を横から見るとこんな感じ。

相変わらず、こういうガッツリ系の写真があんまり上手に撮れないんですが…
けっこうな盛り具合ってわかりますかね?(*´ω`)

では!いっただきまーす!!(^O^)

まずはスープをごくり。

おぉ~、しょっぱウマー(*´▽`*)
豚をベースに使ったアツアツの微乳化タイプのスープ。
最初のひとくちめで私の口には少ししょっぱめに感じます。
ふむふむ、次は味薄目オーダーで卓上カラメで自分好みに仕上げるのもいいな~( *´艸`)

ま、でも野菜と一緒に食べるとどうだろう~?
そんなわけで麺の前に山盛りの野菜にまずはかぶりつきます。

もやっしー!!(≧▽≦)
野菜の割合は安定供給の茹でもやしがほとんどでキャベツは少々。
でも、もやしってけっこう栄養豊富で食物繊維もたっぷり、ヘルシーだしいいよね~。

そして、しっかりと醤油系の味がついているアブラの部分とも一緒にがぶり!

あ!このしょっぱめなアブラ、白いご飯に乗せても美味しいかも~(*‘∀‘)♡

さぁ、ついにお待ちかねのご対麺~(∩´∀`)∩

麺はちょっと固めでゴワゴワ、ハリのある平打ちストレート麺。
麺の太さはそこまで太くないので、ガッツリ系としてはあっさりと食べ切れるタイプ。
ま、麺量100gの女子ブタメンだとあっという間になくなってしまった気がしますね(∀`*ゞ)エヘヘ

そして、注目のブタにがぶり~!(^O^)

うんま!((๑✧ꈊ✧๑))
分厚いブタは柔らかく、脂の部分に特に醤油系の味がよーく染みていて美味しい!(≧▽≦)
追加トッピングでブタ1枚が90円なのもお財布にも優しくて嬉しいですよね。
ま、今日はステッカーで無料サービスですけどね~。

その他、黄身がとろとろ、味しみしみの味玉。


そして、終盤には(私には禁断の)刻みニンニクを少々。

この手のスープにはすっごく合う!(≧◇≦)
生ニンニクがあんまり食べられない体質が憎い~!

それから、甘い豚スープには一味唐辛子もいいですね~(*´ω`)


最後の最後、麺も野菜も食べ終わったらお酢をレンゲに少々。

そのレンゲにスープも少し入れて、さっぱりとした味で最後を〆ます。
うーん、置いてなかったけど今度はタバスコも使ってみたいな~。


ぷはー、ごちそうさまでしたー(*´▽`*)
麺量100gだけどこれだけ盛れば程よい感じに満腹。
ガッツリ系を食べたいけど、ダイエットもしたいと思ってるときに女子ブタメンは最適。
あ、あと色々トッピングして楽しむときもこの女子ブタメンはいいですね!(〃'∇'〃)ゝエヘヘ


2017年235杯目

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ

ラーメン ブタヒロさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都国分寺市南町2-17-9 ARTビル 1F

ムタヒロさんグループで食べたブログをこちらのページにまとめてみました(*^^)v


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

ムタヒロさんグループで食べたブログのまとめ(#^.^#)

ムタヒロさんのお店に行った時のブログのまとめページを作ってみました\(^o^)/

中華そばムタヒロ(1号店)
東京都国分寺市南町3-15-9 寿コーポB号 1F

2019, 7,15 ‪【7月限定】鯵の冷やし雲呑麺‬
2018, 5, 8 【5月限定】黒胡麻棒棒鶏麺+味玉+お飲み物~♡
2018, 3,14 【3月限定】牙覇覇麻婆麺(辛さ控えめ)+ごはん中
2017,12,16 串あげムタヒロで飲んで〆にワハハ煮干そば+ネギ~\(^o^)/
2017, 7, 3 【西武線沿線ラーメンラリー2017】アハハ煮干つけそば+味玉
2016,12, 3 串あげムタヒロで飲んで〆にナハハ塩 煮干味玉そば~\(^o^)/
2016, 4,27 NEW 燕ワハハ煮干そば+味玉
2014 ,8, 6 ゲゲゲの限定 煮干し冷やし中華

2012, 5,27 ワハハ特製煮干そば
※ブログ始める前のラーメン


むたひろ食堂(現在、営業休止?中)
東京都国分寺市南町3-15-9 寿コーポB号 1F

2017,8,21 つけ麺(中盛)


鶏そばムタヒロ(2号店)
東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右

2015,7,12 ダハハ 塩鶏親子そば
2014,7,7 バハハ塩親子鶏つけそば

2013,11,10 ガハハ鶏特製そば
※ブログ始める前のラーメン



まぜまぜムタヒロ(3号店)
東京都国分寺市本町2-13-8

2019, 6, 7 【6月限定】冷やし茄子生姜まぜまぜ+温玉+ごはん
2019, 4,23 【4月限定】スタミナ冷やし+温玉+ライス
2018, 4,19 【4月限定】とろたまトマト麻婆まぜまぜ+チーズ+ライス
2018, 1, 8 親父郎(並・野菜増し・ニンニク少し・ライス・スープ)+温玉
2016,8,20 まぜまぜ 中盛


串揚げムタヒロ(4号店)
東京都国分寺市南町3-15-9 寿コーポA号 1F

2018, 3,20 串あげムタヒロで送別会~\(^o^)/…そして2次会、3次会。
2017,12,16 串あげムタヒロで飲んで〆にワハハ煮干そば+ネギ~\(^o^)/
2016,12, 3 串あげムタヒロで飲んで〆にナハハ塩 煮干味玉そば~\(^o^)/



味噌中華そばムタヒロ(6号店)
東京都国分寺市西恋ヶ窪2-6-5

2019, 4, 8  【4月限定】味噌カレー牛乳ラーメン
2016,12,24 【12月限定】赤味噌六郎
2015, 9, 1 ミソソ特製味噌中華そば


肉中華そば ムタヒロ(8号店)
東京都国立市東1-15-1

2016,10,23 【ムタヒロ5周年記念限定】雲丹と鶏の贅沢 中華そば・海鮮 麺のお刺身・いわし削り節 ごはん
2016,7,30 こくにぼ中華そば+味玉


ラーメン ブタヒロ(10号店)
東京都国分寺市南町2-17-9 ARTビル 1F

2018,12,17 【ムタヒロ7周年記念限定】和牛トリュフヌードル
2017,12,17 【ムタヒロ6周年記念限定】のどぐろ煮干しそば&海の宝石ご飯
2017,12,14 女子ブタメン+豚1枚+味玉


ムタヒロさんには他、3店舗ありますが関西地方、海外の店舗は未訪問です\(-o-)/

中華そばムタヒロ大阪福島店(5号店)
大阪府大阪市福島区福島5-6-5

ムタヒロ韓国ソウル店(7号店)
ソウル特別市 麻浦区 東橋洞 198-9

中華そばムタヒロ 堺東店(9号店)
大阪府大阪市堺区中瓦町2-3-18

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

まぜまぜムタヒロ(国分寺)8月20日

この日も前の日に引き続き35℃越えの猛暑日。
でも、この日は7月から始めたムタヒロ攻めを決行すると決めていた日でした。
暑かろうと心は揺るぎません。

そんなわけで前回とまたまた同じメンバーと+さらに今回はゲスト2名様ご案内~(^O^)/
合計5名での来訪です。


まぜまぜムタヒロ(国分寺)
ムタヒロの中では3号店にあたるコチラのお店も中華そばムタヒロ、鶏そばムタヒロと同様ポップで可愛らしい外観です。
距離としてはムタヒロの中では国分寺の駅から一番遠いですかね。
とは言っても徒歩5分ほど。


今回もオープン前、一番前を確保しちゃいました(^O^)

オープン時間になって店内へ。
まず入るとすぐ右手に券売機。

券売機もいろいろと楽しそうな感じ~。
ですが、とりあえず初来訪なのでもちろん一番人気のあれです。

食券をもってカウンター奥へ進みます。
店員さんに食券を渡し、盛り、サービスのご飯、スープなどの有無を個別にお願い。
ちなみにカウンター横並びを想像していたら店内一番奥にちょうど5人でかけられるテーブル席があったのでそこを占領することができました。

これは予想外。


とりあえず、外が暑かったのでお冷。
プラスチックのカップがカラフル~。
みんな何レンジャー?って感じでカップ取ります~(≧∇≦)

待ってる間に店内観察。

まぜまぜの食べ方も可愛らしいなぁ~。

しばらくしゃべっているうちに着丼。

まぜまぜ 中盛750円
まぜまぜしやすいようにでしょうね。
口径が広く大き目のどんぶりです。

盛りは並200g、中盛250g、大盛300gまでが同一料金。
ごはんも食べてみたかったのでこの日は中盛でお願いしました。


VIPステッカーで温玉も追加。
最初に乗っていると最初から同じ味になっちゃうから別皿で出してくれる所もグッド~(^○^)

まぜまぜする前に写真をぱちり。

お肉類は豚バラの薄切り肉。
薄く甘い味が付いてます。


もやしはこういうトッピングではめずらしい細もやし。
これは麺によく絡んでシャキシャキするんだろうなぁ~。
想像するだけどぐふふとなります。


麺は中太縮れ麺。
この縮れ具合、ぜったいにタレがよ~く絡んでうまいにきまってる!
よくまぜまぜしていただきます。

やっぱり、うま~(^◇^)
煮干しだれ、すこしザラつきは感じるものの出汁と煮干しと醤油がとっても合っています。
海苔の風味も相まってとっても美味しい。

とろろがないし、麺は違うけどタレの感じは前回、中華そばムタヒロで食べた「煮干し冷やし中華」と似てるかも。
でも、この麺おいしや~。
たまらんわ~。

美味しくってわしわし食べてしまうけど思い立って温玉投入!

さらに目潰し!
で、まぜまぜ。
まったり~。
温玉は人気トッピングNO.1ってだけあって合わないはずないですね。

卓上調味料は結構豊富。


その中から途中でフライドガーリックをほんの少し追加。

カリカリで美味しいし、ガーリックの風味ももちろんばっちり。
ただ、臭いが気になるから思いきれないのが残念。
これは、次が気にならないときにもう一度来なくちゃなぁ~


希望で付けれるスープは鶏ガラのすんだスープ。
これに麺をつけて食べるのもいいけどやっぱり、どんぶりにこびりついてるタレを綺麗に食べるためにあると言っていいでしょう。


少し残った麺の脇へまずはサービスご飯を入れて…


さらに、ジャバっとスープを追加~。
見た目はあんまりお上品とはいえないけど…むふふ。おいしい~(#^.^#)


さっぱりスープにひたしたお米をサラサラっと食べて完食。

ムタヒロ1、2、3号店と制覇。
どんぶりも綺麗にからっぽ。なんか達成感があるなぁ~。

ムタヒロは4号店「串揚げムタヒロ」があるんだけれど、こちらは17時からのオープンの飲み屋さん。
夜鳴きそばが23時から食べられるらしいんですが、時間的になかなか私には難しそうなのでとりあえずムタヒロ麺提供店舗はクリアってことで。

しかし、ムタヒロ、どのお店も美味しいって、ホント困る!!
国分寺に来たらどのお店に行けばいいのさ!!(>_<)

2014年142杯目。

中華そばムタヒロで煮干し冷やし中華を食べたときのブログはこちら
鶏そばムタヒロへ行ったときのブログはこちら

ブログランキングに参加することになりました。
よろしければクジラをポチっとして下さい(#^.^#)

人気ブログランキングへ

「まぜまぜムタヒロ」の食べログ店舗情報はこちら。
まぜまぜムタヒロのHPはこちら
東京都国分寺市南町3-15-9 寿コーポB号 1F

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 渋谷区 台東区 足立区 練馬区 北区 埼玉県 三鷹市 江東区 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 品川区 立川市 板橋区 大田区 八王子市 江戸川区 茨城県 チェーン店 国立市 福生市 国分寺 府中市 東大和市 宮城県 小平市 曙橋 西東京市 閉店 町田市 栃木県 あきる野市 練馬 阿佐ヶ谷 浜田山 日本蕎麦 日野市 多摩市 東陽町 青森県 福島県 広島県 長野県 コラボ 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード