中華そば梟(蓮沼)/アジ煮干し中華そば
さて、本日は1つ前のブログのその後の出来事。
せっかくなかなか来ない蒲田まで来たんですから、もう1軒行っちゃいましたー(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、そんな訳でこちらのお店もずっと気になっていたお店。
友達とは1軒目で別れたので、今度は1人で訪問です。(ΦωΦ)フフフ…
で、行ってきたのがこちらのお店~\(^o^)/

中華そば 梟ちゅうかそば ふくろう
(蓮沼・東京都大田区)
2019,4,4訪問
こちらのお店は2018年6月1日、約1年前にオープンしたお店。
ずっと来てみたかったのですがタイミングがなかなか合わずじまい。
気がついたら、こんなに時間が経っていましたー(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、お店のある場所は最寄り駅の東急池上線・蓮沼駅より徒歩約1分。
ですが!蒲田駅からでも歩けますので私はもちろん歩いて向かいます!( `ー´)ノ

まず蒲田駅西口を出たら、駅前ロータリーをななめ右方向へ。
少し大きめの交差点まで来たらら左方向、「多摩堤通り」をしばらく直進。
最寄り駅の蓮沼駅が見えてきたら、後はもうすぐ。

線路を超えてすぐの横道を左に入れば到着です~\(^o^)/
おー、やってる、やってる~(*´▽`*)♡

さて、到着したのはお昼のピークタイムはとっくに過ぎた午後15:00。
ちらりと覗いた店内はかなり落ち着いた感じです。
そうそう、こちらのお店の定休日は毎週火曜。
基本的な営業時間は昼の営業は11:00~16:00 18:00~21:00。
ちょっと長めな営業時間は遠くから来た私にはすごくありがたいです!(≧▽≦)
ま、でも、日によっては特別営業で時間短縮している場合もあるようです。
この日、1軒目でやらかしてしまった私は来る前にもちろんお店のTwitterをチェックしてから。
お店へ行かれる場合はお出かけ前に確認してから行くといいと思います!('◇')ゞ
さて、ちょっと余談が長くなりましたがそろそろ入店。

暖簾替わりと思われるピンクの梟Tシャツの下を通って店内へ~。
引き戸を開けて中に入ればマスクを付けたご店主さんから「いらっしゃいませー」のお声がけ。
その声にぺこりと軽く頭を下げて、入口正面にある券売機前へ。

お、券売機の上にお出迎えフクロウ🦉がいる~(*´▽`*)

実は店内に入ったら他にお客さんがいなくて、ちょっと緊張しました。
でも、フクロウのお出迎えで思わずほのぼの。
それでは、ほっこりとしたところで改めて券売機をチェック~\(^o^)/
こちらのお店の基本メニューは「アジ煮干し中華そば」と「辛いそば」の2種類。
その他、限定のメニューがある場合は、お店のTwitterにて案内があるようです!('◇')ゞ

ちなみに、この日の限定は「白醤油中華そば」。
後から来たお客さんが頼んでいましたが、こちらは現金対応でした( `ー´)ノ
さて、購入した食券を持って振り返れば、「お好きな席へどうぞ」とのお声がけ。
こちらのお店の客席はストレートのローカウンターテーブル全6席とこじんまり。
では~…と程よい席に着いたら、食券を店主さんへ「お願いしますー」とお渡しします。
さぁ、それでは完成するまでに食べる準備を。
こちらのお店、お水は券売機後ろにあるウォーターサーバーからのセルフサービス。

すっきりした卓上には箸と楊枝とレンゲのみ。
つまり?水のお代わりもウォーターサーバーからでーす\(^o^)/
さて、お昼と言うには遅い時間だから空いているんだな~と思っていましたがその考えは甘かった。
単に谷の時間にお店に入っただけで、お店にいる間に次々と人が入ってきて気が付けば満席。
おぉー、、ただ単にタイミングの問題だったのね~(*‘∀‘)
お店の人気のほどを知りながら待つこと少し、私のラーメンが完成です。

アジ煮干し中華そば750円
わぁー、お店同様?すっきりとしたいい丼顔です~(*‘∀‘)♡
さぁ、それでは早速いただきます。
まずはスープをごくり。

おぉー!油うんまーい!!(≧▽≦)
琥珀色でアツアツのスープはアジ煮干由来のいい香りと味。
塩味はまろやかでじわーっと程よく身体に浸みる。
そしてなんと言ってもコクのある鶏油?が風味豊かで美味しい~(*´▽`*)♡
さて、続いて麺をいただきます。

めんは角細ストレート、すごく滑らかなでシルクのよう~(*´▽`*)♡
でも、噛みしめるとパツリと歯切れがよく、すすっても食べても心地のいい麺です。
さぁ、しばらく麺とスープを楽しんだ後は乗っけもの。
綺麗なピンク色の豚のチャーシューは低温調理かな~?(*‘∀‘)

食べてみればしっとり、肉の旨味がじわーっと口の中に溢れてくる。
なんとなくローストポーク?みたいな感じで美味しいです(*´ω`*)
さて、もう1種類はスパイスの風味豊かなさっぱりとした鶏胸肉。

鳥刺しのようなレア感とさっくりとした食感がたまらん!!
豚チャーシューも美味しかったけど、どっちかって言ったら鶏チャーシュー推しかも。
これ、すごく好みのタイプです(≧▽≦)♡
さて、その他にはサクサクとしたネギと爽やかなミョウガの薬味。
そして、このお麩のトッピングがすごくいい!!(≧▽≦)

美味しいスープをたっぷり吸ったお麩はもちもち、ちゅるんと滑らか。
いやー、できるものならお麩マシしたいー(≧∀≦)♡♡♡
さてさて、気が付けば残すところはスープのみ。
ごくごく飲み干せるスープだけど、今日は2杯目だしさすがに汁完はやめておこう~。
硬い決意でレンゲを置き、いや、実際は丼抱えて飲んでいたので丼置いて終了です。

はぁ~、ごちそうさまでした~(*´▽`*)♡
アジ煮干のスープ、特にコクのある油がホント美味しかった~。
しかも、この油は麺との上りがいいのか、食べ進めるうちに少しずつ口に入る量が減少?
後半は最初よりもあっさり目になったような気がしましたが、そのおかげもあって2杯目でもペロリでした(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、もちろんもう1つのレギュラーメニュー「辛いそば」も気になります。
ただ辛いもの耐性ほどほどなんで、どれくらい辛いのかな~?
それから、実は時々やってるつけ麺もすっごく気になっています!
タイミングが合った時、またこの辺りに来る機会を使って食べたいですねー(∀`*ゞ)エヘヘ

2019年58杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング
中華そば梟さんの営業状況や限定案内などがわかる公式Twitterはこちら
中華そば梟さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都大田区東矢口3-1-11
コメント投稿を承認制にしました。
ご解、よろしくお願いします(-_-)
せっかくなかなか来ない蒲田まで来たんですから、もう1軒行っちゃいましたー(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、そんな訳でこちらのお店もずっと気になっていたお店。
友達とは1軒目で別れたので、今度は1人で訪問です。(ΦωΦ)フフフ…
で、行ってきたのがこちらのお店~\(^o^)/

中華そば 梟ちゅうかそば ふくろう
(蓮沼・東京都大田区)
2019,4,4訪問
こちらのお店は2018年6月1日、約1年前にオープンしたお店。
ずっと来てみたかったのですがタイミングがなかなか合わずじまい。
気がついたら、こんなに時間が経っていましたー(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、お店のある場所は最寄り駅の東急池上線・蓮沼駅より徒歩約1分。
ですが!蒲田駅からでも歩けますので私はもちろん歩いて向かいます!( `ー´)ノ

まず蒲田駅西口を出たら、駅前ロータリーをななめ右方向へ。
少し大きめの交差点まで来たらら左方向、「多摩堤通り」をしばらく直進。
最寄り駅の蓮沼駅が見えてきたら、後はもうすぐ。

線路を超えてすぐの横道を左に入れば到着です~\(^o^)/
おー、やってる、やってる~(*´▽`*)♡

さて、到着したのはお昼のピークタイムはとっくに過ぎた午後15:00。
ちらりと覗いた店内はかなり落ち着いた感じです。
そうそう、こちらのお店の定休日は毎週火曜。
基本的な営業時間は昼の営業は11:00~16:00 18:00~21:00。
ちょっと長めな営業時間は遠くから来た私にはすごくありがたいです!(≧▽≦)
ま、でも、日によっては特別営業で時間短縮している場合もあるようです。
この日、1軒目でやらかしてしまった私は来る前にもちろんお店のTwitterをチェックしてから。
お店へ行かれる場合はお出かけ前に確認してから行くといいと思います!('◇')ゞ
さて、ちょっと余談が長くなりましたがそろそろ入店。

暖簾替わりと思われるピンクの梟Tシャツの下を通って店内へ~。
引き戸を開けて中に入ればマスクを付けたご店主さんから「いらっしゃいませー」のお声がけ。
その声にぺこりと軽く頭を下げて、入口正面にある券売機前へ。

お、券売機の上にお出迎えフクロウ🦉がいる~(*´▽`*)

実は店内に入ったら他にお客さんがいなくて、ちょっと緊張しました。
でも、フクロウのお出迎えで思わずほのぼの。
それでは、ほっこりとしたところで改めて券売機をチェック~\(^o^)/
こちらのお店の基本メニューは「アジ煮干し中華そば」と「辛いそば」の2種類。
その他、限定のメニューがある場合は、お店のTwitterにて案内があるようです!('◇')ゞ

ちなみに、この日の限定は「白醤油中華そば」。
後から来たお客さんが頼んでいましたが、こちらは現金対応でした( `ー´)ノ
さて、購入した食券を持って振り返れば、「お好きな席へどうぞ」とのお声がけ。
こちらのお店の客席はストレートのローカウンターテーブル全6席とこじんまり。
では~…と程よい席に着いたら、食券を店主さんへ「お願いしますー」とお渡しします。
さぁ、それでは完成するまでに食べる準備を。
こちらのお店、お水は券売機後ろにあるウォーターサーバーからのセルフサービス。

すっきりした卓上には箸と楊枝とレンゲのみ。
つまり?水のお代わりもウォーターサーバーからでーす\(^o^)/
さて、お昼と言うには遅い時間だから空いているんだな~と思っていましたがその考えは甘かった。
単に谷の時間にお店に入っただけで、お店にいる間に次々と人が入ってきて気が付けば満席。
おぉー、、ただ単にタイミングの問題だったのね~(*‘∀‘)
お店の人気のほどを知りながら待つこと少し、私のラーメンが完成です。

アジ煮干し中華そば750円
わぁー、お店同様?すっきりとしたいい丼顔です~(*‘∀‘)♡
さぁ、それでは早速いただきます。
まずはスープをごくり。

おぉー!油うんまーい!!(≧▽≦)
琥珀色でアツアツのスープはアジ煮干由来のいい香りと味。
塩味はまろやかでじわーっと程よく身体に浸みる。
そしてなんと言ってもコクのある鶏油?が風味豊かで美味しい~(*´▽`*)♡
さて、続いて麺をいただきます。

めんは角細ストレート、すごく滑らかなでシルクのよう~(*´▽`*)♡
でも、噛みしめるとパツリと歯切れがよく、すすっても食べても心地のいい麺です。
さぁ、しばらく麺とスープを楽しんだ後は乗っけもの。
綺麗なピンク色の豚のチャーシューは低温調理かな~?(*‘∀‘)

食べてみればしっとり、肉の旨味がじわーっと口の中に溢れてくる。
なんとなくローストポーク?みたいな感じで美味しいです(*´ω`*)
さて、もう1種類はスパイスの風味豊かなさっぱりとした鶏胸肉。

鳥刺しのようなレア感とさっくりとした食感がたまらん!!
豚チャーシューも美味しかったけど、どっちかって言ったら鶏チャーシュー推しかも。
これ、すごく好みのタイプです(≧▽≦)♡
さて、その他にはサクサクとしたネギと爽やかなミョウガの薬味。
そして、このお麩のトッピングがすごくいい!!(≧▽≦)

美味しいスープをたっぷり吸ったお麩はもちもち、ちゅるんと滑らか。
いやー、できるものならお麩マシしたいー(≧∀≦)♡♡♡
さてさて、気が付けば残すところはスープのみ。
ごくごく飲み干せるスープだけど、今日は2杯目だしさすがに汁完はやめておこう~。
硬い決意でレンゲを置き、いや、実際は丼抱えて飲んでいたので丼置いて終了です。

はぁ~、ごちそうさまでした~(*´▽`*)♡
アジ煮干のスープ、特にコクのある油がホント美味しかった~。
しかも、この油は麺との上りがいいのか、食べ進めるうちに少しずつ口に入る量が減少?
後半は最初よりもあっさり目になったような気がしましたが、そのおかげもあって2杯目でもペロリでした(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、もちろんもう1つのレギュラーメニュー「辛いそば」も気になります。
ただ辛いもの耐性ほどほどなんで、どれくらい辛いのかな~?
それから、実は時々やってるつけ麺もすっごく気になっています!
タイミングが合った時、またこの辺りに来る機会を使って食べたいですねー(∀`*ゞ)エヘヘ

2019年58杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキング
中華そば梟さんの営業状況や限定案内などがわかる公式Twitterはこちら
中華そば梟さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都大田区東矢口3-1-11
コメント投稿を承認制にしました。
ご解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト