中華そば ふくみみ(分倍河原)/特製中華そば
この日はいつか行きたいな~と思っていたラーメン屋さんに相方と行ってきました。

そのお店がこちら。

中華そば ふくみみ
(分倍河原・東京都府中市)
2015,9,16訪問
こちらのお店、ラーメン本で名前が上がっていたものの、お店の掲載ページはありませんでした。
ま、気になっていたのはそれだけじゃないですけどね~(#^.^#)
到着したのはお昼のピークをすっか過ぎた?と思われる13:30頃。
ですが、店外には未だ行列が。
とりあえず、まだ売れ切れていないことにホッとひと安心。
実はこちらは営業時間が11:00~14:30の昼営業のみ。
しかも、日・月曜日が定休日です。
約10分ほどして店内へ。
まずは入って右側にある券売機に向かいます。

基本メニューは「中華そば」と「特製中華そば」の2つのみ。
その他は大盛り、ごはんメニューが3種類という潔さ。
しかも、中華そば¥600というリーズナブルさは驚きます。
しかし、よく見ると値段を上から張り替えてるのがわかります。
この値段だって十分安いのに!!∑(゚Д゚)すご!
ごはんメニューも気になるけど、初めてなのでとりあえず特製。
相方も同じ物を購入します。
食券を購入すると今度は店内待ちのイスに着席。
椅子は店内右の窓際に並べられています。
そこに順番に座り、客席に案内されると奥へとズレるシステム。
ちなみにカウンター席は11席。
グループの人がいる場合でも席が空くまで案内しないようなので、お一人様でも先に案内されることはないようですね。
調理はご店主さん(男性)。
そして、接客は調理補助は女性の方で、息の合った雰囲気でご夫婦かな~(^_^)
それにしても(#^.^#)年齢層の幅広いこと。
このお店が、老若男女に愛されていることがわかります。
食券購入から着席までは約20分。
座ると奥さんが食券を受け取ってくれます。
ここからは早く、約3分ほどで着丼です。

特製中華そば800円
玉ねぎたっぷり~。
スープもなみなみと注がれてますね~((* ´艸`))
では、まずスープをいただきます~\(^o^)/

濃いめの色をした醤油スープはアツアツ。
香油もしっかり回されています。
しかし、じんわりと沁みる~((* ´艸`))
魚介と動物スープのバランスよく、誰もが好きになりそうな味です。
うわ~、美味しい~( ´ ▽ ` )

麺はかなり私の中では細めに入るストレート麺。
滑らかな舌触りと喉越しです。
麺が結構長いのですが、細身な麺なのでするするっと入っていきます。
特製のチャーシューは全部で3枚。
結構厚みあるぞ~。
ぱくり(^O^)

((๑✧ꈊ✧๑))んまーーーーー!!
程よく脂身の刺しが入っていてホロとほどけます。
これ、すごい美味しい~((* ´艸`))
むふむふしながら2枚目を。

すると2枚目は最初のとまた違う食感。
2枚目はなんと割けるような食感です。
およよ。
さらに3枚目を食べてみると、3枚目は2枚目と同じ感じ。
ちなみに食後、相方に聞いてみたら相方は全部同じだったよーとのこと。
たまたま、ちょっと違う部位だったのかな?
これはもう1度確かめに行かないとですね( ̄▽ ̄)ふふふ

メンマはほんのりとごま油の香りがするザクザク系。
しっかり、茶色だけど味付けは優しい。

味玉はじんわりと醤油系お出汁が沁みていてうまうまです。
切り方はちょっと変わっていて縦切りです。

薬味の玉ねぎは細か目。

八王子ラーメンの系統なのかな?
玉ねぎもスープとよく合ってて美味しい。
ついつい玉ねぎを追いかけて食べてたら…汁完しちゃった(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

あっという間にごちそうさま。
あれ、着丼から10分で食べ終わっちゃったよ(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
営業時間終了まであと30分ですが、外にはまだまだ行列。
それでは、ごちそうさまの挨拶をして外に出ます。
店を出てから相方が「美味しかった~。」
「あのご飯物も頼みたかった~」とぽつり。
えええ~、早く言ってよ~∑(゚Д゚)私も食べたかったんだって~
特製にご飯物は食べ過ぎかな?と思って言わなかったんだけど、2人で分けっこなら頼みたかったなー( ̄ー ̄)
実は周りの人が食べてるの見てたんですけど、めっちゃ美味しそうだったんですよ。
しかも、あのチャーシューが使われていると思うと考えるだけでヨダレが…。
決意表明!!( ̄Д ̄)ノ
次こそは、1人だろうとご飯物頼もうと思います!

2015年207杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
中華そば ふくみみさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都府中市美好町1-19-6 伊藤コーポ 1F
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)

そのお店がこちら。

中華そば ふくみみ
(分倍河原・東京都府中市)
2015,9,16訪問
こちらのお店、ラーメン本で名前が上がっていたものの、お店の掲載ページはありませんでした。
ま、気になっていたのはそれだけじゃないですけどね~(#^.^#)
到着したのはお昼のピークをすっか過ぎた?と思われる13:30頃。
ですが、店外には未だ行列が。
とりあえず、まだ売れ切れていないことにホッとひと安心。
実はこちらは営業時間が11:00~14:30の昼営業のみ。
しかも、日・月曜日が定休日です。
約10分ほどして店内へ。
まずは入って右側にある券売機に向かいます。

基本メニューは「中華そば」と「特製中華そば」の2つのみ。
その他は大盛り、ごはんメニューが3種類という潔さ。
しかも、中華そば¥600というリーズナブルさは驚きます。
しかし、よく見ると値段を上から張り替えてるのがわかります。
この値段だって十分安いのに!!∑(゚Д゚)すご!
ごはんメニューも気になるけど、初めてなのでとりあえず特製。
相方も同じ物を購入します。
食券を購入すると今度は店内待ちのイスに着席。
椅子は店内右の窓際に並べられています。
そこに順番に座り、客席に案内されると奥へとズレるシステム。
ちなみにカウンター席は11席。
グループの人がいる場合でも席が空くまで案内しないようなので、お一人様でも先に案内されることはないようですね。
調理はご店主さん(男性)。
そして、接客は調理補助は女性の方で、息の合った雰囲気でご夫婦かな~(^_^)
それにしても(#^.^#)年齢層の幅広いこと。
このお店が、老若男女に愛されていることがわかります。
食券購入から着席までは約20分。
座ると奥さんが食券を受け取ってくれます。
ここからは早く、約3分ほどで着丼です。

特製中華そば800円
玉ねぎたっぷり~。
スープもなみなみと注がれてますね~((* ´艸`))
では、まずスープをいただきます~\(^o^)/

濃いめの色をした醤油スープはアツアツ。
香油もしっかり回されています。
しかし、じんわりと沁みる~((* ´艸`))
魚介と動物スープのバランスよく、誰もが好きになりそうな味です。
うわ~、美味しい~( ´ ▽ ` )

麺はかなり私の中では細めに入るストレート麺。
滑らかな舌触りと喉越しです。
麺が結構長いのですが、細身な麺なのでするするっと入っていきます。
特製のチャーシューは全部で3枚。
結構厚みあるぞ~。
ぱくり(^O^)

((๑✧ꈊ✧๑))んまーーーーー!!
程よく脂身の刺しが入っていてホロとほどけます。
これ、すごい美味しい~((* ´艸`))
むふむふしながら2枚目を。

すると2枚目は最初のとまた違う食感。
2枚目はなんと割けるような食感です。
およよ。
さらに3枚目を食べてみると、3枚目は2枚目と同じ感じ。
ちなみに食後、相方に聞いてみたら相方は全部同じだったよーとのこと。
たまたま、ちょっと違う部位だったのかな?
これはもう1度確かめに行かないとですね( ̄▽ ̄)ふふふ

メンマはほんのりとごま油の香りがするザクザク系。
しっかり、茶色だけど味付けは優しい。

味玉はじんわりと醤油系お出汁が沁みていてうまうまです。
切り方はちょっと変わっていて縦切りです。

薬味の玉ねぎは細か目。

八王子ラーメンの系統なのかな?
玉ねぎもスープとよく合ってて美味しい。
ついつい玉ねぎを追いかけて食べてたら…汁完しちゃった(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

あっという間にごちそうさま。
あれ、着丼から10分で食べ終わっちゃったよ(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
営業時間終了まであと30分ですが、外にはまだまだ行列。
それでは、ごちそうさまの挨拶をして外に出ます。
店を出てから相方が「美味しかった~。」
「あのご飯物も頼みたかった~」とぽつり。
えええ~、早く言ってよ~∑(゚Д゚)私も食べたかったんだって~
特製にご飯物は食べ過ぎかな?と思って言わなかったんだけど、2人で分けっこなら頼みたかったなー( ̄ー ̄)
実は周りの人が食べてるの見てたんですけど、めっちゃ美味しそうだったんですよ。
しかも、あのチャーシューが使われていると思うと考えるだけでヨダレが…。
決意表明!!( ̄Д ̄)ノ
次こそは、1人だろうとご飯物頼もうと思います!

2015年207杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
中華そば ふくみみさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都府中市美好町1-19-6 伊藤コーポ 1F
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト