【移転閉店】・【番外編】角萬(四谷三丁目)11月21日
この日はいつものラーメン友達と3人で急遽集合。
どこにしようかと話し合った結果、四谷三丁目方面に向う話しになりました。
いくつかラーメン屋さんの店名が出たのですが、そうだ!行きたかったお店あったんだ!ってことでこちらへ。

角萬(四谷三丁目)
渋い外観。
…この日はなんと、ラーメン屋さんではなくてお蕎麦屋さんです(・◇・)
さて、とりあえず店内へ。
カウンターとテーブル席があり、テーブル席が空いていたのでそちらへ着席。
メニューをチェック。

冷たい蕎麦か、

あたたかい蕎麦か~。
まぁ、ここで食べてみたかったのは決まってるんですけどね。
オーダーを済ませてお茶をいただきます。

うん。香ばしい蕎麦茶です(^O^)
少し経ってお待ちかねの蕎麦が来ました。

冷肉太麺850円
おぉ~(^O^)これが食べたかったんです。
同行の友人2人が食べてる写真を見せてもらってからいつか食べたい!と思っていたんです!!

ちなみに横からの写真。
円錐型でよくある蕎麦鉢ですね。
とりあえず、いつもの習性でスープをレンゲですくってみます。
※お蕎麦やさんにレンゲが備え付けてあるって言うのも珍しいですよね?

肉の脂がキラキラと表面に。
味はいわゆるめんつゆ。予想通り豚の脂が溶けて甘く感じます。
冷たい方の蕎麦を選びましたが、そんなに冷たくなくてて常温くらい。
これは猫舌の人には食べやすいし、冬でもいいですね。
さて、ずーっと気になっていた麺を持ち上げてみます。

うわー!太っ!!(≧∇≦)
ここまで太いとなかなか持ち上げるのも大変です。
がぶりとかぶりつきます。
わー!噛み応えがハンパない~(≧∇≦)
でも、確かに味は蕎麦。
途中で温かい蕎麦の太麺と食べ比べさせてもらいましたが、同じ麺でも冷たい方がやっぱり硬い!

冷肉の肉は豚肉。

ネギは長くて縦に半分に切られています。
噛むともきゅもきゅと不思議な食感。

わしわしと食べて進めていると鉄瓶で蕎麦湯が登場。
こちらのお店ではざる蕎麦でなくても蕎麦湯が提供されるそう。

麺も具も完食してから蕎麦湯割りをいただきます。
ふぅ~。食べた~。
ごちそうさまでした。
最初、量を見た時足りるかな?
と思っていたのだけどよく噛んでいるせいかおなかは満タン。
常温蕎麦と言ってもやっぱり少し身体がクールダウンしたのか食後のあったかい蕎麦茶がおいしい。
食べ終わって少し立ってなんだかじんわりと歯茎が痛い。
食べる前に友人2人に大盛と並盛、普段はどっちにするの?
と聞いたところ「アゴが疲れるから並盛」と言っていたわけが食べ終わる頃にはよく分かりました^_^;
友人2人曰く、こちらに来る時はアゴを鍛える気持ちで来るとのこと。
なんか2人の行ってたこと実感しました。
しかし!こんなお蕎麦は初めて。
アゴを鍛えたい時にはいいかもしれませんね!\(^o^)/

ブログランキングに参加しています。
ラーメンではありませんが、よろしければ↓下のモンブランケーキをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
角萬さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都新宿区左門町3-1 左門11ビル1F
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
どこにしようかと話し合った結果、四谷三丁目方面に向う話しになりました。
いくつかラーメン屋さんの店名が出たのですが、そうだ!行きたかったお店あったんだ!ってことでこちらへ。

角萬(四谷三丁目)
渋い外観。
…この日はなんと、ラーメン屋さんではなくてお蕎麦屋さんです(・◇・)
さて、とりあえず店内へ。
カウンターとテーブル席があり、テーブル席が空いていたのでそちらへ着席。
メニューをチェック。

冷たい蕎麦か、

あたたかい蕎麦か~。
まぁ、ここで食べてみたかったのは決まってるんですけどね。
オーダーを済ませてお茶をいただきます。

うん。香ばしい蕎麦茶です(^O^)
少し経ってお待ちかねの蕎麦が来ました。

冷肉太麺850円
おぉ~(^O^)これが食べたかったんです。
同行の友人2人が食べてる写真を見せてもらってからいつか食べたい!と思っていたんです!!

ちなみに横からの写真。
円錐型でよくある蕎麦鉢ですね。
とりあえず、いつもの習性でスープをレンゲですくってみます。
※お蕎麦やさんにレンゲが備え付けてあるって言うのも珍しいですよね?

肉の脂がキラキラと表面に。
味はいわゆるめんつゆ。予想通り豚の脂が溶けて甘く感じます。
冷たい方の蕎麦を選びましたが、そんなに冷たくなくてて常温くらい。
これは猫舌の人には食べやすいし、冬でもいいですね。
さて、ずーっと気になっていた麺を持ち上げてみます。

うわー!太っ!!(≧∇≦)
ここまで太いとなかなか持ち上げるのも大変です。
がぶりとかぶりつきます。
わー!噛み応えがハンパない~(≧∇≦)
でも、確かに味は蕎麦。
途中で温かい蕎麦の太麺と食べ比べさせてもらいましたが、同じ麺でも冷たい方がやっぱり硬い!

冷肉の肉は豚肉。

ネギは長くて縦に半分に切られています。
噛むともきゅもきゅと不思議な食感。

わしわしと食べて進めていると鉄瓶で蕎麦湯が登場。
こちらのお店ではざる蕎麦でなくても蕎麦湯が提供されるそう。

麺も具も完食してから蕎麦湯割りをいただきます。
ふぅ~。食べた~。
ごちそうさまでした。
最初、量を見た時足りるかな?
と思っていたのだけどよく噛んでいるせいかおなかは満タン。
常温蕎麦と言ってもやっぱり少し身体がクールダウンしたのか食後のあったかい蕎麦茶がおいしい。
食べ終わって少し立ってなんだかじんわりと歯茎が痛い。
食べる前に友人2人に大盛と並盛、普段はどっちにするの?
と聞いたところ「アゴが疲れるから並盛」と言っていたわけが食べ終わる頃にはよく分かりました^_^;
友人2人曰く、こちらに来る時はアゴを鍛える気持ちで来るとのこと。
なんか2人の行ってたこと実感しました。
しかし!こんなお蕎麦は初めて。
アゴを鍛えたい時にはいいかもしれませんね!\(^o^)/

ブログランキングに参加しています。
ラーメンではありませんが、よろしければ↓下のモンブランケーキをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
角萬さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都新宿区左門町3-1 左門11ビル1F
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト