こえもん(日野)12月13日
この日は1年に1回の楽しみのため日野までお出かけ。
なのでどうせならば日野の美味しいラーメンが食べたい!ってことで来たのがこちら。

こえもん(日野)
おぉ、なんと見やすい看板でしょう~(#^.^#)
では、と中に入ると満席!!
老若男女と言う言葉がぴったりなお客様層です。
地元の方々に愛されるお店って感じですね~(^_^)

とりあえず食券を先に買って良さそうなので券売機をチェック。
券売機は入り口入ってすぐ左側にあります。
メニューは中華そばが基本でネギ、チャーシュー、その両方。
さらに大盛を選ぶって感じでとっても分かりやすい。
購入した食券を待って店内で並んでいる人にならってそちらへ。
L字カウンターは横に8人、短い辺のほうに2人がけ。
かなり奥に長い印象ですね。
少しして割と調理している場所の近く、作業風景が見えるいいところに着席。
どうやらこちらでは3杯ぐらいずつの提供のよう。
店主さんらしき男性が主体に調理、補助に女性の方が付きます。
作業しながら指示を出したり、報告したりと小気味のいい作業風景。
そんな風に2人の調理を眺めていると私の注文した一杯が到着(#^.^#)

中華そば500円+のり増し50円
今日、この後もノリノリでいけるように縁起をかついでみました~\(^o^)/
この見た目、分かる人にはわかると思いますが、そう八王子ラーメンです。
八王子ラーメン「五右衛門」さんで修行をされた方が店主さん。
五右衛門の子供?ってことでの「こえもん」なのかしらん?(#^.^#)
では、まずスープからいただきます(^ム^)

むっは~!!うんまい~!!(^○^)
玉ねぎの旨みなんでしょうか、甘~い鶏ガラスープにちょうどいい塩加減の醤油ダレ。
香油の量も程よくて、本当にダレでも好きになれる味かも~。
ほっとするなぁ~(#^.^#)
続いて麺。

麺は細麺ストレート。
しこしこ、つるつるでなめらか。
しなやかな麺に食べいてうっとりしちゃいます。

のっけもののチャーシューは赤身、脂身のバランスが良くて食べやすい。
隣でチャーシュ麺を食べている人が。
あぁ、うらやましいです~(~o~)

メンマは細めでコリコリ。

海苔らスープにヒタヒタにしてぱくり。
これはご飯もほしくなるぅ~。

そして、八王子ラーメンの顔と言えばこの玉ねぎのみじん切り。
これが下処理されていてシャキットした食感は残っているのにすっきりと甘い。
玉ねぎにある甘みだけを残して辛味がないんです。
うぅ~(@_@;)やっぱり玉ねぎ増ししたかったかも~。
まぁ、この後に人と会うので頼まなかったんですけど、ちょっと後悔です。
隣に座っていた若い男性がレンゲも使わずにスープを丼ごとぐびぐびの飲み干しました。
よく見るとレンゲを使っていない方が結構いる。
なるほど!どうせスープを飲み干しちゃうからレンゲはいらないんだ!(^◇^)

そして、私も完食完飲。
ごちそうさまでした~(#^.^#)
次は中華そば500円。
それに玉ねぎ増し50円+のり増し50円+ライス100円。
とかどうなぁ~(≧∇≦)

2014年222杯目
ブログランキングに参加しています。
12月になりましたね。
慌しくなるシーズンですが見ていただいてありがとうございます。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
こえもんさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都日野市日野本町3-7-11
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
なのでどうせならば日野の美味しいラーメンが食べたい!ってことで来たのがこちら。

こえもん(日野)
おぉ、なんと見やすい看板でしょう~(#^.^#)
では、と中に入ると満席!!
老若男女と言う言葉がぴったりなお客様層です。
地元の方々に愛されるお店って感じですね~(^_^)

とりあえず食券を先に買って良さそうなので券売機をチェック。
券売機は入り口入ってすぐ左側にあります。
メニューは中華そばが基本でネギ、チャーシュー、その両方。
さらに大盛を選ぶって感じでとっても分かりやすい。
購入した食券を待って店内で並んでいる人にならってそちらへ。
L字カウンターは横に8人、短い辺のほうに2人がけ。
かなり奥に長い印象ですね。
少しして割と調理している場所の近く、作業風景が見えるいいところに着席。
どうやらこちらでは3杯ぐらいずつの提供のよう。
店主さんらしき男性が主体に調理、補助に女性の方が付きます。
作業しながら指示を出したり、報告したりと小気味のいい作業風景。
そんな風に2人の調理を眺めていると私の注文した一杯が到着(#^.^#)

中華そば500円+のり増し50円
今日、この後もノリノリでいけるように縁起をかついでみました~\(^o^)/
この見た目、分かる人にはわかると思いますが、そう八王子ラーメンです。
八王子ラーメン「五右衛門」さんで修行をされた方が店主さん。
五右衛門の子供?ってことでの「こえもん」なのかしらん?(#^.^#)
では、まずスープからいただきます(^ム^)

むっは~!!うんまい~!!(^○^)
玉ねぎの旨みなんでしょうか、甘~い鶏ガラスープにちょうどいい塩加減の醤油ダレ。
香油の量も程よくて、本当にダレでも好きになれる味かも~。
ほっとするなぁ~(#^.^#)
続いて麺。

麺は細麺ストレート。
しこしこ、つるつるでなめらか。
しなやかな麺に食べいてうっとりしちゃいます。

のっけもののチャーシューは赤身、脂身のバランスが良くて食べやすい。
隣でチャーシュ麺を食べている人が。
あぁ、うらやましいです~(~o~)

メンマは細めでコリコリ。

海苔らスープにヒタヒタにしてぱくり。
これはご飯もほしくなるぅ~。

そして、八王子ラーメンの顔と言えばこの玉ねぎのみじん切り。
これが下処理されていてシャキットした食感は残っているのにすっきりと甘い。
玉ねぎにある甘みだけを残して辛味がないんです。
うぅ~(@_@;)やっぱり玉ねぎ増ししたかったかも~。
まぁ、この後に人と会うので頼まなかったんですけど、ちょっと後悔です。
隣に座っていた若い男性がレンゲも使わずにスープを丼ごとぐびぐびの飲み干しました。
よく見るとレンゲを使っていない方が結構いる。
なるほど!どうせスープを飲み干しちゃうからレンゲはいらないんだ!(^◇^)

そして、私も完食完飲。
ごちそうさまでした~(#^.^#)
次は中華そば500円。
それに玉ねぎ増し50円+のり増し50円+ライス100円。
とかどうなぁ~(≧∇≦)

2014年222杯目
ブログランキングに参加しています。
12月になりましたね。
慌しくなるシーズンですが見ていただいてありがとうございます。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
こえもんさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都日野市日野本町3-7-11
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト