fc2ブログ

塩つけ麺 灯花(曙橋)8月26日

昨日に引き続き、曙橋。
今日は友達2人を引き合わせる日?です。
ある意味、「らーめん接待!」\(^o^)/
友人のうち1人はこちらのVIPさんなのでもう1人の友人が気に入ってくれると言いなぁと思いながらお店に到着です。


塩つけ麺 灯花(曙橋)
看板の金の文字がでかでかと、あ~立派です。
先客1名ですが、こちらのお店カウンター席5席のみ。
3人で座れるように席が空くまで外で張り紙などを見ながら待ちます。


先客が店内へ入ったので券売機の前に行って食券を購入します。
少しして店内へ。
ここはもうカウンターの後を人がすれ違えるような状態の店作りではないので空いたところに近い席の扉をスライドさせて入店します。

よっこいしょって感じで着席。
体勢を整えて食券を店員さんへ。
友達のVIPカードのお世話になってトッピングを一つお願いします。
着丼までは初めまして~な友達同士と3人で軽くおしゃべり。

軽く2人が馴染むにはちょうどいい時間で着丼。

端麗塩つけ麺800円
+VIPサービスで味玉~\(^o^)/
つけめんって写真撮るのいつも迷う~。


こっちがスープのアップ。
小ねぎがたっぷりです。

スープは鶏出汁と魚介出汁。
鶏のスープの方が強く出ています。
澄んだスープに鶏油のチー油でコクをが出ているのでつけ麺でも遜色ありません。
塩ダレは3種の塩を主軸にブレンドされていて美味しいです。


実は卓上にこだわりの案内があります~。
こういうの親切だけど、読むのは後にする主義です~。

さて、つけめんは麺が命。

灯花の麺は平打ちでつるつる、つやつや。
ここの麺の舌触り最高に気持いい~。

ただ、この日はなんだか麺同士が絡みついて…
う、う、う。
ごわっとくっついてきた。
ええい!つけだれに入れちゃえ!!(=゚ω゚)ノ
どぼん!

ほ~ら、ほぐれた( ̄▽ ̄)♡
海苔の乗ってる部分のほとんどがつけだれにじゃぶりと入っちゃったけどまぁいいか。
わしわし。つるつる。
あ~、この舌のを滑る滑らかな麺がたまりませ~ん。


スープの中にはゴロチャーシュー。


それとメンマ。
メンマもスープの色に合った色白さん。
味は塩、こしょうを使った感じでこれだけども充分ビール飲める(^ム^)


味玉も色白さん。
こちら半熟具合もちょうどよく、塩味もいい塩梅についています。
半分に割って口に含むと…むふふふ、まったり~うま~(#^.^#)


後半、丼に付けられている柚子コショウで味をアレンジ。
塩、鶏メインのスープに柚子コショウが合わないはずない!
食べきるころにはすっかり柚子コショウを溶かし尽くしてしまいました。

ここら辺で同行のお友達二人は食べ終わってしまいました。
待っているお客さんもいるので二人は店外へ。
すいません~( ̄▽ ̄)
私はこれも楽しみにしているのでちょっと待っててね~。

店員さんにスープ割りと飯割りお願いします~と言ってつけダレの入ってる器を渡します。


端麗塩つけ麺用、無料サービス
昆布そば湯割り&飯割り


海苔にあられ、ご飯でスープ割り。
柚子コショウの風味のお茶漬けの出来上がりですぅ~(#^.^#)

灯花さんのつけ麺の並盛りの麺量は250gとつけ麺の中では少し少なめ?
この最後の飯割り食べるとちょうどよくおなかが満たされて大満足~。


ぺろりと綺麗に食べてごちそうさまでした。
お店の方にご馳走さまと言って待たせている友達のところへ。
私の居ない間に二人もおしゃべり進んだみたいだし、私もちょうどよくおなかが満たされてよかったよかった(๑′ᴗ‵๑)


2014年147杯目

塩つけ麺 灯花さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都新宿区荒木町8-3 プチ藤ビル

最近始めたブログランキングですが昨日の夜にちょっとの間でしたが2位まで来ました!
自分でも驚いていますが、応援してくださった皆さま本当にありがとうございます。
引き続き、応援してもらえるととっても嬉しいです(#^.^#)

人気ブログランキングへ
↑ポチっとお願いします。

それと、NEVERのまとめページにも載りました!
よかったら見てみてくださいね~(#^.^#)
私が取り上げられるとは!!そのNEVERまとめはここです~(#^.^#)
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

濃厚鶏そば 晴壱(曙橋)8月25日

この日は朝からの雨の清で蒸し暑い晴れ?曇り。
突然、名古屋からお友達がやってきて一緒にご飯をする約束になりました。
友達の用事もあってこのあたりで「お米」が食べたいと言うことで曙橋へ。
たまにはお米もいいねと思いながらの5人ほどが集まりました。

しかし、あれよあれよという間にお店変更。
なぜだかラーメン屋さんに到着です。
ラーメン好きの私に合わせてもらっちゃったみたいですいません(>_<)


濃厚鶏そば 晴壱はれいち(曙橋)
こちらのお店、あるのは知っていたんだけど入るのは初めてです。
ちなみに新高円寺店もあるそう。

とりあえず店内へ。
こちらはカウンター席がぐるりと厨房を囲むように6席ほど配置。
さらにテーブル席も2名席×3、4名席×2と結構広い。
店員さんに5名と告げると4名席にお誕生日席を作って座れるようにしてくれました。


券売機はなく、席に置かれているメニューを見て決めるスタイル。
で、それぞれが決めたメニューを注文します。

しばらく雑談しているとまず私のどんぶりが完成。

濃厚鶏白湯そば780円
フチに少し泡立ちが見えて、これは名前の通り濃厚そう。
濃厚鶏白湯そばにはレモンが付けられるのでどうしますか?と言われたのでもちろんレモンをお願いしました。

では、みなさまお先に失礼して「いただきまーす(^O^)」
まずはスープ。

レンゲの中にとろ~りとした質感のスープが入っていきます。
味は鶏ポタ系の甘みが感じられます。
味付はシンプルな塩かな?
うーん。とってもクリィーミィ~です。

なんとなく中野の「麺匠 ようすけ」を思い出しました。
そういえば、柔らかく煮込まれた玉ねぎの部分もあってこの辺も「麺匠 ようすけ」と似てるなぁ。


さて麺。

麺はメニューでは中細麺と書いてあったのだけど、私の中では細麺の部類に入るかな。
かん水が多めなのか透明感があるの麺は、つるつるとした食感かと思っていたら意外とざらりとした舌触り。
すこし硬めの茹で上がりでぼそぼそっとするのがちょっと気になります。

濃厚醤油鶏そばは平打ち麺って書いてあったけど、そっちの方が合うんじゃないだろうか?
(ただ単に平打ち麺好きなところもあるけど(〃'∇'〃)ゝエヘヘ)


のっけものは鶏チャーシューが2枚。
これはしっとりとしていてさっぱり。
濃厚な鶏のスープなのでこのくらいのさっぱりがちょうどいいです。


穂先メンマは並盛で3~4本と多め。
ちょうどよい硬さに煮られていて食べやすい。

糸唐辛子はちょうどよくこの細麺に絡んできます。

この中で気に入ったのっけものは鶏つくね。

ほんのり甘くて、柔らかすぎず硬すぎず。
噛み締めるとフワッと鶏のお出汁とほんのりとカレーの風味を感じます。

これ好きだなぁ(^ム^)


途中で忘れてたレモンを絞って味変。
濃厚なスープにアクセントが入りますが、少量なので直ぐにまぎれてしまった
もっと欲しい~!!(・o・)

途中、友達4人と味交換会。
この日なんと全員が全部違う味で、
他、白湯鶏つけそば、魚介醤油鶏つけそば、地鶏の白湯そば、冷やし鶏白湯そばが食べられました。
むふふ~。とっても得した気分。

この交換会の時、私の濃厚鶏白湯そばを食べた友達の1人が「これはこってりしてるから最後まで食べきれないかも~」と言っていて、「は!!」∑(゚Д゚)っとしました!
私の舌は、このこってり平気になってるけど、普段ラーメンを食べない人には濃いんだなねぇ~(o_o)

最近、割と美味しいラーメン教えて?っ聞かれることが多くなった私ですが、人にラーメン屋さんをススメる時はちゃんと相手のことを考えないといけないなぁと実感しました。

…ところで後調べ。
こちら本当に先に出していた中野のラーメン店「麺匠ようすけ」さんと関係があるそう。
そういえば、店先に下がっている提灯、「麺匠ようすけ」さんの軒先にもあった気がする~(#^.^#)

ちょっとむふふ。
そんなに敏感な舌じゃないけど気づけた自分が嬉しかったりして(*^^)v
麺匠ようすけでつけめんを食べたときのブログはこちら



2014年146杯目

人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
最近始めたブログランキングですが、5位あたりでブラブラできるようになりました。
ぼやぼやとした感じの私のブログを応援してくれた皆様本当にありがとうございます~\(^o^)/

それと、NEVERのまとめページにも取り上げられました?
こんな大それたことって思っているのですが、これのおかげもあるのかもしれません。
よかったら見てみてくださいね~。
そのNEVERまとめはここです~(#^.^#)

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 渋谷区 台東区 足立区 練馬区 北区 埼玉県 三鷹市 江東区 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 品川区 立川市 板橋区 大田区 八王子市 江戸川区 茨城県 チェーン店 国立市 福生市 国分寺 府中市 東大和市 宮城県 小平市 曙橋 西東京市 閉店 町田市 栃木県 あきる野市 練馬 阿佐ヶ谷 浜田山 日本蕎麦 日野市 多摩市 東陽町 青森県 福島県 広島県 長野県 コラボ 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード