【閉店】創作町中華 やんぐ(板橋)/あの美味し楽しかった日の記録
今日のブログは今更ですが既に閉店してしまったお店の話。
とっても美味しかったのでまた行きたいな~と思っていたのですが、
ブログを書くにあたって調べていたらなんと、2022年6月18日に閉店!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

でも、その理由はどうやら人手不足のようなので…
いつか復活希望という意味も込めて食べた料理の写真を記録に残しておこうと思います。
そんな訳で?そのお店の名前は
創作町中華 やんぐ
ちなみに訪問したのはほぼ1年前の2021年8月7日。
お店の場所はJR板橋西口より徒歩約2分。
ここはタマリヤング→ やきとんやんぐ2ndを経て 創作町中華 やんぐになった場所。
※ちなみにのちなみに今跡地はどうなっているんだろう~と調べたら2022年8月2日。
店名は「miso noodle 板橋パーコーパーコー」、池袋「桑ばら」のプロデュースでリニューアルオープンしてました!
うおぅ!!気になる!!(゚∀゚)
※miso noodle 板橋パーコーパーコーの公式Twitterはこちら
さて!いい事に気づいてちょっとテンションアップ♪(*^-^*)
ではでは、この日いただいたお料理の写真スタートです。
あ、ちなみに…、ここで飲み食いするの楽しみ過ぎて外観写真撮り忘れました。
そんな訳で飲みラー会なのでまずはビールからスタート!

かんぱーい!!\(^o^)/
ぷはー♡ (*´Д`)昼間っから飲むビール最高~♪
まぁ、とりあえずさっとこの時提供されたメニューをどうぞ。

「町中華」と謳っているので片面は麺類、料理類。
そして、おつまみにもできそうな中華な1品料理のラインナップ。
そして、裏面にはお飲み物~♪

そして、それ以外に壁にも手書きのメニューがありました。

こっちはおつまみメニュー。
イチオシにオススメ!

どれにしようか迷っちゃう~(∀`*ゞ)エヘヘ
…ですが!そこはここに誘ってくれた美味しい物が大好きな友達におまかせ。
さぁ、そんな訳でまずはみんな大好き、食べ出すと止まらなくなるこちら~\(^o^)/

フライドポテト¥450-
ちょっと摘まめる定番、細めでカリカリ、アツアツ、程よい塩気。
たかがフライドポテト、されどフライドポテトぉ~!
揚げ具合がホントちょうどいいです~(∀`*ゞ)エヘヘ
さぁ、そして、町中華らしい一品料理といえばのこちら。

ギョーザ¥350‐
カリっと焼かれた底面、もっちりとした上側の皮。
中の肉餡はジューシーアツアツ、噛めば肉汁がじゅわーっと幸せ♡( *´艸`)
それから?この日のお目当ての1つが登場♪

チャーシューエッグ¥750‐
写真の撮り方ヘタですいません!(≧▽≦)
この目玉焼きの下にボリューム満点なチャーシューが埋もれています。
夢中で食べちゃってチャーシュー自体の写真がありませんがせめてこちら(笑)

ぱかーっ!!っと半熟目玉焼きを割ってみました~( ̄▽ ̄)フフフ
もっちろん、この卵黄を絡めていただくチャーシューもめちゃうまでした♡
さて、あっという間に大瓶ビールは終了。

みんな仲良くホッピーを注文♪
そして、追加の料理も店内を見回して気になった物を数種類。
で!しばし待つこと到着したのがこちら~\(^o^)/

カツカレー頭だけ¥650¥‐
おぉ~、めっちゃカレーにトンカツ埋もれてる~(*‘∀‘)
角度を変えて見てみてもカツの端っこがチラリ、千切りキャベツがチラリしか見えない。

でも!でも!このカツカレーがめちゃくちゃ美味しかった。
揚げたてアツアツ、肉厚のトンカツにぽってりとした家庭カレーがたっぷり♪
カツカレーをおつまみにするって概念がなかったけどこれはたまらん美味しさでした。(*´Д`)♡
さぁ、続いてこちらもボリューミーでお目当てだった1品。

チャーシューチャーハン \800-
ぐはー!!(≧▽≦)♡♡♡
もう見た目だけで美味しいって思っちゃう~♪
ではでは、3人でシェアしますので取り皿へ。

写真には納められなかったけれどレンゲでご飯を崩すと中からぶわーっと湯気。
この出来立て感がたまらない…とひと口ぱくり。

うんまー!!(≧▽≦)♡
アツアツ、しとぱら、味付けも絶妙。
そして、何と言っても分厚いチャーシューがとっても香ばし美味しい。
厚みがあるけど噛み切りやすく程よい肉感、染みた下味…バツグンです!(≧▽≦)♡
ぷっはー!(*´Д`)♡

そろそろ、昼営業の終了時間も近かったのでもう1本ホッピーは飲み切れなさそう。
そんな訳で追加はレモンサワにしておきました~♪
さぁ、それではそろそろ麺を注文。
ま、でも、ここまで色々食べたので3人でこちらの麺をシェアしました。

生姜醤油ラーメン¥600‐
じんわりと染みるスープに生姜のアクセント。
そりゃあもう、〆に食べるラーメンとしてぴったりの1杯。
ちなみに麺はつるつるぷりっとした縮れ麺。

…すいません、時間が経ち過ぎ&飲み過ぎで実は麺の印象はおぼろげ。
自分的には多分、他の料理がインパクト強かったからかな~とも思っています(〃▽〃)エヘヘ
さて、これで終了~…と思いきやもう1品。

豚肉とキクラゲ玉子炒め¥800‐
だって!?チャーハンが美味しかったから炒め物系が食べてみたくなっちゃったんだもの~!
で、出てきた料理はこれまたボリューム満点で美味しかったです。
まぁ、こんな欲張りが出来るのも友達とシェアして食べれるからこそですね。(*^-^*)
それから?実を言うとまた行きたいと思っていたお店の閉店を知り、かなりがっくりしていました。
と、言うのも?ホントここ数年は自分も前ほど自由に食べ歩きが出来ずじまい。
そんな中で行ったことのあるお店が閉店することもしばしばで暗い気持ちにもなっていたのです。
そして、ブログに今更書くのもどうかな~と思っていました。
ですが、新たなお店としてリニューアルしていた事を知ってちょっと元気が出ました。
ま、でも、お肉を豪快に焼いてくれた「カタマリヤング」時代からお肉料理がバツグンだったこちら。
創作町中華やんぐとしての営業がいつか復活してくれたら嬉しいなと思っています(*^-^*)

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング
創作町中華 やんぐの食べログ店舗情報はこちら
東京都板橋区板橋1-19-1
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
とっても美味しかったのでまた行きたいな~と思っていたのですが、
ブログを書くにあたって調べていたらなんと、2022年6月18日に閉店!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

でも、その理由はどうやら人手不足のようなので…
いつか復活希望という意味も込めて食べた料理の写真を記録に残しておこうと思います。
そんな訳で?そのお店の名前は
創作町中華 やんぐ
ちなみに訪問したのはほぼ1年前の2021年8月7日。
お店の場所はJR板橋西口より徒歩約2分。
ここはタマリヤング→ やきとんやんぐ2ndを経て 創作町中華 やんぐになった場所。
※ちなみにのちなみに今跡地はどうなっているんだろう~と調べたら2022年8月2日。
店名は「miso noodle 板橋パーコーパーコー」、池袋「桑ばら」のプロデュースでリニューアルオープンしてました!
うおぅ!!気になる!!(゚∀゚)
※miso noodle 板橋パーコーパーコーの公式Twitterはこちら
さて!いい事に気づいてちょっとテンションアップ♪(*^-^*)
ではでは、この日いただいたお料理の写真スタートです。
あ、ちなみに…、ここで飲み食いするの楽しみ過ぎて外観写真撮り忘れました。
そんな訳で飲みラー会なのでまずはビールからスタート!

かんぱーい!!\(^o^)/
ぷはー♡ (*´Д`)昼間っから飲むビール最高~♪
まぁ、とりあえずさっとこの時提供されたメニューをどうぞ。

「町中華」と謳っているので片面は麺類、料理類。
そして、おつまみにもできそうな中華な1品料理のラインナップ。
そして、裏面にはお飲み物~♪

そして、それ以外に壁にも手書きのメニューがありました。

こっちはおつまみメニュー。
イチオシにオススメ!

どれにしようか迷っちゃう~(∀`*ゞ)エヘヘ
…ですが!そこはここに誘ってくれた美味しい物が大好きな友達におまかせ。
さぁ、そんな訳でまずはみんな大好き、食べ出すと止まらなくなるこちら~\(^o^)/

フライドポテト¥450-
ちょっと摘まめる定番、細めでカリカリ、アツアツ、程よい塩気。
たかがフライドポテト、されどフライドポテトぉ~!
揚げ具合がホントちょうどいいです~(∀`*ゞ)エヘヘ
さぁ、そして、町中華らしい一品料理といえばのこちら。

ギョーザ¥350‐
カリっと焼かれた底面、もっちりとした上側の皮。
中の肉餡はジューシーアツアツ、噛めば肉汁がじゅわーっと幸せ♡( *´艸`)
それから?この日のお目当ての1つが登場♪

チャーシューエッグ¥750‐
写真の撮り方ヘタですいません!(≧▽≦)
この目玉焼きの下にボリューム満点なチャーシューが埋もれています。
夢中で食べちゃってチャーシュー自体の写真がありませんがせめてこちら(笑)

ぱかーっ!!っと半熟目玉焼きを割ってみました~( ̄▽ ̄)フフフ
もっちろん、この卵黄を絡めていただくチャーシューもめちゃうまでした♡
さて、あっという間に大瓶ビールは終了。

みんな仲良くホッピーを注文♪
そして、追加の料理も店内を見回して気になった物を数種類。
で!しばし待つこと到着したのがこちら~\(^o^)/

カツカレー頭だけ¥650¥‐
おぉ~、めっちゃカレーにトンカツ埋もれてる~(*‘∀‘)
角度を変えて見てみてもカツの端っこがチラリ、千切りキャベツがチラリしか見えない。

でも!でも!このカツカレーがめちゃくちゃ美味しかった。
揚げたてアツアツ、肉厚のトンカツにぽってりとした家庭カレーがたっぷり♪
カツカレーをおつまみにするって概念がなかったけどこれはたまらん美味しさでした。(*´Д`)♡
さぁ、続いてこちらもボリューミーでお目当てだった1品。

チャーシューチャーハン \800-
ぐはー!!(≧▽≦)♡♡♡
もう見た目だけで美味しいって思っちゃう~♪
ではでは、3人でシェアしますので取り皿へ。

写真には納められなかったけれどレンゲでご飯を崩すと中からぶわーっと湯気。
この出来立て感がたまらない…とひと口ぱくり。

うんまー!!(≧▽≦)♡
アツアツ、しとぱら、味付けも絶妙。
そして、何と言っても分厚いチャーシューがとっても香ばし美味しい。
厚みがあるけど噛み切りやすく程よい肉感、染みた下味…バツグンです!(≧▽≦)♡
ぷっはー!(*´Д`)♡

そろそろ、昼営業の終了時間も近かったのでもう1本ホッピーは飲み切れなさそう。
そんな訳で追加はレモンサワにしておきました~♪
さぁ、それではそろそろ麺を注文。
ま、でも、ここまで色々食べたので3人でこちらの麺をシェアしました。

生姜醤油ラーメン¥600‐
じんわりと染みるスープに生姜のアクセント。
そりゃあもう、〆に食べるラーメンとしてぴったりの1杯。
ちなみに麺はつるつるぷりっとした縮れ麺。

…すいません、時間が経ち過ぎ&飲み過ぎで実は麺の印象はおぼろげ。
自分的には多分、他の料理がインパクト強かったからかな~とも思っています(〃▽〃)エヘヘ
さて、これで終了~…と思いきやもう1品。

豚肉とキクラゲ玉子炒め¥800‐
だって!?チャーハンが美味しかったから炒め物系が食べてみたくなっちゃったんだもの~!
で、出てきた料理はこれまたボリューム満点で美味しかったです。
まぁ、こんな欲張りが出来るのも友達とシェアして食べれるからこそですね。(*^-^*)
それから?実を言うとまた行きたいと思っていたお店の閉店を知り、かなりがっくりしていました。
と、言うのも?ホントここ数年は自分も前ほど自由に食べ歩きが出来ずじまい。
そんな中で行ったことのあるお店が閉店することもしばしばで暗い気持ちにもなっていたのです。
そして、ブログに今更書くのもどうかな~と思っていました。
ですが、新たなお店としてリニューアルしていた事を知ってちょっと元気が出ました。
ま、でも、お肉を豪快に焼いてくれた「カタマリヤング」時代からお肉料理がバツグンだったこちら。
創作町中華やんぐとしての営業がいつか復活してくれたら嬉しいなと思っています(*^-^*)

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキング
創作町中華 やんぐの食べログ店舗情報はこちら
東京都板橋区板橋1-19-1
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト