麺屋 彩香/味玉塩
この日の私が向かったのは私にとって未踏の地「保谷」((* ´艸`))
電車では、西武池袋線の保谷駅。
住所で言うと東京都西東京市に位置しています。
前々から気になってお店はありましたが、行動の範囲外。
私のブログにコメントを下さった、まるよんさんに背中を押して貰っての訪問です(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

さて、まるよんさんからは2つラーメン屋さんをオススメしてもらいました。
ですが、欲張らず今日はまずはこちらから~\(^o^)/。

麺屋 彩香 めんや さいか
(保谷・東京都西東京市)
2016,7,10訪問
こちらのお店は西武池袋線 保谷駅南口より徒歩5分ほど。
グランドハイム保谷というマンションの1階。
二番館という商業スペースの中にあります。

ちなみにこちらは商業スペース専用の駐輪場も広々。

これはいいですね(^_^)
さて、私が到着した時点での先客は5名ほど。
よーし、この分ならすぐに入れそうだな~…と思っていたけど、これが意外と回転は緩やか。
約25分ほどで入店で~す( ̄▽ ̄)
ちなみに、入店の仕方は前の人が出てきて席が空いていたら、いい感じで入店するという感じ。
どうやら店内で空席待ちはしないスタイルの様です。
入店したら、まずは入口右手側の券売機で食券の購入。

こちらの基本メニューは「醤油」と「塩」。
「にぼし」と「醤油つけ麺」もあるみたいですが、この日は「にぼし」と「醤油つけ麺」は売切の赤ランプが点灯。
初訪問なので、基本は一番上の醤油かな~と思いますが、この時の気分はすごく「塩」!。
なので「塩」をチョイスです。
さて、食券を持って空いている場所に着席。
こちらのお店はご店主さん1人のワンオペ体制。
とても忙しそうなので、食券をカウンター上に置いたら後はお任せ。
待っている間は店内などをチェックします。
まずは客席、こちらはL字カウンター8席。
そして、カウンター前にはラーメンのご案内。

ちなみに、こちらの調理台は割と目線が近いので調理風景を眺めることができます。
一杯一杯の味見を怠らないご店主さんの真摯なラーメン造り。
そして、丁寧なご店主さんの所作に惚れ惚れしながら眺めること約20分。
ついに着丼で~す\(^o^)/

味玉塩850円
うひょ~、うつく塩~((๑✧ꈊ✧๑))
美しい黄金色のスープ見ているだけでうっとりします~( *´艸`)
それでは、まずはスープからいただきます。

ごくり。
鶏がうんまぁ~い ٩(ˊᗜˋ*)و
鶏のスープと鶏油の旨味がぐっと引き立っていてたまりません。
醤油を合わせてもきっと旨味を失わないんでしょうが、鶏の旨味がダイレクト伝わる塩スープ。
今日の私の気分にぴったりです~(*´▽`*)
それでは、続いて麺を。

麺はしなやかな細麺ストレート。
なめらかでのど越しがよくて美味しい~( *´艸`)
たくさん食べたいですが、大盛り不可なのが残念。
のっけものは大ぶりのチャーシューが1杯。

噛みしめると肉の旨味がじゅわ~ん。
肉の旨味がたまらないチャーシュー。
普段肉増しとかにあまり興味がない私ですが、思わず券売機を振り帰っちゃいました。
しかし、「チャーシュー増し」ないんですけどね~。
これまた、残念です~(*´Д`)
他、定番トッピングのメンマはサクサクの穂先メンマ。

薬味のネギは2種のでそれぞれいい役割を果たしてます~。
まずは緑が鮮やかな万能ネギは提供時の丼顔を華やかに。

そして、みじん切りでサクサクの白ネギは丼の底に仕込まれています。
しかも、この白ネギは食べ進めるほどに麺と混ざり合ってきていい感じ。
ネギの食感と清涼感、そして麺にも程よく絡んできてたまらーん(≧▽≦)!
さて、それではそろそろ味玉をいただきま~す\(^o^)/

味玉の茹で加減は柔め。
黄身の色は濃いめで、オレンジと言うよりも赤っぽくて濃厚。
私としては茹で加減はもう少し固めが好きですが、これはこれでとってもおいしい。
ちなみに私観察ですが、彩香さんに私がいる間に、味玉を頼まない人はいませんでした。
きっと人気のトッピングなんですね~(≧▽≦)
さて、後は夢中で食べ進め気づけば完飲完食。

ごちそうさまでした~
ぷは~、もっと食べたい~(*´▽`*)。
さて、まだ待っている人たちに迷惑にならないよう、食べ終わったらさっと席を立ちます。
ごちそうさまのご挨拶も美味しかったからこそ自然な感じで
「ごちそうさまでした、とってもおいしかったです。」と言ってしまします(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
すると寡黙な感じ、どちらかと言うと愛想がいいとは言えない感じのご店主さんがにっこり。
そして、「ありがとうございました。またどうぞ」と返してくれました。
ラーメンを作っている間中、真剣にラーメンと向き合っている印象でしたのでいい意味でびっくり。
でも、ラーメン造りに対してまっすぐなんだなぁ~とその笑顔で本当に実感しました。
決して回転がいいとは言えませんが、それだけの価値があるそんな1杯。
ぜひ、また食べに行きたいです!
やっぱり次は醤油かな~(*´▽`*)

2016年144杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
麺屋 彩香さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都西東京市東町3-11-2 グランドハイム保谷1F
おまけ
まるよんさんが教えてきてくれたラーメン情報。
+アルファで教えてくれた洋菓子屋さん「KIQCHI」さんにも寄ってきました~(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

菓子工房 KIQCHI 菓子工房 きくち
(保谷・東京都西東京市)
2016,7,10訪問
こちらは麺屋 彩香さんと同じくグランドハイム保谷2番館の中にあるお店です。

そして、まるよんさんのオススメはこちらのシュークリームだそう。
なので、お土産にお買い上げしました(*´▽`*)

シュークリーム180円

KIQCHIさんのシュー生地はモナカのようなサクサク感があって個性的(*´ω`*)
すこし小ぶりで素朴な味わいがとってもおいしかったです。

中はのクリームは、普段あまり甘いものを食べない私にも嬉しい甘さ控えめ滑らかなカスタード。
うんま~( *´艸`)
ちなみに別の人から、こちらの抹茶クッキーもおいしいよとの情報をいただきました~。
なので、次はそれをお土産に買って帰ろうと思います(≧▽≦)
本当に素敵な情報ありがとうございました(*´σ-`)エヘヘ
洋菓子KIQCHIさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都西東京市東町3-11-2 グランドハイム保谷 1F
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
電車では、西武池袋線の保谷駅。
住所で言うと東京都西東京市に位置しています。
前々から気になってお店はありましたが、行動の範囲外。
私のブログにコメントを下さった、まるよんさんに背中を押して貰っての訪問です(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

さて、まるよんさんからは2つラーメン屋さんをオススメしてもらいました。
ですが、欲張らず今日はまずはこちらから~\(^o^)/。

麺屋 彩香 めんや さいか
(保谷・東京都西東京市)
2016,7,10訪問
こちらのお店は西武池袋線 保谷駅南口より徒歩5分ほど。
グランドハイム保谷というマンションの1階。
二番館という商業スペースの中にあります。

ちなみにこちらは商業スペース専用の駐輪場も広々。

これはいいですね(^_^)
さて、私が到着した時点での先客は5名ほど。
よーし、この分ならすぐに入れそうだな~…と思っていたけど、これが意外と回転は緩やか。
約25分ほどで入店で~す( ̄▽ ̄)
ちなみに、入店の仕方は前の人が出てきて席が空いていたら、いい感じで入店するという感じ。
どうやら店内で空席待ちはしないスタイルの様です。
入店したら、まずは入口右手側の券売機で食券の購入。

こちらの基本メニューは「醤油」と「塩」。
「にぼし」と「醤油つけ麺」もあるみたいですが、この日は「にぼし」と「醤油つけ麺」は売切の赤ランプが点灯。
初訪問なので、基本は一番上の醤油かな~と思いますが、この時の気分はすごく「塩」!。
なので「塩」をチョイスです。
さて、食券を持って空いている場所に着席。
こちらのお店はご店主さん1人のワンオペ体制。
とても忙しそうなので、食券をカウンター上に置いたら後はお任せ。
待っている間は店内などをチェックします。
まずは客席、こちらはL字カウンター8席。
そして、カウンター前にはラーメンのご案内。

ちなみに、こちらの調理台は割と目線が近いので調理風景を眺めることができます。
一杯一杯の味見を怠らないご店主さんの真摯なラーメン造り。
そして、丁寧なご店主さんの所作に惚れ惚れしながら眺めること約20分。
ついに着丼で~す\(^o^)/

味玉塩850円
うひょ~、うつく塩~((๑✧ꈊ✧๑))
美しい黄金色のスープ見ているだけでうっとりします~( *´艸`)
それでは、まずはスープからいただきます。

ごくり。
鶏がうんまぁ~い ٩(ˊᗜˋ*)و
鶏のスープと鶏油の旨味がぐっと引き立っていてたまりません。
醤油を合わせてもきっと旨味を失わないんでしょうが、鶏の旨味がダイレクト伝わる塩スープ。
今日の私の気分にぴったりです~(*´▽`*)
それでは、続いて麺を。

麺はしなやかな細麺ストレート。
なめらかでのど越しがよくて美味しい~( *´艸`)
たくさん食べたいですが、大盛り不可なのが残念。
のっけものは大ぶりのチャーシューが1杯。

噛みしめると肉の旨味がじゅわ~ん。
肉の旨味がたまらないチャーシュー。
普段肉増しとかにあまり興味がない私ですが、思わず券売機を振り帰っちゃいました。
しかし、「チャーシュー増し」ないんですけどね~。
これまた、残念です~(*´Д`)
他、定番トッピングのメンマはサクサクの穂先メンマ。

薬味のネギは2種のでそれぞれいい役割を果たしてます~。
まずは緑が鮮やかな万能ネギは提供時の丼顔を華やかに。

そして、みじん切りでサクサクの白ネギは丼の底に仕込まれています。
しかも、この白ネギは食べ進めるほどに麺と混ざり合ってきていい感じ。
ネギの食感と清涼感、そして麺にも程よく絡んできてたまらーん(≧▽≦)!
さて、それではそろそろ味玉をいただきま~す\(^o^)/

味玉の茹で加減は柔め。
黄身の色は濃いめで、オレンジと言うよりも赤っぽくて濃厚。
私としては茹で加減はもう少し固めが好きですが、これはこれでとってもおいしい。
ちなみに私観察ですが、彩香さんに私がいる間に、味玉を頼まない人はいませんでした。
きっと人気のトッピングなんですね~(≧▽≦)
さて、後は夢中で食べ進め気づけば完飲完食。

ごちそうさまでした~
ぷは~、もっと食べたい~(*´▽`*)。
さて、まだ待っている人たちに迷惑にならないよう、食べ終わったらさっと席を立ちます。
ごちそうさまのご挨拶も美味しかったからこそ自然な感じで
「ごちそうさまでした、とってもおいしかったです。」と言ってしまします(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
すると寡黙な感じ、どちらかと言うと愛想がいいとは言えない感じのご店主さんがにっこり。
そして、「ありがとうございました。またどうぞ」と返してくれました。
ラーメンを作っている間中、真剣にラーメンと向き合っている印象でしたのでいい意味でびっくり。
でも、ラーメン造りに対してまっすぐなんだなぁ~とその笑顔で本当に実感しました。
決して回転がいいとは言えませんが、それだけの価値があるそんな1杯。
ぜひ、また食べに行きたいです!
やっぱり次は醤油かな~(*´▽`*)

2016年144杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
麺屋 彩香さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都西東京市東町3-11-2 グランドハイム保谷1F
おまけ
まるよんさんが教えてきてくれたラーメン情報。
+アルファで教えてくれた洋菓子屋さん「KIQCHI」さんにも寄ってきました~(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

菓子工房 KIQCHI 菓子工房 きくち
(保谷・東京都西東京市)
2016,7,10訪問
こちらは麺屋 彩香さんと同じくグランドハイム保谷2番館の中にあるお店です。

そして、まるよんさんのオススメはこちらのシュークリームだそう。
なので、お土産にお買い上げしました(*´▽`*)

シュークリーム180円

KIQCHIさんのシュー生地はモナカのようなサクサク感があって個性的(*´ω`*)
すこし小ぶりで素朴な味わいがとってもおいしかったです。

中はのクリームは、普段あまり甘いものを食べない私にも嬉しい甘さ控えめ滑らかなカスタード。
うんま~( *´艸`)
ちなみに別の人から、こちらの抹茶クッキーもおいしいよとの情報をいただきました~。
なので、次はそれをお土産に買って帰ろうと思います(≧▽≦)
本当に素敵な情報ありがとうございました(*´σ-`)エヘヘ
洋菓子KIQCHIさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都西東京市東町3-11-2 グランドハイム保谷 1F
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト