陽はまたのぼる(綾瀬)/特製煮干しそば
さて、9月の初旬、いつものようにラーメン情報をチェックしているとこんな情報が!

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!!これは9月が終わる前に行かなくちゃ…

という訳で、また行こうと思っていたこちらのお店へ2回目の訪問です。

陽はまたのぼる
(綾瀬・東京都足立区)
2017,9,23訪問
こちらのお店の最寄り駅はJR常磐線、東京メトロ千代田線各線の綾瀬駅。
綾瀬駅の東口を出たら、右手側へ。
駅を背にしてほぼ真っ直ぐ歩くこと10分ほど、住宅街の中にお店があります。
さて、こちらへ向かう途中「体調があまり良くないので早じまいするかも…」とのお店のツイートに戦々恐々?
思わず駅から小走りになってしまいましたよ。

…(*´Д`)ハァハァ、並んでる人がまだいるってことは間に合ったっぽい、よかった…。
ここまでくれば大丈夫と息を整えながら、列の最後尾へ。

ここからは、列が進むのをのんびりと待ちます。
そして、待っていると助手をしているパイセンさんが前の方でお客さんの対応をしているのが見えます。
相変わらずテキパキと的確なパイセンさんの動き、素晴らしい…(*´ω`)
さて、そんなふうにして待つことしばし、「食券を先に購入してください」とのご案内。
前の人と入れ替わりで、一旦店内へ入ります。
扉を開ければ「いらっしゃいませー、お待たせしてすいませんー」とお声がけ。
そして、「あ、お久しぶりですー」と続いた言葉で、「あれ覚えられてた」と知ってちょっとびっくり。
なんか嬉しいような、恥ずかしいような…(〃▽〃)ポッ
とりあえず、焦りながらも挨拶を返してから食券を購入です

さて、こちらの基本メニューは「煮干しそば」「塩煮干しそば」「濃厚そば」の3種類。
ちなみに前回のチョイスは「塩煮干し味玉そば」でした。

なので、今回の私は迷いなく醤油味の「煮干しそば」。
しかも、友達が食べていてとっても美味しそうだったお肉たっぷりの「特製」を頼みます!( `ー´)ノキリッ
それでは、購入した食券を持って再び外の列へ戻ります。
食べ終わった人が帰って行き、用意が整ったところで再びお声がけしてもらい入店です。
案内された席にかけたら、食券をカウンターの上へ。

そして、待っている間に卓上調味料をサラッとチェック。
置いていあるのブラックペッパーと一味唐辛子。
その他お水のピッチャーや髪留めなども置かれています。
さて、待っている間は店主の大川さんとパイセンさんの息の合ったやり取りを眺めてほっこり。
そうしているうちに完成です(*^_^*)

特製 煮干しそば1,060円
うわぁ~(*^▽^*)、出て来た時から煮干しのいい香りがすごい~
これは早く食べなきゃ、いただきます!(≧▽≦)
まずはスープからごくり。

おぉ~、煮干しガツンと来たぁ~((๑✧ꈊ✧๑))
塩煮干しのスープに使われている紫蘇煮干しオイルは醤油の方には使われいないみたい。
でも、その分ダイレクトに醤油と煮干しの旨味が合わさってぐわ~っと力強いですね((๑✧ꈊ✧๑))
続いて麺をいただきます。

麺はシコシコといした中細のストレート麺。
スープあがり、そして玉ねぎも程よく絡まって一緒に口に入ってきていいアクセントになっています。
さて、それでは特製ののっけものもいただきます(*´▽`*)
まずは一番目を惹く、ピンク色が綺麗な大ぶりのレアチャーシューをがぶり~。

おぉぉ~、すっごいボリュームあります~( *´艸`)
ムチムチ、クニクニとしていて肉食べてます!って感じがいいですね。
そして、友達が食べてて私がとても惹かれたのはこちらのチャーシュ~(∩´∀`)∩

ふふふ、すごい分厚い…((* ´艸`))ポッ♡

がぶりとかぶりつけば、ほろりと口の中でお肉がほどけます。
ちなみに後で券売機をチェックしたらこのチャーシューは「厚切り豚」って名前で追加トッピングできるみたい。
これは、いいことに気づいたぞー(≧▽≦)
さて、その他には野菜の水分がいい甘味になっている青菜。

そして、今日も綺麗な山吹色の味玉。

スープの中にたっぷり入っている玉ねぎも丁寧に攫って…

なーんて、結局全部スープ飲んじゃいました(∀`*ゞ)エヘヘ

ごちそうさまでしたー ٩(ˊᗜˋ*)و
ぷはー、お肉もいっぱい食べたのでとってもまんぷくはっぴーでーす。
さて、前述しましたが、私はこちらのお店にくるのはこれが2回目。
そんな私がパイセンさんが辞めることに思い入れがあるのはちょっと変かもしれません。
でも、本当に初めてこちらのお店に来た時、大川さんとパイセンさんが一緒にいる雰囲気がとても好きだなと思ったのです。
食後、店主の大川さんが話しかけてくれたことをきっかけに、そのことを言えて本当によかったです。
しかもおかげで?お2人が並んでいる写真も撮らせてもらいました(*^-^*)

大川さんは新しいスタッフさんとまたこれからもラーメンを。
パイセンさんは新しい道で、そしてどこかでまたお会い出来たら嬉しいです。
最後になりましたが、ステキな笑顔を本当にありがとうございました\(^o^)/

2017年179杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
陽はまたのぼるさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都足立区綾瀬2-1-4
陽はまたのぼるさんの詳しい営業情報はTwitterが詳しいです\(^o^)/
塩煮干し味玉そばを食べた時のブログはこちら
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!!これは9月が終わる前に行かなくちゃ…

という訳で、また行こうと思っていたこちらのお店へ2回目の訪問です。

陽はまたのぼる
(綾瀬・東京都足立区)
2017,9,23訪問
こちらのお店の最寄り駅はJR常磐線、東京メトロ千代田線各線の綾瀬駅。
綾瀬駅の東口を出たら、右手側へ。
駅を背にしてほぼ真っ直ぐ歩くこと10分ほど、住宅街の中にお店があります。
さて、こちらへ向かう途中「体調があまり良くないので早じまいするかも…」とのお店のツイートに戦々恐々?
思わず駅から小走りになってしまいましたよ。

…(*´Д`)ハァハァ、並んでる人がまだいるってことは間に合ったっぽい、よかった…。
ここまでくれば大丈夫と息を整えながら、列の最後尾へ。

ここからは、列が進むのをのんびりと待ちます。
そして、待っていると助手をしているパイセンさんが前の方でお客さんの対応をしているのが見えます。
相変わらずテキパキと的確なパイセンさんの動き、素晴らしい…(*´ω`)
さて、そんなふうにして待つことしばし、「食券を先に購入してください」とのご案内。
前の人と入れ替わりで、一旦店内へ入ります。
扉を開ければ「いらっしゃいませー、お待たせしてすいませんー」とお声がけ。
そして、「あ、お久しぶりですー」と続いた言葉で、「あれ覚えられてた」と知ってちょっとびっくり。
なんか嬉しいような、恥ずかしいような…(〃▽〃)ポッ
とりあえず、焦りながらも挨拶を返してから食券を購入です

さて、こちらの基本メニューは「煮干しそば」「塩煮干しそば」「濃厚そば」の3種類。
ちなみに前回のチョイスは「塩煮干し味玉そば」でした。

なので、今回の私は迷いなく醤油味の「煮干しそば」。
しかも、友達が食べていてとっても美味しそうだったお肉たっぷりの「特製」を頼みます!( `ー´)ノキリッ
それでは、購入した食券を持って再び外の列へ戻ります。
食べ終わった人が帰って行き、用意が整ったところで再びお声がけしてもらい入店です。
案内された席にかけたら、食券をカウンターの上へ。

そして、待っている間に卓上調味料をサラッとチェック。
置いていあるのブラックペッパーと一味唐辛子。
その他お水のピッチャーや髪留めなども置かれています。
さて、待っている間は店主の大川さんとパイセンさんの息の合ったやり取りを眺めてほっこり。
そうしているうちに完成です(*^_^*)

特製 煮干しそば1,060円
うわぁ~(*^▽^*)、出て来た時から煮干しのいい香りがすごい~
これは早く食べなきゃ、いただきます!(≧▽≦)
まずはスープからごくり。

おぉ~、煮干しガツンと来たぁ~((๑✧ꈊ✧๑))
塩煮干しのスープに使われている紫蘇煮干しオイルは醤油の方には使われいないみたい。
でも、その分ダイレクトに醤油と煮干しの旨味が合わさってぐわ~っと力強いですね((๑✧ꈊ✧๑))
続いて麺をいただきます。

麺はシコシコといした中細のストレート麺。
スープあがり、そして玉ねぎも程よく絡まって一緒に口に入ってきていいアクセントになっています。
さて、それでは特製ののっけものもいただきます(*´▽`*)
まずは一番目を惹く、ピンク色が綺麗な大ぶりのレアチャーシューをがぶり~。

おぉぉ~、すっごいボリュームあります~( *´艸`)
ムチムチ、クニクニとしていて肉食べてます!って感じがいいですね。
そして、友達が食べてて私がとても惹かれたのはこちらのチャーシュ~(∩´∀`)∩

ふふふ、すごい分厚い…((* ´艸`))ポッ♡

がぶりとかぶりつけば、ほろりと口の中でお肉がほどけます。
ちなみに後で券売機をチェックしたらこのチャーシューは「厚切り豚」って名前で追加トッピングできるみたい。
これは、いいことに気づいたぞー(≧▽≦)
さて、その他には野菜の水分がいい甘味になっている青菜。

そして、今日も綺麗な山吹色の味玉。

スープの中にたっぷり入っている玉ねぎも丁寧に攫って…

なーんて、結局全部スープ飲んじゃいました(∀`*ゞ)エヘヘ

ごちそうさまでしたー ٩(ˊᗜˋ*)و
ぷはー、お肉もいっぱい食べたのでとってもまんぷくはっぴーでーす。
さて、前述しましたが、私はこちらのお店にくるのはこれが2回目。
そんな私がパイセンさんが辞めることに思い入れがあるのはちょっと変かもしれません。
でも、本当に初めてこちらのお店に来た時、大川さんとパイセンさんが一緒にいる雰囲気がとても好きだなと思ったのです。
食後、店主の大川さんが話しかけてくれたことをきっかけに、そのことを言えて本当によかったです。
しかもおかげで?お2人が並んでいる写真も撮らせてもらいました(*^-^*)

大川さんは新しいスタッフさんとまたこれからもラーメンを。
パイセンさんは新しい道で、そしてどこかでまたお会い出来たら嬉しいです。
最後になりましたが、ステキな笑顔を本当にありがとうございました\(^o^)/

2017年179杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
陽はまたのぼるさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都足立区綾瀬2-1-4
陽はまたのぼるさんの詳しい営業情報はTwitterが詳しいです\(^o^)/
塩煮干し味玉そばを食べた時のブログはこちら
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト