【番外編】(閉店)煮干しうどんFishMen/冷ふわもちぶっかけ とり天
この日は先月の末、荻窪の四麺燈さんで美味しいので行ってみてくださいと教えてもらったお店にやってきました。
それがこちら。


煮干しうどんFishMenフィッシュメン
(新宿・東京都新宿区)
2015,5,11訪問
こちら、ラーメン屋さんじゃなくてうどん屋さんです。
2015年4月24日にオープンしたばかりのこのお店。
煮干しのラーメンを出すお店として有名な「凪グループ」代表の生田さんが個人的に始めたお店です。
※私、勝手に煮干しなので、凪さん系列かと勘違いしてましたー。
生田さん、ご指摘ありがとうごさいますm(_ _)m
場所は「すごい煮干しラーメン凪 西新宿七丁目店」と同じ通りにあります。
では、早速中へ。

店内はテーブル席とカウンター席が点在する感じに配置。
店の奥が厨房で、中央あたりにレジがあります。
券売機はなくオーダー後払いのようです。
店員さんに促されて席に座ります。
では、メニューをチェック。

メニューは大きく分けて「冷」のもちもちぶっかけ、または「温だし」の2種類。
温だしのほうが、料金がすべて同じなのに対して「冷」はそれぞれ分かれているようです。
「冷」の方が大きく書かれているし、こっちのほうがオススメなのかな?
ちょっと迷って店員さんに声をかけます。
冷の方がオススメなんですかね?と聞くと「そうですね」との事なので、では「冷」メニューから注文することにしました。
注文を終えて店内を観察。

まず卓上調味料は醤油、塩、一味。
おでんの串入れがあるのでぐるりと遠くを見るとおでんメニューを発見。

ドリンクメニューとかも置かれていて、どうやら夜は飲んでつまんで、うどんを食べるという感じなんでしょうかね。
途中、おでんを頼んでいるお客さんがいましたので、どうやら昼でもおでんは食べられるようですが、「今の時間は○○はないんです」と言うような案内をしていたので、昼の時間は全てのメニューがあるわけではないようです。
さて、5分ほどしてうどんが着ました。

冷もちもちぶっかけ とり天880円
口径の大きめな器に彩りよく、所狭しと盛り付けられいます。
主役のうどんがよく見えませんね~(#^.^#)
大きなとり天から熱気が感じられます。
これは揚げたてだなー(*^^)v
では、まず揚げたてのとり天にかぶりつき。
\(^o^)/いただきまーす。

がぶり。アツっ!!(>_<)
衣はカリカリ、中の鶏もも肉はジューシィで美味しいです。
ですが、揚げたてはキケン、どうやら上あごヤケドしました…^_^;
お冷で口の中を少落ち着かせてから続いてうどんをひっぱり出します。

おぉ~。
見た感じ、少し平べったい感じのうどんです。
頬張るとつるつるとした舌触りも気持ちいいよく、メニューにあった通りふわっとしているのにもちっとしています。
そして、噛み切ると弾力があり、コシもしっかりと感じられます。
おぉ~(#^.^#)なんか、新しい~。
讃岐うどんといえば、そっちの方の感じだと思うんですけど、なにか違う。
そういえばと店内黒板をちらりと見るとこんな謳い文句が。

表面がふわっとやわらかく、中心は程よく歯ごたえ。
まさしくその通り!!
では、うどんの引き立てる数々の品をご紹介。

まずは、とり天と一緒に食べてもすっきりさせてくれる大根おろしと生姜。

万能ネギ、海苔。

そして花鰹。
出汁に浸して口に含むと、出汁+花鰹の旨みでまた一味違った美味しさ。

途中レモンを絞ります。
もちろんとり天にかけてもいいのですが、うどん自体にかけても美味しい。
レンゲがないのでぶっかけの出汁を味わうのには丼を手で持ってあおるという形になるのでちょっとお行儀悪いですが、暑い日にお出汁の塩見はたまりません。

ってことで、完食完飲。
とり天は4つ、薬味も盛り沢山でお腹いっぱいになりました~(^ム^)
ごちそうさまでした~。
お会計を済ませ、お店を後にします。
上あごのヤケドを舌でなでなでしながら、美味しいうどんだったな~とご機嫌。
と、…あれ?
あのお店、煮干しを使った出汁のうどんって言うのが売りだったよね。
少し考えてみますが、煮干しの味感じられなかった…。
ぶっかけ出汁に煮干しが入っていたのかもしれないのですが、出汁+薬味の味で煮干しの存在感がわかりませんでした。
美味しいなぁと思ったけど特に、出汁+花鰹の部分なんて、もうすっかり鰹味。
むむむむむ~…。
煮干し出汁を味わいたかったら、「温」選ぶべきだったのかも。
(-_-)…ふわもち麺は美味しかった、ここはOK。
よし、次こそは煮干し出汁を味わうために「温」を注文しよう!
つづく。

ブログランキングに参加しています。
今回はラーメンではありませんが、よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
フィッシュメンさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都新宿区西新宿7-19-21
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
それがこちら。


煮干しうどんFishMenフィッシュメン
(新宿・東京都新宿区)
2015,5,11訪問
こちら、ラーメン屋さんじゃなくてうどん屋さんです。
2015年4月24日にオープンしたばかりのこのお店。
煮干しのラーメンを出すお店として有名な「凪グループ」代表の生田さんが個人的に始めたお店です。
※私、勝手に煮干しなので、凪さん系列かと勘違いしてましたー。
生田さん、ご指摘ありがとうごさいますm(_ _)m
場所は「すごい煮干しラーメン凪 西新宿七丁目店」と同じ通りにあります。
では、早速中へ。

店内はテーブル席とカウンター席が点在する感じに配置。
店の奥が厨房で、中央あたりにレジがあります。
券売機はなくオーダー後払いのようです。
店員さんに促されて席に座ります。
では、メニューをチェック。

メニューは大きく分けて「冷」のもちもちぶっかけ、または「温だし」の2種類。
温だしのほうが、料金がすべて同じなのに対して「冷」はそれぞれ分かれているようです。
「冷」の方が大きく書かれているし、こっちのほうがオススメなのかな?
ちょっと迷って店員さんに声をかけます。
冷の方がオススメなんですかね?と聞くと「そうですね」との事なので、では「冷」メニューから注文することにしました。
注文を終えて店内を観察。

まず卓上調味料は醤油、塩、一味。
おでんの串入れがあるのでぐるりと遠くを見るとおでんメニューを発見。

ドリンクメニューとかも置かれていて、どうやら夜は飲んでつまんで、うどんを食べるという感じなんでしょうかね。
途中、おでんを頼んでいるお客さんがいましたので、どうやら昼でもおでんは食べられるようですが、「今の時間は○○はないんです」と言うような案内をしていたので、昼の時間は全てのメニューがあるわけではないようです。
さて、5分ほどしてうどんが着ました。

冷もちもちぶっかけ とり天880円
口径の大きめな器に彩りよく、所狭しと盛り付けられいます。
主役のうどんがよく見えませんね~(#^.^#)
大きなとり天から熱気が感じられます。
これは揚げたてだなー(*^^)v
では、まず揚げたてのとり天にかぶりつき。
\(^o^)/いただきまーす。

がぶり。アツっ!!(>_<)
衣はカリカリ、中の鶏もも肉はジューシィで美味しいです。
ですが、揚げたてはキケン、どうやら上あごヤケドしました…^_^;
お冷で口の中を少落ち着かせてから続いてうどんをひっぱり出します。

おぉ~。
見た感じ、少し平べったい感じのうどんです。
頬張るとつるつるとした舌触りも気持ちいいよく、メニューにあった通りふわっとしているのにもちっとしています。
そして、噛み切ると弾力があり、コシもしっかりと感じられます。
おぉ~(#^.^#)なんか、新しい~。
讃岐うどんといえば、そっちの方の感じだと思うんですけど、なにか違う。
そういえばと店内黒板をちらりと見るとこんな謳い文句が。

表面がふわっとやわらかく、中心は程よく歯ごたえ。
まさしくその通り!!
では、うどんの引き立てる数々の品をご紹介。

まずは、とり天と一緒に食べてもすっきりさせてくれる大根おろしと生姜。

万能ネギ、海苔。

そして花鰹。
出汁に浸して口に含むと、出汁+花鰹の旨みでまた一味違った美味しさ。

途中レモンを絞ります。
もちろんとり天にかけてもいいのですが、うどん自体にかけても美味しい。
レンゲがないのでぶっかけの出汁を味わうのには丼を手で持ってあおるという形になるのでちょっとお行儀悪いですが、暑い日にお出汁の塩見はたまりません。

ってことで、完食完飲。
とり天は4つ、薬味も盛り沢山でお腹いっぱいになりました~(^ム^)
ごちそうさまでした~。
お会計を済ませ、お店を後にします。
上あごのヤケドを舌でなでなでしながら、美味しいうどんだったな~とご機嫌。
と、…あれ?
あのお店、煮干しを使った出汁のうどんって言うのが売りだったよね。
少し考えてみますが、煮干しの味感じられなかった…。
ぶっかけ出汁に煮干しが入っていたのかもしれないのですが、出汁+薬味の味で煮干しの存在感がわかりませんでした。
美味しいなぁと思ったけど特に、出汁+花鰹の部分なんて、もうすっかり鰹味。
むむむむむ~…。
煮干し出汁を味わいたかったら、「温」選ぶべきだったのかも。
(-_-)…ふわもち麺は美味しかった、ここはOK。
よし、次こそは煮干し出汁を味わうために「温」を注文しよう!
つづく。

ブログランキングに参加しています。
今回はラーメンではありませんが、よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
フィッシュメンさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都新宿区西新宿7-19-21
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ