fc2ブログ

【番外編】(閉店)煮干しうどんFishMen/冷ふわもちぶっかけ とり天

この日は先月の末、荻窪の四麺燈さんで美味しいので行ってみてくださいと教えてもらったお店にやってきました。
それがこちら。



煮干しうどんFishMenフィッシュメン
(新宿・東京都新宿区)
2015,5,11訪問

こちら、ラーメン屋さんじゃなくてうどん屋さんです。
2015年4月24日にオープンしたばかりのこのお店。
煮干しのラーメンを出すお店として有名な「凪グループ」代表の生田さんが個人的に始めたお店です。

※私、勝手に煮干しなので、凪さん系列かと勘違いしてましたー。
生田さん、ご指摘ありがとうごさいますm(_ _)m

場所は「すごい煮干しラーメン凪 西新宿七丁目店」と同じ通りにあります。

では、早速中へ。

店内はテーブル席とカウンター席が点在する感じに配置。
店の奥が厨房で、中央あたりにレジがあります。
券売機はなくオーダー後払いのようです。

店員さんに促されて席に座ります。
では、メニューをチェック。

メニューは大きく分けて「冷」のもちもちぶっかけ、または「温だし」の2種類。
温だしのほうが、料金がすべて同じなのに対して「冷」はそれぞれ分かれているようです。
「冷」の方が大きく書かれているし、こっちのほうがオススメなのかな?

ちょっと迷って店員さんに声をかけます。
冷の方がオススメなんですかね?と聞くと「そうですね」との事なので、では「冷」メニューから注文することにしました。
注文を終えて店内を観察。


まず卓上調味料は醤油、塩、一味。
おでんの串入れがあるのでぐるりと遠くを見るとおでんメニューを発見。

ドリンクメニューとかも置かれていて、どうやら夜は飲んでつまんで、うどんを食べるという感じなんでしょうかね。
途中、おでんを頼んでいるお客さんがいましたので、どうやら昼でもおでんは食べられるようですが、「今の時間は○○はないんです」と言うような案内をしていたので、昼の時間は全てのメニューがあるわけではないようです。

さて、5分ほどしてうどんが着ました。

冷もちもちぶっかけ とり天880円
口径の大きめな器に彩りよく、所狭しと盛り付けられいます。
主役のうどんがよく見えませんね~(#^.^#)

大きなとり天から熱気が感じられます。
これは揚げたてだなー(*^^)v
では、まず揚げたてのとり天にかぶりつき。
\(^o^)/いただきまーす。

がぶり。アツっ!!(>_<)
衣はカリカリ、中の鶏もも肉はジューシィで美味しいです。
ですが、揚げたてはキケン、どうやら上あごヤケドしました…^_^;

お冷で口の中を少落ち着かせてから続いてうどんをひっぱり出します。

おぉ~。
見た感じ、少し平べったい感じのうどんです。
頬張るとつるつるとした舌触りも気持ちいいよく、メニューにあった通りふわっとしているのにもちっとしています。
そして、噛み切ると弾力があり、コシもしっかりと感じられます。

おぉ~(#^.^#)なんか、新しい~。
讃岐うどんといえば、そっちの方の感じだと思うんですけど、なにか違う。

そういえばと店内黒板をちらりと見るとこんな謳い文句が。

表面がふわっとやわらかく、中心は程よく歯ごたえ。
まさしくその通り!!

では、うどんの引き立てる数々の品をご紹介。

まずは、とり天と一緒に食べてもすっきりさせてくれる大根おろしと生姜。


万能ネギ、海苔。


そして花鰹。
出汁に浸して口に含むと、出汁+花鰹の旨みでまた一味違った美味しさ。


途中レモンを絞ります。
もちろんとり天にかけてもいいのですが、うどん自体にかけても美味しい。

レンゲがないのでぶっかけの出汁を味わうのには丼を手で持ってあおるという形になるのでちょっとお行儀悪いですが、暑い日にお出汁の塩見はたまりません。

ってことで、完食完飲。
とり天は4つ、薬味も盛り沢山でお腹いっぱいになりました~(^ム^)
ごちそうさまでした~。

お会計を済ませ、お店を後にします。
上あごのヤケドを舌でなでなでしながら、美味しいうどんだったな~とご機嫌。

と、…あれ?
あのお店、煮干しを使った出汁のうどんって言うのが売りだったよね。
少し考えてみますが、煮干しの味感じられなかった…。
ぶっかけ出汁に煮干しが入っていたのかもしれないのですが、出汁+薬味の味で煮干しの存在感がわかりませんでした。
美味しいなぁと思ったけど特に、出汁+花鰹の部分なんて、もうすっかり鰹味。

むむむむむ~…。
煮干し出汁を味わいたかったら、「温」選ぶべきだったのかも。
(-_-)…ふわもち麺は美味しかった、ここはOK。
よし、次こそは煮干し出汁を味わうために「温」を注文しよう!

つづく。

ブログランキングに参加しています。
今回はラーメンではありませんが、よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ

フィッシュメンさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都新宿区西新宿7-19-21


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

【閉店】中華そば 瀧本軒(東中野)/中華そば

この日の私は、「無性にタンメン食べたい!!」となっていました。
そこでタンメンの美味しいお店を調べてやってきたのが東中野。
ところが…

この日は木曜日。
調べによると水曜日定休らしいのですが、前日の水曜日は祝日。
営業していたのかもしれません。
祝日の次の日は営業が変わること多いので注意が必要てすねσ(^_^;)

しかし、やっていないものは仕方がない。
ペコ腹ですし、近所で気になっていたもう一件のお店へ。

中華そば 瀧本軒(東中野・東京)
2015,2,12訪問


でかでかと入口脇には「麺の大盛サービス中!!」と力強い文字。
ふふふ~(#^.^#)

さっそく店内へ。
店内入口右手に券売機。

ランチセットがなんてのもありますね。
ランチセットは、「中華そば・濃厚中華・濃厚味噌・つけ麺・味噌つけ麺」の5種類から1つを選べた上にミニチャーシュー丼が付くお得なセット。
しかし、今日はごはんはいいや、と言うことで単品メニューを選択。

こちらのお店はL字カウンター8席にテーブル席が1卓。
先客は3名ほどで空いている空席に腰をかけ食券を渡します。
麺はもちろん?大盛りでお願いしました(*^^)v

ほっと一息ついて店内観察。

お、ラーメンの麺量は並160g、大盛りは1.5玉の240g。
つけめんは小200g、中300g、大400gの3段階ですね。
確認しないうちに大盛りを頼んでしまう今日この頃…コワイです…(-o-)

まあ、そうしているうちに私の1杯が着丼で~す\(^o^)/

中華そば(大)580円
この昔ながらの感じの丼に銀皿トレイがいい感じ~(#^.^#)
この一杯を選んだ決め手は、外の張り紙の「当店自慢の味」との文字。


では、まずスープをいただきます。
魚介+鶏のスープかな?わりと魚介の感が強く感じられます。
そして香油でスープはアツアツ。
醤油ダレはキリっとした感じで、ちょっとこれはここのところ味わったことない醤油ダレです。
見た目のシンプルさから想像していたよりも力強い味でした。

続いて麺を。

麺は中細の手もみを加えた平打ち麺。
つるつるとした麺肌で、手もみで不均一になった麺の厚みがもちっとした歯ごたえに緩急をつけていてこれは好みです。
この価格でこれは嬉しい~(^◇^)


のっけ物のチャーシューは脂身がほろりと甘く、ちょっと炙られたような感じ。


メンマは昔ながらのメンマ臭がするタイプ。

そして中華そばには乗ってて欲しいナルト。

しかし、ちょっと割れてた~(― ―;)


食べている途中で卓上にあったすりゴマを追加。
多分、濃厚系のラーメン向けのものかもしれないのですが、このスープにもゴマのいい香りが足されて美味しかった。
もともとの醤油の強さが少し和らいで、味が柔らかくなった印象。

美味しかったのでわっさ~とゴマを入れてしまって、は!っと後悔。
しまった~(>_<)レンゲの上で味変しておけばよかったな~。
元々の味に戻れなくなってしまいました~。


まぁ、でもすりゴマ入りのスープおいしくいただきました。
完食です。ごちそうさまでした(#^.^#)

お昼時を少し過ぎての訪問でしたが、気が付くと店内は満席に。
食べながら、注文されるメニューを聞いていたところによると、ランチセット「濃厚味噌・大盛り」を頼む人が多いみたい。

と、ここで気が付きます。
あれ?濃厚味噌ラーメンって単品だと780円。
ランチセットは730円。
確かに「超お得」です~Σ(~o~)!!
50円安くなった上に、ミニチャーシュー丼もついちゃうなんてサービス満点だな~(^○^)

そして他に気づいたことと言えば、中華そばは麺が他と違う様子。
お店の方に聞くとこちらは自家製麺で中華そばだけが平打ちの手もみ麺。
他のメニューは中太麺を使用しているということ。

こ、これは次回はランチタイムに濃厚味噌を食べに来よう~(*^^)v
すっかりタンメン気分を忘れて、結果オーライな感じでお店を後にするのでした。


2015年24杯目

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ

東京中華そば瀧本軒さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都中野区上高田1-2-51 上高田マンション 1F



コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)

続きを読む

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 渋谷区 台東区 足立区 練馬区 北区 埼玉県 三鷹市 江東区 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 品川区 立川市 板橋区 大田区 八王子市 江戸川区 茨城県 チェーン店 国立市 福生市 国分寺 府中市 東大和市 宮城県 小平市 曙橋 西東京市 閉店 町田市 栃木県 あきる野市 練馬 阿佐ヶ谷 浜田山 日本蕎麦 日野市 多摩市 東陽町 青森県 福島県 広島県 長野県 コラボ 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード