らーメン餃子 なか屋(河辺)/マーラーメン(太麺・辛さ控えめ)
さて、㐂九家さん初めをしたその後、
せっかく青梅まで来たのでもう1軒~\(^o^)/

で、訪問したのがこちらのお店。

ラーメン餃子 なか屋 ラーメンぎょうざ なかや
(河辺・東京都青梅市)
2017,1,7訪問
こちらのお店の最寄り駅は、JR青梅線小作駅の「河辺駅」より徒歩20分。
㐂九家さんに訪問すると決めていたので、この辺りでもう1軒と前日の夜に調べておいたお店です。
距離的には㐂九家さんからも徒歩約20分。
ですが!㐂九家さんで会ったラー友さんに車に乗せてもらっちゃいました( ̄▽ ̄)エヘヘ。
どうも、ありがとうございました~(*´▽`*)
それではラー友さんを見送ってから、店前をゆっくりとチェック。

こちらのお店の正面右手側は店内への入口。
左手側にはテイクアウト用の受け渡し口。
そして、気になるメニューの立て看板。

すーらータンメン、豚バラもやし味噌ラーメン。
野菜味噌、四川野菜味噌、四川味噌、旨塩、もやしのあんかけ、野菜タンメン。
チャーハンに定食もありますね。
うーん、寒いので味噌系も気になるけど…

ここはやっぱり「名物」ですかね~(#^.^#)
さて、それではそろそろ入店で~す\(^o^)/
店内は明るく、綺麗でこじんまりとした2×3のL字カウンター5席のみ。
しかし、入店すると前客0で店員さんも奥にいるのか誰もいません。

およよ~(゜o゜)ずいずい入っちゃっていいのかしら~…。
とりあえず、荷物入れに上着やバッグを入れていると、音を聞きつけて奥から女性のスタッフさんが出てきて「いらっしゃいませ」と声をかけられます。
どうも~、もう落ち着きかけてます~( ̄▽ ̄)エヘヘ
さて、それでは頼むものは決まっていますが店内に張り出されたメニューをチェック。

メニューは店内の壁にずら~っと、なんか壮観~(*´▽`*)
外でチェックしていて思ったのですが、このラインナップ。
こちらはラーメン屋さんと言うよりは中華料理屋さんに近いんでしょうね。
そして頼もうと思っている「マーラーメン」ですが結構種類が豊富。

デフォルトに+¥50になる豆腐マーラーメン・野菜マーラーメン。
+¥100の豚肉マーラーメン、+¥250の牛肉マーラーメンもありますね。
うーん、色々迷うけど、ここはやっぱりデフォルトでオーダーしまーす(^o^)
お店の方に注文を伝えると、マーラーメンは麺が「太麺・細麺」から選べるとのこと。
前日に予習しておいた私は太麺をチョイス(*´▽`*)
そして、こちらも予習しておいた「辛さ控えめ」でお願いするのも忘れません。
さて、オーダーが済むとお店の人は再び奥へ。
厨房が奥にあるので、完成するまでの間は店内で1人のんびり。
まずはカウンターの上に置かれている、アウトドア用ウォーターサーバーからお水を汲んで準備。
そして、卓上調味料をチェック。

置いてあるのは山椒・醤油・お酢・ラー油・黒酢・ブラックペッパー。
それから、店内に掲示してあった「マーラー麺について」の注意書きをチェック。

あ、激辛党の人以外は控えめをお勧めだそうです。
やっぱり昨日、予習しておいてよかった~(*´ω`*)
さて、約4分ほどで着丼で~す\(^o^)/

マーラーメン(太麺・辛さ控えめ)600円
おぉ~、中央に乗った鷹の爪がチャーミング~(*´▽`*)
それでは、いただきまーす\(^o^)/
まずはスープをドキドキしながら、ごくり。

おぉ~、とろとろでウマ辛酸っぱ~(≧▽≦)
餡かけのようにとろりとしたスープはラー油、山椒、ニンニクが効いていてます。
そして、そこにほどよい酸味と甘みがあって美味しい(#^.^#)
しかし、この美味しさは日本のラーメンのそれよりはやっぱり中華の感じですね。
それにしても、メニューの中に「すーらータンメン」があるので、マーラーメンも酸味があってちょっとびっくり。
すーらータンメンはもっと酸っぱいのかな~?(´-`).。oO
続いて麺をいただきます。

麺は角中細のストレート麺。
つるつるっとした麺肌、噛むともちもちとした弾力がいい感じ。
そして、麺のエッジにとろりとしたマーラースープがよく絡むのもいいですね~(≧▽≦)
さて、マーラーメンの具材はふわふわのかき玉子。

ほわほわで美味しい~( *´艸`)
そして、ネギ。

かなりシンプルですが、お値段が600円でこれならばアリアリです!(≧▽≦)
あ、でも、次に食べるなら¥50の豆腐マーラーメンにしようかな!
だって、このスープに豆腐は絶対美味しいと思う!!(*‘∀‘)☆!
さて、食べ進めていると段々と山椒のシビレ、ラー油のヒリヒリが舌に溜まってきます。
そんな時のお助けアイテムは「黒酢」~\(^o^)/

味を変え過ぎないように最初はさっと少し。
そして、食べれば…はぁ~、辛味がまろやかになったなぁ~(*´▽`*)♡
辛いスープにお酢をプラスすると華やかな香りとまろやかが加わって2度美味しい。
しかも、黒酢だとコクがあってますますいいですよね~。
さて、汗を拭き拭き、お水も飲みながら最後のひと口まで綺麗に掬います。

そして、完食~。

ぷは~、ごちそうさまでした~(≧▽≦)
いや~久しぶりの中華料理のラーメンは甘・辛・酸っぱくて美味しかった~(*´▽`*)
これが2杯目じゃなかったら、確実にご飯追加してたなぁ~。
食後、お店の方から「辛さは大丈夫でしたか?」とお気遣いもいただいて、食べに来てよかったな~と思いました(#^.^#)
さて、余談ですが実は私が食べ始めた後、続々とお客さんが入店。
食べ終わる頃には満席になっていました。
しかし、タイミングが良かったな~と思う以上に、とっても驚いたのは皆さんのこちらでのオーダー。
来た方全員が店内で食べるものをオーダー、そして「焼き餃子持ち帰りで」と決まったように言い添えていました。
さらに、外からテイクアウトの焼き餃子の注文のお客さんも。
どんなに美味しいんだ!焼き餃子!!Σ(・ω・ノ)ノ!
ちなみに、皆さん頼むのは「焼き餃子」、焼かない餃子のお持ち帰りの人はいませんでしたよ。
私も頼みたかったけど…持ち帰るには距離が遠すぎてさすがに無理。
ここで食べるのもさすがに今日は難しい。
次、来れたら餃子付きのセットで絶対食べてみようと思います!(≧▽≦)

2017年7杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
なか屋さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都青梅市野上町2-11-15
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
せっかく青梅まで来たのでもう1軒~\(^o^)/

で、訪問したのがこちらのお店。

ラーメン餃子 なか屋 ラーメンぎょうざ なかや
(河辺・東京都青梅市)
2017,1,7訪問
こちらのお店の最寄り駅は、JR青梅線小作駅の「河辺駅」より徒歩20分。
㐂九家さんに訪問すると決めていたので、この辺りでもう1軒と前日の夜に調べておいたお店です。
距離的には㐂九家さんからも徒歩約20分。
ですが!㐂九家さんで会ったラー友さんに車に乗せてもらっちゃいました( ̄▽ ̄)エヘヘ。
どうも、ありがとうございました~(*´▽`*)
それではラー友さんを見送ってから、店前をゆっくりとチェック。

こちらのお店の正面右手側は店内への入口。
左手側にはテイクアウト用の受け渡し口。
そして、気になるメニューの立て看板。

すーらータンメン、豚バラもやし味噌ラーメン。
野菜味噌、四川野菜味噌、四川味噌、旨塩、もやしのあんかけ、野菜タンメン。
チャーハンに定食もありますね。
うーん、寒いので味噌系も気になるけど…

ここはやっぱり「名物」ですかね~(#^.^#)
さて、それではそろそろ入店で~す\(^o^)/
店内は明るく、綺麗でこじんまりとした2×3のL字カウンター5席のみ。
しかし、入店すると前客0で店員さんも奥にいるのか誰もいません。

およよ~(゜o゜)ずいずい入っちゃっていいのかしら~…。
とりあえず、荷物入れに上着やバッグを入れていると、音を聞きつけて奥から女性のスタッフさんが出てきて「いらっしゃいませ」と声をかけられます。
どうも~、もう落ち着きかけてます~( ̄▽ ̄)エヘヘ
さて、それでは頼むものは決まっていますが店内に張り出されたメニューをチェック。

メニューは店内の壁にずら~っと、なんか壮観~(*´▽`*)
外でチェックしていて思ったのですが、このラインナップ。
こちらはラーメン屋さんと言うよりは中華料理屋さんに近いんでしょうね。
そして頼もうと思っている「マーラーメン」ですが結構種類が豊富。

デフォルトに+¥50になる豆腐マーラーメン・野菜マーラーメン。
+¥100の豚肉マーラーメン、+¥250の牛肉マーラーメンもありますね。
うーん、色々迷うけど、ここはやっぱりデフォルトでオーダーしまーす(^o^)
お店の方に注文を伝えると、マーラーメンは麺が「太麺・細麺」から選べるとのこと。
前日に予習しておいた私は太麺をチョイス(*´▽`*)
そして、こちらも予習しておいた「辛さ控えめ」でお願いするのも忘れません。
さて、オーダーが済むとお店の人は再び奥へ。
厨房が奥にあるので、完成するまでの間は店内で1人のんびり。
まずはカウンターの上に置かれている、アウトドア用ウォーターサーバーからお水を汲んで準備。
そして、卓上調味料をチェック。

置いてあるのは山椒・醤油・お酢・ラー油・黒酢・ブラックペッパー。
それから、店内に掲示してあった「マーラー麺について」の注意書きをチェック。

あ、激辛党の人以外は控えめをお勧めだそうです。
やっぱり昨日、予習しておいてよかった~(*´ω`*)
さて、約4分ほどで着丼で~す\(^o^)/

マーラーメン(太麺・辛さ控えめ)600円
おぉ~、中央に乗った鷹の爪がチャーミング~(*´▽`*)
それでは、いただきまーす\(^o^)/
まずはスープをドキドキしながら、ごくり。

おぉ~、とろとろでウマ辛酸っぱ~(≧▽≦)
餡かけのようにとろりとしたスープはラー油、山椒、ニンニクが効いていてます。
そして、そこにほどよい酸味と甘みがあって美味しい(#^.^#)
しかし、この美味しさは日本のラーメンのそれよりはやっぱり中華の感じですね。
それにしても、メニューの中に「すーらータンメン」があるので、マーラーメンも酸味があってちょっとびっくり。
すーらータンメンはもっと酸っぱいのかな~?(´-`).。oO
続いて麺をいただきます。

麺は角中細のストレート麺。
つるつるっとした麺肌、噛むともちもちとした弾力がいい感じ。
そして、麺のエッジにとろりとしたマーラースープがよく絡むのもいいですね~(≧▽≦)
さて、マーラーメンの具材はふわふわのかき玉子。

ほわほわで美味しい~( *´艸`)
そして、ネギ。

かなりシンプルですが、お値段が600円でこれならばアリアリです!(≧▽≦)
あ、でも、次に食べるなら¥50の豆腐マーラーメンにしようかな!
だって、このスープに豆腐は絶対美味しいと思う!!(*‘∀‘)☆!
さて、食べ進めていると段々と山椒のシビレ、ラー油のヒリヒリが舌に溜まってきます。
そんな時のお助けアイテムは「黒酢」~\(^o^)/

味を変え過ぎないように最初はさっと少し。
そして、食べれば…はぁ~、辛味がまろやかになったなぁ~(*´▽`*)♡
辛いスープにお酢をプラスすると華やかな香りとまろやかが加わって2度美味しい。
しかも、黒酢だとコクがあってますますいいですよね~。
さて、汗を拭き拭き、お水も飲みながら最後のひと口まで綺麗に掬います。

そして、完食~。

ぷは~、ごちそうさまでした~(≧▽≦)
いや~久しぶりの中華料理のラーメンは甘・辛・酸っぱくて美味しかった~(*´▽`*)
これが2杯目じゃなかったら、確実にご飯追加してたなぁ~。
食後、お店の方から「辛さは大丈夫でしたか?」とお気遣いもいただいて、食べに来てよかったな~と思いました(#^.^#)
さて、余談ですが実は私が食べ始めた後、続々とお客さんが入店。
食べ終わる頃には満席になっていました。
しかし、タイミングが良かったな~と思う以上に、とっても驚いたのは皆さんのこちらでのオーダー。
来た方全員が店内で食べるものをオーダー、そして「焼き餃子持ち帰りで」と決まったように言い添えていました。
さらに、外からテイクアウトの焼き餃子の注文のお客さんも。
どんなに美味しいんだ!焼き餃子!!Σ(・ω・ノ)ノ!
ちなみに、皆さん頼むのは「焼き餃子」、焼かない餃子のお持ち帰りの人はいませんでしたよ。
私も頼みたかったけど…持ち帰るには距離が遠すぎてさすがに無理。
ここで食べるのもさすがに今日は難しい。
次、来れたら餃子付きのセットで絶対食べてみようと思います!(≧▽≦)

2017年7杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
なか屋さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都青梅市野上町2-11-15
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト