くじら食堂(東小金井)/味玉 生姜醤油ラーメン
さて、このブログが遂に2017年最後の1杯!
ついつい年末になると食べ納め、食べ納めと焦ってしまうここ数年の私。
ですが、2017年の私は気にせず、食べたいラーメンを食べれるタイミングで食べようと決めていました。
まぁ、そうは言ってもやっぱり最後の〆はここかな。

と言う訳で、行ってきたのがこちら~(*´ω`*)ノ

くじら食堂
(東小金井・東京都小金井市)
2017,12,30訪問
こちらのお店は、私のブログに数多く登場している大好きなお店。
最寄り駅のJR中央線・東小金井駅北口より徒歩約3分。
駅前のロータリーを右方向へ回り込み、最初の右折する道を入れば程なくお店です。
さて、この日の私は年末の支度をしつつまたもや疲れて脱走( ̄▽ ̄)
そうそう、基本平日は夜営業しかないくじら食堂さんですが、この日は年末のため昼夜の営業。
私がお店に着いたのは、昼営業の時間が終わるギリギリ少し前の14時半過ぎです。
店前に着くと、さすがにそろそろ終了と言うこともあり並びなし。
早速中に入れば、いつも通り石井くんと関塚くんから「いらっしゃいませー」のお声がけとちょっとしたご挨拶。
私もその声に「どうも、こんにちはー(*^▽^*)」と返します。
さぁ、それではまずは食券の購入。
入口入って右角にある券売機の前へ進みます。

ボタンずらーり。
この時間だとゆっくり券売機が見れていいですね~(*´▽`*)
くじら食堂さんのレギュラーメニューは結構種類が豊富。

上から「醤油」「塩」「油そば」「生姜醤油」「煮干」「担々麺or辣香麺」「つけ麺醤油or塩」。
ちなみに一番下の「貝そば」は二毛作営業「まるえ食堂」さんのメニューなので売り切れの赤ランプ。
うむむ~(*´▽`*)最近限定ばっかり食べていたから迷う。
だけど…やっぱり、寒い今日みたいな日にはこれかな…

よーし!お久しぶりの生姜醤油ラーメンに決定です\(^o^)/
さて、空いている席に座り食券をお渡し。
すると「すいません、細麺が売り切れちゃって手もみ麺になっちゃうんですけど」とのこと。
「それでいいです!いえ、それがいいです!(≧▽≦)」
久しぶりですっかり頭から抜けていましたが、生姜醤油ラーメンは確か細麺ストレート。
でも、ここはやっぱりくじら食堂さんと言えばの手もみ麺が食べたいです。
ある意味グットタイミングだったな~と思いながら、セルフサービスのお水の準備。

そして、こちらではあまり使うことがなくて見ていない卓上調味料の写真もたまにはパシャリ。

置いてあるのはブラックペッパー、一味唐辛子、ラー油、酢、塩、カツオの粉、ニンニク。
あと2つくらいあるけど…ごめんなさい、ちゃんと確認しませんでした。
ま、ご店主の下村さんの「好きにカスタマイズしちゃってよ」と言うおおらかな気持ちが表れているラインナップだと思います(∀`*ゞ)エヘヘ
※追記?あとで友達が残りの2つは醤油ダレ・塩ダレと教えてくれましたー(≧▽≦)
さぁ、そんな感じで待つことしばし完成でーす\(^o^)/

味玉 生姜醤油ラーメン950円
あれー(*‘∀‘)なんか、ちょっと見た目が変わった?かな?
ま、それはさておき、早速いただきまーす(*´▽`*)
まずはスープからごくり。

うぉー(*´▽`*)じんわりくるぅ~。
約1年ぶりと久しぶりに食べた生姜醤油らーめん、なんだか思っていたよりオイリーな仕上がり?
だけど、焦がしネギ油のコクとじわーっと染みる生姜醤油のスープはやっぱりうまい!(๑´ڡ`๑)
何よりもこの季節にぴったりであったまる~。
続いて麺をいただきます。

むひゃー(≧▽≦)コレコレこれ~!!
持ち上げただけで想像してしまう、つるつるの麺肌、もちもちの食感。
そして、口に入れれば思った通りの美味しさが舌から脳に伝わってきます。
あー!もう、やっぱりこの麺大好きだー(≧▽≦)
そうそう、選べる麺量はもちろん一番多い250gチョイスです( ̄▽ ̄)エヘヘ
さぁ、続いて豚バラチャーシューにがぶり!

ほろりとほぐれる柔らかいお肉、脂身甘くて少し炙ってあって香ばしい( *´艸`)♡
しっとりとしたチャーシューは舌に吸い付く感じ。

チャーシューに付いてくるスープ、お肉から感じる甘味がこれまたいいですね~。
その他には、麺とのコントラストが楽しいコリコリ細メンマ。

薬味の輪切りのネギはシャキシャキとしていて、程よい清涼感が生まれます。
甘めのお出汁が染みた味玉もぱくり!(^O^)

うんま~い(*´▽`*)
さて、終盤。
普段ならば混雑が気になってあんまり味変はしないのですが、年末終了時間間近。
ゆったりした雰囲気だったのでなんとなく味変。

そして、味変アイテムに選んだのはカツオの粉。
お試しに…と、ちょぴっとレンゲの上へ。

それからスープと一緒に味わってみたら…
おぉ~、コレ合う~((๑✧ꈊ✧๑))
なんだか今日の気分にぴったりだったので、えーい!もうちょっと入れちゃう~(*´▽`*)

そのまま最後まで食べるのもいいけれど、たまにはこうしてみるともう1杯違うラーメンを食べたみたいでお得かも。
そんなことを思いつつ、残りの麺をすべて完食。
でも、昨日かなりの暴飲暴食だったので汁完はやめておこう。
と言うことで?このあたりで終了でーす…
って結構スープ飲んじゃったのはネギを追っかけていたからです!( ̄▽ ̄)エヘヘ

むふー、ごちそうさまでした~(*´▽`*)
いや~、くじら食堂さんのぴろぴろ麺を食べると身も心も満足感がすごい。
これぞ私のまんぷくはっぴーでーす(∩´∀`)∩
くじらさん、2017年もありがとうございました。

2018年ももう始まっていますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ま、もう2018年に入ってお店何回か行ってますけどね(〃▽〃)ポッ
さて、最後に短く2017年の総括?を。
2017年は今までになく色々忙しかったけれど、それ以上にとっても楽しい1年でした。
美味しいラーメンにいっぱい出会い、それにまつわる素敵な人とのかかわりも増えたと思います。
特に何か変化があるわけではありませんが、2018年も美味しいものが食べ続けられるようマイペース。
欲張りは体に毒ってことで…( ̄▽ ̄)
2017年食べたラーメンは約251杯。
作ってくれたお店の方、そして、それにかかわる皆様本当にありがとうございました-\(^o^)/

2017年251杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
くじら食堂さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都小金井市梶野町5-1-19
限定や営業状況がわかるくじら食堂さんのTwitterはこちら
くじら食堂さんで私が食べたものの一覧はこちら(#^.^#)
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
ついつい年末になると食べ納め、食べ納めと焦ってしまうここ数年の私。
ですが、2017年の私は気にせず、食べたいラーメンを食べれるタイミングで食べようと決めていました。
まぁ、そうは言ってもやっぱり最後の〆はここかな。

と言う訳で、行ってきたのがこちら~(*´ω`*)ノ

くじら食堂
(東小金井・東京都小金井市)
2017,12,30訪問
こちらのお店は、私のブログに数多く登場している大好きなお店。
最寄り駅のJR中央線・東小金井駅北口より徒歩約3分。
駅前のロータリーを右方向へ回り込み、最初の右折する道を入れば程なくお店です。
さて、この日の私は年末の支度をしつつまたもや疲れて脱走( ̄▽ ̄)
そうそう、基本平日は夜営業しかないくじら食堂さんですが、この日は年末のため昼夜の営業。
私がお店に着いたのは、昼営業の時間が終わるギリギリ少し前の14時半過ぎです。
店前に着くと、さすがにそろそろ終了と言うこともあり並びなし。
早速中に入れば、いつも通り石井くんと関塚くんから「いらっしゃいませー」のお声がけとちょっとしたご挨拶。
私もその声に「どうも、こんにちはー(*^▽^*)」と返します。
さぁ、それではまずは食券の購入。
入口入って右角にある券売機の前へ進みます。

ボタンずらーり。
この時間だとゆっくり券売機が見れていいですね~(*´▽`*)
くじら食堂さんのレギュラーメニューは結構種類が豊富。

上から「醤油」「塩」「油そば」「生姜醤油」「煮干」「担々麺or辣香麺」「つけ麺醤油or塩」。
ちなみに一番下の「貝そば」は二毛作営業「まるえ食堂」さんのメニューなので売り切れの赤ランプ。
うむむ~(*´▽`*)最近限定ばっかり食べていたから迷う。
だけど…やっぱり、寒い今日みたいな日にはこれかな…

よーし!お久しぶりの生姜醤油ラーメンに決定です\(^o^)/
さて、空いている席に座り食券をお渡し。
すると「すいません、細麺が売り切れちゃって手もみ麺になっちゃうんですけど」とのこと。
「それでいいです!いえ、それがいいです!(≧▽≦)」
久しぶりですっかり頭から抜けていましたが、生姜醤油ラーメンは確か細麺ストレート。
でも、ここはやっぱりくじら食堂さんと言えばの手もみ麺が食べたいです。
ある意味グットタイミングだったな~と思いながら、セルフサービスのお水の準備。

そして、こちらではあまり使うことがなくて見ていない卓上調味料の写真もたまにはパシャリ。

置いてあるのはブラックペッパー、一味唐辛子、ラー油、酢、塩、カツオの粉、ニンニク。
あと2つくらいあるけど…ごめんなさい、ちゃんと確認しませんでした。
ま、ご店主の下村さんの「好きにカスタマイズしちゃってよ」と言うおおらかな気持ちが表れているラインナップだと思います(∀`*ゞ)エヘヘ
※追記?あとで友達が残りの2つは醤油ダレ・塩ダレと教えてくれましたー(≧▽≦)
さぁ、そんな感じで待つことしばし完成でーす\(^o^)/

味玉 生姜醤油ラーメン950円
あれー(*‘∀‘)なんか、ちょっと見た目が変わった?かな?
ま、それはさておき、早速いただきまーす(*´▽`*)
まずはスープからごくり。

うぉー(*´▽`*)じんわりくるぅ~。
約1年ぶりと久しぶりに食べた生姜醤油らーめん、なんだか思っていたよりオイリーな仕上がり?
だけど、焦がしネギ油のコクとじわーっと染みる生姜醤油のスープはやっぱりうまい!(๑´ڡ`๑)
何よりもこの季節にぴったりであったまる~。
続いて麺をいただきます。

むひゃー(≧▽≦)コレコレこれ~!!
持ち上げただけで想像してしまう、つるつるの麺肌、もちもちの食感。
そして、口に入れれば思った通りの美味しさが舌から脳に伝わってきます。
あー!もう、やっぱりこの麺大好きだー(≧▽≦)
そうそう、選べる麺量はもちろん一番多い250gチョイスです( ̄▽ ̄)エヘヘ
さぁ、続いて豚バラチャーシューにがぶり!

ほろりとほぐれる柔らかいお肉、脂身甘くて少し炙ってあって香ばしい( *´艸`)♡
しっとりとしたチャーシューは舌に吸い付く感じ。

チャーシューに付いてくるスープ、お肉から感じる甘味がこれまたいいですね~。
その他には、麺とのコントラストが楽しいコリコリ細メンマ。

薬味の輪切りのネギはシャキシャキとしていて、程よい清涼感が生まれます。
甘めのお出汁が染みた味玉もぱくり!(^O^)

うんま~い(*´▽`*)
さて、終盤。
普段ならば混雑が気になってあんまり味変はしないのですが、年末終了時間間近。
ゆったりした雰囲気だったのでなんとなく味変。

そして、味変アイテムに選んだのはカツオの粉。
お試しに…と、ちょぴっとレンゲの上へ。

それからスープと一緒に味わってみたら…
おぉ~、コレ合う~((๑✧ꈊ✧๑))
なんだか今日の気分にぴったりだったので、えーい!もうちょっと入れちゃう~(*´▽`*)

そのまま最後まで食べるのもいいけれど、たまにはこうしてみるともう1杯違うラーメンを食べたみたいでお得かも。
そんなことを思いつつ、残りの麺をすべて完食。
でも、昨日かなりの暴飲暴食だったので汁完はやめておこう。
と言うことで?このあたりで終了でーす…
って結構スープ飲んじゃったのはネギを追っかけていたからです!( ̄▽ ̄)エヘヘ

むふー、ごちそうさまでした~(*´▽`*)
いや~、くじら食堂さんのぴろぴろ麺を食べると身も心も満足感がすごい。
これぞ私のまんぷくはっぴーでーす(∩´∀`)∩
くじらさん、2017年もありがとうございました。

2018年ももう始まっていますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ま、もう2018年に入ってお店何回か行ってますけどね(〃▽〃)ポッ
さて、最後に短く2017年の総括?を。
2017年は今までになく色々忙しかったけれど、それ以上にとっても楽しい1年でした。
美味しいラーメンにいっぱい出会い、それにまつわる素敵な人とのかかわりも増えたと思います。
特に何か変化があるわけではありませんが、2018年も美味しいものが食べ続けられるようマイペース。
欲張りは体に毒ってことで…( ̄▽ ̄)
2017年食べたラーメンは約251杯。
作ってくれたお店の方、そして、それにかかわる皆様本当にありがとうございました-\(^o^)/

2017年251杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
くじら食堂さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都小金井市梶野町5-1-19
限定や営業状況がわかるくじら食堂さんのTwitterはこちら
くじら食堂さんで私が食べたものの一覧はこちら(#^.^#)
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト