Tombo(とんぼ)(吉祥寺)/醤油の旨味ソバ+皮ワンタン
さて、飲んで食べて楽しんだ忘年会の翌日は身体が重い(笑)
でも、ラーメンは食べたい私はいい運動にもなる?
飲んだ翌日にもぴったりのお店へ行くことにしました~(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、そんな訳で行ってきたのがこちらのお店。

Tombo とんぼ
(吉祥寺・東京都武蔵野市)
2018,12,14訪問
こちらのお店は「京王井の頭線・三鷹台」駅より徒歩約12分、JR吉祥寺駅からだと徒歩約13分。
まぁ、この程度じゃどうにもならないかもですが、往復歩けばちょっとは運動にもなりますよね~(∀`*ゞ)エヘヘ
さぁ、そんな訳で私は毎度の通りJR吉祥寺駅からお店へ向かってGO!
吉祥寺駅南口を出たら「井の頭通り」を直進、ずんずん歩いて行けば前方に目印の理髪店のマーク。

そして、その先、小さく見える「らーめん」の看板がある所がTomboさんも建物。
到着したら、まずは店内に入る前に店前の立て看板をチェック。

上、濃い青に白文字で書いてあるのはレギュラーメニュー。
そして、その下…

なぬ!!「冬の味噌ソバ」ですと~!(@ ̄□ ̄@;)!!
魅力的な冬の限定に、今日はアレを食べようと思っていたのに心が揺らぐ。
どうしよう~(≧◇≦)!!…でも、すぐにこの限定が「夜限定」と気づいてある意味ほっ。
まぁー、そんなこんなで1人店前で百面相?した後で入店です~(〃▽〃)ポッ
さて、扉を開けて中に入ればご店主さんと助手さんが「いらっしゃいませー」のお声がけ。
そして、久しぶりの訪問ですがご店主さんは私に気づいていつも通りの柔らかなにっこり笑顔。
思わず私もほっこり、軽く会釈を返します(*^-^*)
さぁ、それでは入口すぐにある券売機で食券の購入。

こちらのお店の基本メニューは「らーめん」「つけ麺」「汁なし」の3種類。
らーめんとつけ麺は醤油味・汐味、汁なしはノーマルタイプと辛いタイプのそれぞれ2種類。
基本的にラーメンボタンはデフォルト設定なので追加トッピングは別途購入する感じ。
余談ですけど、いつかTomboさんレギュラーメニューを全種類を食べてみたいなと思っている私。
ただいまの所、らーめんの醤油と汐、つけめんの醤油を実食済みです。
そんな訳で順番?としては今日は「汐のつけソバ」を選ぶタイミングなんですが~…
ま、今日は呑んだ翌日の身体が求めるものを食べることにします(∀`*ゞ)エヘヘ
そんな訳で?購入した食券は券売機横で待機していた助手さんにすぐお渡し。
そして、程よく空いていた席へ。

こちらのお店の客席は、ほどよい間隔を開けて座れるストレートカウンター9席。
卓上調味料は酢・ラー油・一味唐辛子・ブラックとホワイトのペッパーがミックスされたミル。
お水は卓上グラスと水ピッチャーでのセルフサービス方式。
それでは~、とお水を注いでごくり。
からっ風が吹いていた外は寒かったけど、乾燥しているからお水がうんまい!(*´▽`*)
そんな感じでゆったり待つこと少し、私のラーメンが完成でーす\(^o^)/

醤油の旨味ソバ830円
+皮ワンタン100円
おぉ~(*´▽`*)琥珀色のスープが美しい~♡
そして、海苔の下にたっぷりと置かれた皮ワンタン。

このビジュアルたまりませんな~(≧▽≦)
私の中で皮ワンタンはある意味、ちょっと形状の違う麺の様な存在。
Tomboさんの皮ワンタンは、どんな感じなのかすごく楽しみです~(*´▽`*)
さて、それではいただきます!\(^o^)/
まずはスープからごくり。

じんわりうんまーい(≧▽≦)♡
アツアツの醤油スープはまろやかで、飲んだ翌日の身体にじわーっと優しく染み渡る。
そして、焦がしネギの香ばしさがほどよく効いていてたまらん!
今日の私がまさに求めたいた味、はぁ~(*´Д`)うんめ~♡
さて、続いて麺をいただきます。

麺は長めで滑らか、まるで絹のような喉越し。
啜り上げる度に鼻孔をくすぐる醤油のいい香りに思わずうっとり(*^-^*)♡
さて、お次は食べてみたかった皮ワンタンを1つ。

ちゅるりと滑らかなワンタンは麺とはまた違う滑らかさ。
…でも、ちょっと食べ始めだからかな?少しスープとの馴染みが弱いかも。
これは、ちょっとスープと馴染ませるために後半に食べることにしよう~っと(・∀・)
さぁ、そんな訳で?ここからはワンタン以外の物をいただきます。

まずはふわふわの脂身がうんまい豚バラチャーシュ-( *´艸`)ウマ
そして、もう1種類のチャーシューも。

こっちは口に入れると染みている旨味がじわーっと溢れてきますー!
豚バラのいいけど、こっちの方が私は好きかもー!!(≧▽≦)
さて、その他に角中華細のメンマ。

食感はゴリゴリと言った感じで、私の大好きなタイプ!!(≧▽≦)
薬味の白髪ねぎは極細、ザクもきゅとしていて麺と食べるとコントラストが楽しい。

そして、旨味が濃い海苔がまたうんまい~(*´▽`*)♡

スープをひたひたにしても、しっかりとした海苔の風味が感じられてたまらない。
乗せてある物それぞれが際立っていて、思わずニヤニヤしちゃいます~(*´▽`*)♡
さてさて、麺と具を食べ終え残すところは皮ワンタンのみ。
なんかワンタンスープみたいになっちゃいました~(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、少し置いた皮ワンタンはどうかな~(*‘∀‘)…からの、ちゅるり~ん。
うんまっ!!((๑✧ꈊ✧๑))
しっかりスープと馴染んだ皮ワンタンを口に入れればたっぷりの旨味スープも一緒に口へ。
麺とはまた一味違う皮ワンタンの喉越しもすごく気持ちいい~。
そして、幅のあるワンタン皮が舌の上をめろ~んと撫でていくのもたまらん~( ´ ▽ ` )♡
あ、そうだ!!(*‘∀‘)これはどうだろう~。

ふと思い立って、卓上調味料のペッパーミルをちょっとガリガリ。
それから、ぱくり。

うん!これもいい!!(*´▽`*)♡
挽き立て胡椒のいい香り、スパイス感が醤油スープとよく合いますねー(∀`*ゞ)エヘヘ
こりゃいいな~、と思いながら残りのワンタンとスープをちゅるり、ごくごく。
ただ、そう言えば昨日の私はいっぱい食べたんだった~と思い出しさすがに汁完はガマン!

ごちそうさまでした~(*´▽`*)♡
飲んだ次の日、身体が喜ぶこの1杯が食べられて大満足。
はぁ~、美味しかった~(*´▽`*)♡
ちなみに?Tomboさんはつけソバは小・中・大があるけれどらーめんメニューは大盛り設定なし。
なので、皮ワンタンはある意味2種類の麺を楽しんでいるみたで欲張りな感じ。
ご飯メニューってまんぷくはっぴーもいいけど、皮ワンタンでボリュームアップするのもいいですね(*^-^*)

2018年235杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング
Tomboさんの限定や営業状況がわかるTwitterはこちら
Tomboさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都武蔵野市吉祥寺南町4-16-12 リトハイム101号
醤油つけソバ(中)を食べた時のブログはこちら
味玉 汐の旨味ソバを食べた時のブログはこちら
初訪問、味玉 醬油の旨味ソバを食べた時のブログはこちら
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
でも、ラーメンは食べたい私はいい運動にもなる?
飲んだ翌日にもぴったりのお店へ行くことにしました~(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、そんな訳で行ってきたのがこちらのお店。

Tombo とんぼ
(吉祥寺・東京都武蔵野市)
2018,12,14訪問
こちらのお店は「京王井の頭線・三鷹台」駅より徒歩約12分、JR吉祥寺駅からだと徒歩約13分。
まぁ、この程度じゃどうにもならないかもですが、往復歩けばちょっとは運動にもなりますよね~(∀`*ゞ)エヘヘ
さぁ、そんな訳で私は毎度の通りJR吉祥寺駅からお店へ向かってGO!
吉祥寺駅南口を出たら「井の頭通り」を直進、ずんずん歩いて行けば前方に目印の理髪店のマーク。

そして、その先、小さく見える「らーめん」の看板がある所がTomboさんも建物。
到着したら、まずは店内に入る前に店前の立て看板をチェック。

上、濃い青に白文字で書いてあるのはレギュラーメニュー。
そして、その下…

なぬ!!「冬の味噌ソバ」ですと~!(@ ̄□ ̄@;)!!
魅力的な冬の限定に、今日はアレを食べようと思っていたのに心が揺らぐ。
どうしよう~(≧◇≦)!!…でも、すぐにこの限定が「夜限定」と気づいてある意味ほっ。
まぁー、そんなこんなで1人店前で百面相?した後で入店です~(〃▽〃)ポッ
さて、扉を開けて中に入ればご店主さんと助手さんが「いらっしゃいませー」のお声がけ。
そして、久しぶりの訪問ですがご店主さんは私に気づいていつも通りの柔らかなにっこり笑顔。
思わず私もほっこり、軽く会釈を返します(*^-^*)
さぁ、それでは入口すぐにある券売機で食券の購入。

こちらのお店の基本メニューは「らーめん」「つけ麺」「汁なし」の3種類。
らーめんとつけ麺は醤油味・汐味、汁なしはノーマルタイプと辛いタイプのそれぞれ2種類。
基本的にラーメンボタンはデフォルト設定なので追加トッピングは別途購入する感じ。
余談ですけど、いつかTomboさんレギュラーメニューを全種類を食べてみたいなと思っている私。
ただいまの所、らーめんの醤油と汐、つけめんの醤油を実食済みです。
そんな訳で順番?としては今日は「汐のつけソバ」を選ぶタイミングなんですが~…
ま、今日は呑んだ翌日の身体が求めるものを食べることにします(∀`*ゞ)エヘヘ
そんな訳で?購入した食券は券売機横で待機していた助手さんにすぐお渡し。
そして、程よく空いていた席へ。

こちらのお店の客席は、ほどよい間隔を開けて座れるストレートカウンター9席。
卓上調味料は酢・ラー油・一味唐辛子・ブラックとホワイトのペッパーがミックスされたミル。
お水は卓上グラスと水ピッチャーでのセルフサービス方式。
それでは~、とお水を注いでごくり。
からっ風が吹いていた外は寒かったけど、乾燥しているからお水がうんまい!(*´▽`*)
そんな感じでゆったり待つこと少し、私のラーメンが完成でーす\(^o^)/

醤油の旨味ソバ830円
+皮ワンタン100円
おぉ~(*´▽`*)琥珀色のスープが美しい~♡
そして、海苔の下にたっぷりと置かれた皮ワンタン。

このビジュアルたまりませんな~(≧▽≦)
私の中で皮ワンタンはある意味、ちょっと形状の違う麺の様な存在。
Tomboさんの皮ワンタンは、どんな感じなのかすごく楽しみです~(*´▽`*)
さて、それではいただきます!\(^o^)/
まずはスープからごくり。

じんわりうんまーい(≧▽≦)♡
アツアツの醤油スープはまろやかで、飲んだ翌日の身体にじわーっと優しく染み渡る。
そして、焦がしネギの香ばしさがほどよく効いていてたまらん!
今日の私がまさに求めたいた味、はぁ~(*´Д`)うんめ~♡
さて、続いて麺をいただきます。

麺は長めで滑らか、まるで絹のような喉越し。
啜り上げる度に鼻孔をくすぐる醤油のいい香りに思わずうっとり(*^-^*)♡
さて、お次は食べてみたかった皮ワンタンを1つ。

ちゅるりと滑らかなワンタンは麺とはまた違う滑らかさ。
…でも、ちょっと食べ始めだからかな?少しスープとの馴染みが弱いかも。
これは、ちょっとスープと馴染ませるために後半に食べることにしよう~っと(・∀・)
さぁ、そんな訳で?ここからはワンタン以外の物をいただきます。

まずはふわふわの脂身がうんまい豚バラチャーシュ-( *´艸`)ウマ
そして、もう1種類のチャーシューも。

こっちは口に入れると染みている旨味がじわーっと溢れてきますー!
豚バラのいいけど、こっちの方が私は好きかもー!!(≧▽≦)
さて、その他に角中華細のメンマ。

食感はゴリゴリと言った感じで、私の大好きなタイプ!!(≧▽≦)
薬味の白髪ねぎは極細、ザクもきゅとしていて麺と食べるとコントラストが楽しい。

そして、旨味が濃い海苔がまたうんまい~(*´▽`*)♡

スープをひたひたにしても、しっかりとした海苔の風味が感じられてたまらない。
乗せてある物それぞれが際立っていて、思わずニヤニヤしちゃいます~(*´▽`*)♡
さてさて、麺と具を食べ終え残すところは皮ワンタンのみ。
なんかワンタンスープみたいになっちゃいました~(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、少し置いた皮ワンタンはどうかな~(*‘∀‘)…からの、ちゅるり~ん。
うんまっ!!((๑✧ꈊ✧๑))
しっかりスープと馴染んだ皮ワンタンを口に入れればたっぷりの旨味スープも一緒に口へ。
麺とはまた一味違う皮ワンタンの喉越しもすごく気持ちいい~。
そして、幅のあるワンタン皮が舌の上をめろ~んと撫でていくのもたまらん~( ´ ▽ ` )♡
あ、そうだ!!(*‘∀‘)これはどうだろう~。

ふと思い立って、卓上調味料のペッパーミルをちょっとガリガリ。
それから、ぱくり。

うん!これもいい!!(*´▽`*)♡
挽き立て胡椒のいい香り、スパイス感が醤油スープとよく合いますねー(∀`*ゞ)エヘヘ
こりゃいいな~、と思いながら残りのワンタンとスープをちゅるり、ごくごく。
ただ、そう言えば昨日の私はいっぱい食べたんだった~と思い出しさすがに汁完はガマン!

ごちそうさまでした~(*´▽`*)♡
飲んだ次の日、身体が喜ぶこの1杯が食べられて大満足。
はぁ~、美味しかった~(*´▽`*)♡
ちなみに?Tomboさんはつけソバは小・中・大があるけれどらーめんメニューは大盛り設定なし。
なので、皮ワンタンはある意味2種類の麺を楽しんでいるみたで欲張りな感じ。
ご飯メニューってまんぷくはっぴーもいいけど、皮ワンタンでボリュームアップするのもいいですね(*^-^*)

2018年235杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキング
Tomboさんの限定や営業状況がわかるTwitterはこちら
Tomboさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都武蔵野市吉祥寺南町4-16-12 リトハイム101号
醤油つけソバ(中)を食べた時のブログはこちら
味玉 汐の旨味ソバを食べた時のブログはこちら
初訪問、味玉 醬油の旨味ソバを食べた時のブログはこちら
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト