GRAVITY EKODA BASE(江古田)/塩つけ麺
すごく暑かったこの日、いろいろあって練馬近辺。
暑いし、お腹空いた…と、通りすがりに気になっていたお店を発見。

ふと、ここ友達が行ってて入りたかったところだと思い出します。
ええ~い!これこそ出会いだ!
そのお店がこちら。

GRAVITY EKODA BASE グラビティ エコダ ベース
(江古田・東京都練馬区)
2015,7,20訪問
外観は濃い色の木目調でラーメン屋さんというよりは洋服とか売ってても良さそうな雰囲気。。
外に、ラーメンの写真がなかったらラーメン屋さんと思わないかもしれませんね( ̄▽ ̄)

さて、外の黒板にはつけ麺の表示。
あ~、暑いしつけ麺もいいよね。
友達が何を食べてて「いいなぁ~」と思ったのか、暑さのせいで思い出せません。
まぁ、もう暑いしとりあえずお店の中へ入ります。
ロック、B系のミュージックがかかっていてる店内は、カウンター向かいの壁はレンガ調。
濃い目の木製カウンターに黒と白を基調にした店内はカッコイイです。
客席数はL字カウンター6席と4人がけのテーブル席が1卓。
カウンター前はお店の方の移動スペースで調理スペースはカウンター内通路の奥にあります。
お店の方は1名。
行ったり来たり忙しそうです。
券売機はなくてどうやら、オーダー後払いシステム。
カウンター席の空いてる場所に着席し、縦置きのメニューをまずは見ます。

基本は「SOBA」メニューで、和えソバ、辛し和えソバ、イカ墨和えソバ、煮干し和えソバがラインナップ。
あれ、外にあったつけ麺はメニューに記載されてません。
迷っていると、決まりましたか~と声をかけられます。
あわわ((((;゚Д゚)))))))
迷ってしまったので、ここは恥を忍んでお店の方にお尋ねして見ます。
「あの、こちらの1番人気はどれですか?」
すると、お店の方嫌な顔もせず、忙しいのに丁寧に教えてくれました。
まず、GRAVITYさんは基本的には「和えそば」のお店で、どのメニューもわりと平均的に出るとのこと。
そして、つけ麺メニューは最近発売したそうですが、こちらも人気だそうです。
うむむ。
もう、こうなると好みの世界ですね~(≧∇≦)
ちょっと考え、この日はかなり汗をかいていてスープが欲しかったのでつけ麺をチョイスすることに。
麺量は200g、300gから選べるそうなのでハラペコな私はもちろん?300gでお願いしました。
※ちなみにこちら和えソバメニューも盛りサービス中。
麺そのままの人には「味玉・海苔・メンマ」をサービスしてくれるようです(#^.^#)
さて、オーダーも済んだことですし、お冷をいただき身体をクールダウン。
周りの人の様子を観察しつつ自分のつけ麺が来るのを待ちます。
太麺のつけ麺は約10分ほどで完成で~す。

塩つけ麺800円
おぉ~つやっつやの麺が涼やかでおいしそ~((๑✧ꈊ✧๑))
ではまず、さっそく麺からいただきます~\(^o^)/

麺は角平打ちのストレート麺。
つやつや、ピカピカで見ているだけでうっとり。
つるつるつる~。
水でしっかりと〆られた麺は噛めばプリプリ、そしてコシがしっかりしていて美味しい。
小麦の甘みと香りはすっきりとしたタイプです。
つるつるの麺肌、平打ちなので舌の上を滑べらせるととっても気持ちがいいです。

つけダレはシャバ系、煮干しが強め。
あっさりだけど、香油がたっぷりなのでコクがあります。
つけダレにつけて麺を食べます。

すっきり小麦の麺との相性もよく、角麺のエッジがつけダレとの絡みをさらに良くしてますね。
そして、ほのかにピリっとするのもいい感じ。

掬ってみるとちょっと赤い粒が見えます。
辛味としては弱いのですが、アクセントとしてはすごく好印象。
もっと辛くしたい人には卓上にある一味追加ですが、私はこのままでOKです。

さて、つけダレの中には大きめのゴロチャーシュー。
脂身がふわふわで噛まなくてもとろ~りと舌の上でほどけます。
これは和えソバ系で使われているものの切り方を変えたものでしょうかね?

メンマは極太。
柔らかく煮つけられていて、ザクザクと食べられていい感じ。

味変用には、麺鉢に添えられた柚子胡椒。
塩ダレ+柚子胡椒の組み合わせってすっかり定番になりましたよね~。
醤油つけ麺の薬味は何になるのかも興味あるな~(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
滑らかで気持ちのいい麺をつるつると食べ進め完食~。
それではとスープ割をお願いします。

スープ割りはブーメラン方式。
「濃かったら言ってください」とのお声がけ、ありがとうございま~す\(^o^)/
煮干しが強めだったつけダレは、割られて飲みやすくなりました。
優しい塩味とほんのりあったかいスープは暑い日の塩分補給にぴったり~(´▽`) ホッ

完飲です。
ぷは~、ごちそうさまでした(*´◡`*)
お支払い済ませ、ごちそうさまの挨拶をして、お店を後に。
私が出て行くと入れ違いで人が入ってきました。
ちなみに、こちらGRAVITYさんは中休みのないお店。
私の印象では、お店を誰か出て行くと誰が入ってくるというような感じ。
そして、本当に最初に言ってたとおりどのメニューもコンスタントに頼まれていました。
この日は汗だく過ぎて身体がスープを欲していたからつけ麺にしました。
もちろんその選択、大正解。
ですが、次はやっぱりこちらのデフォルトの和えソバメニュー食べてみたいですね。
そういえば、友達が食べていたのは「イカ墨和えソバ」でした。
あれはぜひとも1度は食べてみたいな~

2015年158杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
GRAVITY EKODA BASEさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都練馬区栄町10-3
GRAVITY EKODA BASEさんの情報がわかるTwitterはこちら
GRAVITY EKODA BASEさんで食べたブログのまとめはこちら
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
暑いし、お腹空いた…と、通りすがりに気になっていたお店を発見。

ふと、ここ友達が行ってて入りたかったところだと思い出します。
ええ~い!これこそ出会いだ!
そのお店がこちら。

GRAVITY EKODA BASE グラビティ エコダ ベース
(江古田・東京都練馬区)
2015,7,20訪問
外観は濃い色の木目調でラーメン屋さんというよりは洋服とか売ってても良さそうな雰囲気。。
外に、ラーメンの写真がなかったらラーメン屋さんと思わないかもしれませんね( ̄▽ ̄)

さて、外の黒板にはつけ麺の表示。
あ~、暑いしつけ麺もいいよね。
友達が何を食べてて「いいなぁ~」と思ったのか、暑さのせいで思い出せません。
まぁ、もう暑いしとりあえずお店の中へ入ります。
ロック、B系のミュージックがかかっていてる店内は、カウンター向かいの壁はレンガ調。
濃い目の木製カウンターに黒と白を基調にした店内はカッコイイです。
客席数はL字カウンター6席と4人がけのテーブル席が1卓。
カウンター前はお店の方の移動スペースで調理スペースはカウンター内通路の奥にあります。
お店の方は1名。
行ったり来たり忙しそうです。
券売機はなくてどうやら、オーダー後払いシステム。
カウンター席の空いてる場所に着席し、縦置きのメニューをまずは見ます。

基本は「SOBA」メニューで、和えソバ、辛し和えソバ、イカ墨和えソバ、煮干し和えソバがラインナップ。
あれ、外にあったつけ麺はメニューに記載されてません。
迷っていると、決まりましたか~と声をかけられます。
あわわ((((;゚Д゚)))))))
迷ってしまったので、ここは恥を忍んでお店の方にお尋ねして見ます。
「あの、こちらの1番人気はどれですか?」
すると、お店の方嫌な顔もせず、忙しいのに丁寧に教えてくれました。
まず、GRAVITYさんは基本的には「和えそば」のお店で、どのメニューもわりと平均的に出るとのこと。
そして、つけ麺メニューは最近発売したそうですが、こちらも人気だそうです。
うむむ。
もう、こうなると好みの世界ですね~(≧∇≦)
ちょっと考え、この日はかなり汗をかいていてスープが欲しかったのでつけ麺をチョイスすることに。
麺量は200g、300gから選べるそうなのでハラペコな私はもちろん?300gでお願いしました。
※ちなみにこちら和えソバメニューも盛りサービス中。
麺そのままの人には「味玉・海苔・メンマ」をサービスしてくれるようです(#^.^#)
さて、オーダーも済んだことですし、お冷をいただき身体をクールダウン。
周りの人の様子を観察しつつ自分のつけ麺が来るのを待ちます。
太麺のつけ麺は約10分ほどで完成で~す。

塩つけ麺800円
おぉ~つやっつやの麺が涼やかでおいしそ~((๑✧ꈊ✧๑))
ではまず、さっそく麺からいただきます~\(^o^)/

麺は角平打ちのストレート麺。
つやつや、ピカピカで見ているだけでうっとり。
つるつるつる~。
水でしっかりと〆られた麺は噛めばプリプリ、そしてコシがしっかりしていて美味しい。
小麦の甘みと香りはすっきりとしたタイプです。
つるつるの麺肌、平打ちなので舌の上を滑べらせるととっても気持ちがいいです。

つけダレはシャバ系、煮干しが強め。
あっさりだけど、香油がたっぷりなのでコクがあります。
つけダレにつけて麺を食べます。

すっきり小麦の麺との相性もよく、角麺のエッジがつけダレとの絡みをさらに良くしてますね。
そして、ほのかにピリっとするのもいい感じ。

掬ってみるとちょっと赤い粒が見えます。
辛味としては弱いのですが、アクセントとしてはすごく好印象。
もっと辛くしたい人には卓上にある一味追加ですが、私はこのままでOKです。

さて、つけダレの中には大きめのゴロチャーシュー。
脂身がふわふわで噛まなくてもとろ~りと舌の上でほどけます。
これは和えソバ系で使われているものの切り方を変えたものでしょうかね?

メンマは極太。
柔らかく煮つけられていて、ザクザクと食べられていい感じ。

味変用には、麺鉢に添えられた柚子胡椒。
塩ダレ+柚子胡椒の組み合わせってすっかり定番になりましたよね~。
醤油つけ麺の薬味は何になるのかも興味あるな~(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
滑らかで気持ちのいい麺をつるつると食べ進め完食~。
それではとスープ割をお願いします。

スープ割りはブーメラン方式。
「濃かったら言ってください」とのお声がけ、ありがとうございま~す\(^o^)/
煮干しが強めだったつけダレは、割られて飲みやすくなりました。
優しい塩味とほんのりあったかいスープは暑い日の塩分補給にぴったり~(´▽`) ホッ

完飲です。
ぷは~、ごちそうさまでした(*´◡`*)
お支払い済ませ、ごちそうさまの挨拶をして、お店を後に。
私が出て行くと入れ違いで人が入ってきました。
ちなみに、こちらGRAVITYさんは中休みのないお店。
私の印象では、お店を誰か出て行くと誰が入ってくるというような感じ。
そして、本当に最初に言ってたとおりどのメニューもコンスタントに頼まれていました。
この日は汗だく過ぎて身体がスープを欲していたからつけ麺にしました。
もちろんその選択、大正解。
ですが、次はやっぱりこちらのデフォルトの和えソバメニュー食べてみたいですね。
そういえば、友達が食べていたのは「イカ墨和えソバ」でした。
あれはぜひとも1度は食べてみたいな~

2015年158杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
GRAVITY EKODA BASEさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都練馬区栄町10-3
GRAVITY EKODA BASEさんの情報がわかるTwitterはこちら
GRAVITY EKODA BASEさんで食べたブログのまとめはこちら
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト