fc2ブログ

麺や 彩~iro~(川越)/牛油そば(温玉付き)

さて、夏休み満喫中。
せっかくの遠出です、このまま帰るのはちょっともったいない…なぁと欲張り心がむくむく。


ですが、お腹もいっぱいなので、とりあえずせっかくなので小江戸の街並みを散策。

和小物のお店や好きな手ぬぐいなんかも見れてウキウキ。
少し歩きつかれて、お茶して休んでとすっかり観光気分です。

というわけで、のんびり夕方まで川越の町でのんびりして訪れたのがこちら~

麺や彩~iro~めんやいろ
(東武東上線川越・埼玉県川越市)
2015,8,10訪問

こちらのお店は今回2度目。
初訪問の時はまずは左上~ってことで「特製塩そば」を食べました。
その味はもちろんのこと、「彩」の屋号にふさわしい綺麗な丼顔に惚れ惚れしちゃいました~。
で、今回はその時に次は「あれ!」と決めていた1杯を食べたくて、来ちゃいました(#^.^#)

では、入店で~す\(^o^)/
夜営業は午後6時から。
始まって10分ほど経った店内には、お客さんがすでに半分ほど入っています。
まだまだ、ディナータイムには早いのすごいな~。

まずは入って左角にある券売機の前へ。

基本メニューは上から「塩そば」「醤油そば」「つけそば」。
ふふふふ、そして今日の目的はさらにその下にある「牛油そば」です。
よく見ると牛油そばは、そのままのボタンと「温玉付き」の2つのボタンがあります。

むむむ~、どうしようかな~(~_~)
今日3杯目のラーメンですが、お昼は玉子つけなかったしな~…
川越、なかなか来ないしな~…

ま、あっさりと誘惑に負けて温玉付きのボタンをポチリと押しちゃいました。
はははは~(~o~)ま、いいよね、今日は特別~。

では、空いている席に着席して食券をカウンター上に置きます。
お水はカウンターにあるコップに自分で汲んで飲むセルフ方式。

牛油そばは麺が太めで、約10分ほどで着丼で~す\(^o^)/

牛油そば(温玉付き)780円
温玉は別皿で提供。
乗っている絵面もいいけど、後から自分のタイミングで入れられる別添えの方が私は嬉しいですね~(#^.^#)


しかし、さすが「彩」さん。
前回も思ったけど野菜の彩りが綺麗です(^ム^)

では、まずはタレをひと舐め。
おぉおおお~結構、ニンニク効いてます~。
これは夏バテ予防にもよさそう。

それでは、続いて麺をいたただきま~す!

がぶり~(^○^)
うんま~!!((๑✧ꈊ✧๑))
ほかほかの太ストレート麺はもっちもち。
牛脂を使っているといわれているこちらの油そばのタレは甘じょっぱくて優しい味わい。
そして、とっても程よい塩加減です。
油そばのタレは麺に既に絡められていているので、まぜる手間いらず。

ちなみに牛油そばの麺量は200g。
中盛、大盛不可ですが、このもちもち太麺なので200gで結構お腹いっぱいになりそうです。。

さて、のっけもの。

まずは目を引くのはでっかいブロック状のチャーシュー。
味付は優しい塩味ですが、綺麗に入った脂身の刺しの脂が甘くて旨い。
チャーシュー自体もみしっと割ける肉の部分と、ほろりととろける脂身のバランスがとってもいい感じ
しかも、こんな大きいチャーシューが3つも乗ってるって凄いお得です!!


他はシャキシャキの玉ねぎ。
もちもちの麺とのコントラスト、舌をさっぱりとさせてくれる玉ねぎいい仕事してますねぇ~(#^.^#)

更にレタスにパプリカとまるでサラダのような野菜の付け合せ。

味が単調になりやすい「油そば」というメニューにとってこのさっぱりとする野菜は嬉しいです。

そして、塩そばにも添えられていたレンコンはシャキシャキ、ほんのりピリリ。
前も思ったけど、このレンコン好きですね~(#^.^#)



さて、半分ほど食べたところで温玉を投入。


よ~く絡めて麺を更にがぶり~
もともと優しい味付だったので、かなりまろやかになったな~という印象。

しかし、これってもしかて…(・o・)
ブラックペッパーをすりすり。

お!まるでカルボナーラのような感じになった~((* ´艸`))

そして、油そばと言えばやはり味変なので、卓状にあったレモン酢も使用。
やっぱり酸味をくわえるとさっぱり、これも美味しい。

さて、麺を完食。
タレがたっぷりと丼に残っちゃいました…(-_-)

むぅううう~、これはご飯が欲しいなぁ~。

…が、さすがに今日はもう入らないので、今日のところは美味しいタレだけは綺麗にいただいて完食としました。

ぷは~まさに、まんぷくはっぴ~とはこのことです。
ごちそうさまでした~(#^.^#)

夏休みの楽しいラーメン遠征のいい〆になりました。
次は~、「つけそば」いただきにお邪魔したいな~。
ぐっと今までの距離感が縮まった夏休みラーメン遠征、とっても楽しかったです。



おまけ
遠征と言うことは、帰りの電車はいつもより長時間の乗車。
ニンニク食べてしまったのでエチケットがちょっと気になります。

以前、「ニンニクの後の口臭予防にはリンゴがいい」というコメントをもらったのを思い出し、通りがけに100%リンゴジュースを買って飲んでみました(#^.^#)

車内での自分の口臭はちょっと分かりませんでしたが、次の日にニンニクの香りが気になることもなく過ごすことができました。
情報を下さったタクミさん、ありがとうございました~\(^o^)/

2015年182杯目

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ

麺屋 彩iroさんの食べログ店舗情報はこちら
埼玉県川越市仙波町2-17-36

特製塩そばを食べた時のブログはこちら


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 渋谷区 台東区 足立区 練馬区 北区 埼玉県 三鷹市 江東区 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 品川区 立川市 板橋区 大田区 八王子市 江戸川区 茨城県 チェーン店 国立市 福生市 国分寺 府中市 東大和市 宮城県 小平市 曙橋 西東京市 閉店 町田市 栃木県 あきる野市 練馬 阿佐ヶ谷 浜田山 日本蕎麦 日野市 多摩市 東陽町 青森県 福島県 広島県 長野県 コラボ 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード