鯛塩そば 灯花(曙橋)/鯛塩そば+味玉+鯛飯(並)
さて、歳末ラーメンラッシュ~\(^o^)/
お世話になった?ラーメン屋さんへ食べ収めに行こう~。

そんな訳で訪れたのがこちらのお店。

鯛塩そば 灯花 たいしおそば とうか
(曙橋・東京都新宿区)
2015,12,22訪問
こちらのお店は今年かなりの頻度で訪れました。
ま、今年中に期限が切れちゃう特製トッピング券も使いたかったんですけどね(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
ちなみに、特に約束していなかったんだけど、こちらのラーメン屋さんによく一緒に行ってた友達にこれから食べ収めに行ってくる~と連絡。
そしたら、一緒に行く~と返事が来て狙い通りの展開です( ̄▽ ̄)ふふふ
さて、到着すると外並び2名ほど。
こちらはカウンター席10席なので、程なく入店できそうです。
外には【冬の新作・蟹出汁冬麺】の張り紙。

これ食べたいんだけど、夜限定なんだよね~。
予想通り3分ほどで店内へご案内。
まずは券売機で食券をどうぞと言われます。

しかし、購入前に特製トッピングについてちょっと確認。
と言うのも、灯花のスタンプカードは「塩つけ麺 灯花」と「鯛塩そば 灯花」で共通。
「塩つけ麺 灯花」には特製というメニューがあるんですが、「鯛塩そば 灯花」にはないのです。
で、聞いてみたところ「鯛塩そば 灯花」では200円までのトッピングが選べるとのこと。
ふむふむ。
と言うわけで、選べるのは味玉¥100、メンマ¥100の組み合わせ。

または、鯛めし(並)¥200。
それでは~と考えて、私は鯛めし(並)。
同行の友達は味玉+メンマにしました。
と、ここでふと思ったので聞いてみました。
「あの~、私はVIPなのですが、VIPサービスも使えるんですか?(^○^)」
すると、使えると言うことなのでVIPカードで味玉も追加することにしました。
ちなみにVIPの人と一緒に来店すると、その人にもサービスが付きます。
なので友達に「味玉Wにする?(≧∇≦)」ととりあえず聞いてみました。
ま、友達今回はやめておく~とのこと。
( ̄▽ ̄)そっか~、ザンネン~。
さて、席に着き後は着丼までのんびりおしゃべり。
で、喋っていて気づいたんだけど、もしかして¥200までのトッピングで味玉Wできるんじゃない?ってこと。
もしやVIPサービスでトリプルまでも可能なのでは…。
友達と私思わずにやにや、それビジュアル的になかなか面白いよね。
さて、そんなことを考えているうちに着丼で~す\(^o^)/

鯛塩そば800円
+半熟味玉100円※VIPサービス
うっは、ひさしぶり~って気がします~(#^.^#)
ここのところ、限定とか食べていたので鯛塩そばなんとチェックしたら半年ぶりくらいでした。

では、まずはスープからいただきます。

ごくり~(#^.^#)
うまぁ~、これですわぁ~((* ´艸`))♡
鯛のお出汁のいい香りといい塩梅の甘味のある塩味。
そしてほのかに香る柚子皮の上品な感じが落ち着きますね~。
麺は細麺ストレート。

しこしととした食感と喉ごしのよさがスープとベストマッチです。
少し食べ進めたところで鯛めしが提供。

鯛めし(並)200円
※特製トッピングカード使用のためサービス(#^.^#)
と、あれ?でっかい∑(・o・)
すっごい量あるね?と友達に言うと「だって並だよ」と言われます。
私は「ん?」とちょっと思考停止…。
!!∑(・o・)あ、並の方が多いのか!!
実はこちらのご飯物は並・小があります。
なぜかこの時、私は勝手に並と大盛の2種類と思い込んでいたのです。
なるほど、お店の人が「並ですけど~」って繰り返し聞いてた訳が分かったよ~( ̄▽ ̄)
では、さっそくぱくり~(^○^)

うまぁ~い!!( ´ ▽ ` )
鯛のお刺身つきの「鯛茶漬け」ももちろん美味しいけど、鯛めしもいいな~。
鯛のほぐし身が入っている部分は鯛の味が濃い。
そして、上に乗っている玄米あられは香ばしくてカリカリといい食感。
ささ、並は量もたっぷりあるので、友達におすそ分け~\(^o^)/
そうしたら、友達からお返しに穂先メンマを2本もおすそ分けしてもらいました。

サクサク穂先メンマいっぱいや~\(^o^)/
さて、他ののっけものはもっちり美味しいチャーシュー。

きれいな桃色、そしてじんわりと甘塩な味付。
脂乗りもほどよく、さっぱりとしたスープだからこその相性。
そして、梅型のお麩。

彩りだけじゃなく、このもちもち感が好きだなぁ(#^.^#)

半熟玉子は綺麗なオレンジ色。
そして、お出汁の滲み具合もいい感じ~((* ´艸`))
麺を食べきったら、そろそろ鯛めしにスープをかけていただきま~す。

ちなみに、今回は友達のアイデアより、残しておいた味玉半分も乗せたバージョン。
もっちろん、うま~い!! ٩(ˊᗜˋ*)و
鯛刺し×鯛スープの場合、鯛刺しに付いている胡麻ダレがかなりスープに変化を持たせます。
なので、その味変の絶妙さにびっくり感動しちゃいます。
しかし、この鯛めし×鯛スープは、ストレートに鯛そのものを存分に味わったって感じがいいですね~(#^.^#)
うーん(#^.^#)どっちにしても満足感があるからな~。
鯛刺し付きの鯛茶漬けと鯛めしどっちにしようかは気分次第だなぁ~。
さて、鯛めし(並)のおかげでおなかいっぱい、まんぷくはっぴー。

ここ連日、ラーメン以外も食べすぎなのでスープは気持ち残してごちそうさまです( ´ ▽ ` )ノ
お店の方達に「ごちそうさま」と「良いお年を」と、ちょっと早いけどご挨拶。
お店を友達と後にしました。
それにしても、久しぶりの鯛塩そば美味しかったな~。
ついつい限定に釣られちゃうけど、やっぱりお店の看板メニューは安定の美味しさだな~(^○^)

2015年284杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
鯛塩そば灯花さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都新宿区舟町12-13 石原マンション 1F
灯花グループで食べたブログなどのまとめはこちら(#^.^#)
灯花グループの2015年末2016年始の営業~
12月30日 通常営業
12月31日 塩つけ麺灯花・鯛塩そば灯花、共に23時迄の営業
1月 1日 塩つけ麺灯花休業 鯛塩そば灯花『お正月特別メニュー』にて12時より営業(150食限定・終了次第閉店)
1月 2日 塩つけ麺灯花休業 鯛塩そば灯花『お正月特別メニュー』にて12時より営業(150食限定・終了次第閉店)
1月 3日 塩つけ麺灯花・鯛塩そば灯花、共に定休日
1月 4日 以降通常営業。
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
お世話になった?ラーメン屋さんへ食べ収めに行こう~。

そんな訳で訪れたのがこちらのお店。

鯛塩そば 灯花 たいしおそば とうか
(曙橋・東京都新宿区)
2015,12,22訪問
こちらのお店は今年かなりの頻度で訪れました。
ま、今年中に期限が切れちゃう特製トッピング券も使いたかったんですけどね(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
ちなみに、特に約束していなかったんだけど、こちらのラーメン屋さんによく一緒に行ってた友達にこれから食べ収めに行ってくる~と連絡。
そしたら、一緒に行く~と返事が来て狙い通りの展開です( ̄▽ ̄)ふふふ
さて、到着すると外並び2名ほど。
こちらはカウンター席10席なので、程なく入店できそうです。
外には【冬の新作・蟹出汁冬麺】の張り紙。

これ食べたいんだけど、夜限定なんだよね~。
予想通り3分ほどで店内へご案内。
まずは券売機で食券をどうぞと言われます。

しかし、購入前に特製トッピングについてちょっと確認。
と言うのも、灯花のスタンプカードは「塩つけ麺 灯花」と「鯛塩そば 灯花」で共通。
「塩つけ麺 灯花」には特製というメニューがあるんですが、「鯛塩そば 灯花」にはないのです。
で、聞いてみたところ「鯛塩そば 灯花」では200円までのトッピングが選べるとのこと。
ふむふむ。
と言うわけで、選べるのは味玉¥100、メンマ¥100の組み合わせ。

または、鯛めし(並)¥200。
それでは~と考えて、私は鯛めし(並)。
同行の友達は味玉+メンマにしました。
と、ここでふと思ったので聞いてみました。
「あの~、私はVIPなのですが、VIPサービスも使えるんですか?(^○^)」
すると、使えると言うことなのでVIPカードで味玉も追加することにしました。
ちなみにVIPの人と一緒に来店すると、その人にもサービスが付きます。
なので友達に「味玉Wにする?(≧∇≦)」ととりあえず聞いてみました。
ま、友達今回はやめておく~とのこと。
( ̄▽ ̄)そっか~、ザンネン~。
さて、席に着き後は着丼までのんびりおしゃべり。
で、喋っていて気づいたんだけど、もしかして¥200までのトッピングで味玉Wできるんじゃない?ってこと。
もしやVIPサービスでトリプルまでも可能なのでは…。
友達と私思わずにやにや、それビジュアル的になかなか面白いよね。
さて、そんなことを考えているうちに着丼で~す\(^o^)/

鯛塩そば800円
+半熟味玉100円※VIPサービス
うっは、ひさしぶり~って気がします~(#^.^#)
ここのところ、限定とか食べていたので鯛塩そばなんとチェックしたら半年ぶりくらいでした。

では、まずはスープからいただきます。

ごくり~(#^.^#)
うまぁ~、これですわぁ~((* ´艸`))♡
鯛のお出汁のいい香りといい塩梅の甘味のある塩味。
そしてほのかに香る柚子皮の上品な感じが落ち着きますね~。
麺は細麺ストレート。

しこしととした食感と喉ごしのよさがスープとベストマッチです。
少し食べ進めたところで鯛めしが提供。

鯛めし(並)200円
※特製トッピングカード使用のためサービス(#^.^#)
と、あれ?でっかい∑(・o・)
すっごい量あるね?と友達に言うと「だって並だよ」と言われます。
私は「ん?」とちょっと思考停止…。
!!∑(・o・)あ、並の方が多いのか!!
実はこちらのご飯物は並・小があります。
なぜかこの時、私は勝手に並と大盛の2種類と思い込んでいたのです。
なるほど、お店の人が「並ですけど~」って繰り返し聞いてた訳が分かったよ~( ̄▽ ̄)
では、さっそくぱくり~(^○^)

うまぁ~い!!( ´ ▽ ` )
鯛のお刺身つきの「鯛茶漬け」ももちろん美味しいけど、鯛めしもいいな~。
鯛のほぐし身が入っている部分は鯛の味が濃い。
そして、上に乗っている玄米あられは香ばしくてカリカリといい食感。
ささ、並は量もたっぷりあるので、友達におすそ分け~\(^o^)/
そうしたら、友達からお返しに穂先メンマを2本もおすそ分けしてもらいました。

サクサク穂先メンマいっぱいや~\(^o^)/
さて、他ののっけものはもっちり美味しいチャーシュー。

きれいな桃色、そしてじんわりと甘塩な味付。
脂乗りもほどよく、さっぱりとしたスープだからこその相性。
そして、梅型のお麩。

彩りだけじゃなく、このもちもち感が好きだなぁ(#^.^#)

半熟玉子は綺麗なオレンジ色。
そして、お出汁の滲み具合もいい感じ~((* ´艸`))
麺を食べきったら、そろそろ鯛めしにスープをかけていただきま~す。

ちなみに、今回は友達のアイデアより、残しておいた味玉半分も乗せたバージョン。
もっちろん、うま~い!! ٩(ˊᗜˋ*)و
鯛刺し×鯛スープの場合、鯛刺しに付いている胡麻ダレがかなりスープに変化を持たせます。
なので、その味変の絶妙さにびっくり感動しちゃいます。
しかし、この鯛めし×鯛スープは、ストレートに鯛そのものを存分に味わったって感じがいいですね~(#^.^#)
うーん(#^.^#)どっちにしても満足感があるからな~。
鯛刺し付きの鯛茶漬けと鯛めしどっちにしようかは気分次第だなぁ~。
さて、鯛めし(並)のおかげでおなかいっぱい、まんぷくはっぴー。

ここ連日、ラーメン以外も食べすぎなのでスープは気持ち残してごちそうさまです( ´ ▽ ` )ノ
お店の方達に「ごちそうさま」と「良いお年を」と、ちょっと早いけどご挨拶。
お店を友達と後にしました。
それにしても、久しぶりの鯛塩そば美味しかったな~。
ついつい限定に釣られちゃうけど、やっぱりお店の看板メニューは安定の美味しさだな~(^○^)

2015年284杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
鯛塩そば灯花さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都新宿区舟町12-13 石原マンション 1F
灯花グループで食べたブログなどのまとめはこちら(#^.^#)
灯花グループの2015年末2016年始の営業~
12月30日 通常営業
12月31日 塩つけ麺灯花・鯛塩そば灯花、共に23時迄の営業
1月 1日 塩つけ麺灯花休業 鯛塩そば灯花『お正月特別メニュー』にて12時より営業(150食限定・終了次第閉店)
1月 2日 塩つけ麺灯花休業 鯛塩そば灯花『お正月特別メニュー』にて12時より営業(150食限定・終了次第閉店)
1月 3日 塩つけ麺灯花・鯛塩そば灯花、共に定休日
1月 4日 以降通常営業。
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)