fc2ブログ

【番外編】肉蕎麦 禅(中野)/冷たい牛肉蕎麦

さーて、昨日に引き続き中野。


そこで、訪問したのがこちら~\(^o^)/

肉蕎麦 禅 ~ZEN~
(中野・東京都中野)
2016,5,13訪問

こちらのお店、「中野 ラーメン」で検索すると引っかかるお蕎麦屋さん( ̄▽ ̄)

「肉蕎麦」というフレーズから、つけ蕎麦の人気店「港屋」さん、そして「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」さんなどを思い出します。
そして、この感じが好きな友達とそのうち一緒に来てみようかな~。
そう思って、友達に報告したところ、さっそく友達が行くというので同行しちゃいました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

さて、友達と中野駅で待ち合わせてお店へ。
お店の場所は、中野サンモールとふれあいロードの間、「狸小路」の中で徒歩約5分ほど。
ちなみに「五丁目煮干し」さんや「Kaeru」さんなどが並ぶ通りです。
あー、この通りなんて魅力的なんでしょう~(#^.^#)

さて、到着時店内は満席、外待ち1名。
待っている間に、店前にある看板でメニューをチェックします。

こちらのメニューは冷たい蕎麦と温かい蕎麦の2種×3種の全6種類。
写真付き、そしてどんなつけダレが付いてくるのかが書かれていて親切ですね(#^.^#)

ちなみに裏側はこんな感じ。


さて、パッと見て私は一番デフォルトっぽい「冷たい牛肉蕎麦」をチョイス。
友達は面白そうと「冷たい鶏肉蕎麦」を中盛りで頼むことにしました。

並び出して少ししたところで、お店の人から「先に食券をどうぞ」とご案内。
店内はかなり狭いので1人ずつ店内に入って食券を購入します。

券売機は入口右手に設置、左側の列が蕎麦メニュー。
上から3つが冷たい蕎麦で、下の3つが温かい蕎麦。
右側半分がサイドや麺増しなど。

ちなみにこちらは「禅の満腹計画」として終日ごはん(コーンの炊き込みご飯)が無料サービス。

ま、今月の私はサイドごはん禁止月間なのでガマンしました~( ̄▽ ̄)

しかし、後で頼んでいる人のをチラ見しまいたよ。
それが、「禅の満腹計画」って銘打つだけかなりの量。
多分普通のごはん量の倍?くらいありそうでした。
少なめで頼んでいる人もいたので、頼むんだったら私も少なめで頼んでみたいと思います(#^^#)

さて、約10分ほどして店内へ。
店内照明はダウンライト。
左右の壁に向かうように設置されたハイカウンターテーブルは少し湾曲していて、お蕎麦屋さんにしてはモダンな雰囲気。
座席数は8~9席でこじんまりとした空間です。
厨房は店内一番奥、調理している人の姿はよく見えません。

さて、着席するとお水が到着。

陶器のちょっと小ぶりの白い茶碗にお水っていうのがちょっと珍しい。
卓上に調味料はなく、各所に蕎麦湯の入ったステンレスポットが設置されています。

さて、約6分ほどで完成で~す\(^o^)/

冷たい牛肉蕎麦780円
「卵は途中でお使いください」とのご案内付き。

蕎麦の上にはたっぷりの刻み海苔とゴマ。

わ~、ゴマが歯に挟まりそう~(≧∇≦)

つけダレはシンプルな感じ。

器が黒いのでわかりづらいですが、安定の醤油色にかなり薄い輪切りネギ。
後で調べたところ、前は笹切りのネギだったみたいですが、ここは変更になったみたいですね。

それでは、まず海苔をどかして、蕎麦の上に乗っている牛肉をぱくり。

薄切りのさっぱりとした牛肉の味付けは薄め。
これは多分つけダレに浸して食べることを前提にしているんでしょうね。

それではそろそろ蕎麦をいただきます。

出てきた時から思っていたけど、蕎麦にしては極太、色黒ですね。

それでは、つけダレに浸して、がぶり~(^○^)

おぉ!蕎麦にしてはかなりごわっとした剛麺!
お蕎麦としての風味は弱めですが、しっかりとした噛み応えがあってびっくりします。

つけダレの味は濃いめ、甘辛~い醤油味。
そして、味わいの最後にピリピリとした唐辛子系の辛みが来ます。
後調べですが、この辛さはこちらの自家製ラー油だそう。

ふむふむ、やっぱりこのラー油系のつけ蕎麦は安定の美味しさ。
人気が出るだけありますよね~♪( ´▽`)
このタイプのお蕎麦が食べたい時、入れるお店が増えるのはうれしいです。

さ、それでは牛肉もつけダレにどぼーん!

うんうん、文句なしに美味しい。

さて、半分ほど食べたところで卵~\(^o^)/


どっちに割ろうか迷って、ここは麺鉢の方へ。

卵を麺と牛肉に絡めてから、つけ汁にイーン!
お~、生卵が加えられたら一気にすき焼きっぽくなった~ ٩(ˊᗜˋ*)و
つけダレの味がだんだんと濃く感じていたので、卵のまろやかさが嬉しいです。

さて、麺を食べきったら、蕎麦湯を使ってほっと一息。


ただ、全部飲むにはちょっと濃いので、このあたりでごちそうさまで~す。

ふうむ(#^.^#)
噛み応えのある蕎麦のおかげで程よくお腹いっぱい。
ちなみにこちらの蕎麦の麺量は並盛で330gだそう。
茹で前なのか茹で後なのかは表記がないので、ちょっとラーメンの量と比べようがないんですけどね。

さて、そしてこちらが友達が頼んだメニュー。

冷たい鶏肉蕎麦780円
こちらは野菜もたっぷり、お肉はもちろん鶏肉。
つけダレは白胡麻ダレで、こちらもほんのりピリ辛。

この味、なんか知っている味だよねー(´-`)(´-`)
友達も私も感じていた何か、二人で話し合って導き出した答えはそう!棒棒鶏。
しかし、なかなかこの味付けの蕎麦は珍しく美味しかったです( ´ ▽ ` )

さて、こうなってくると他の4種も気になりますね。
スタンプカードももらったことですし、折を見て全メニュー制覇してみたいと思います。



ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ

肉蕎麦 禅さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都中野区中野5-56-15 村田ビル 1F


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)

テーマ : こんなの食べてみた
ジャンル : グルメ

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 台東区 渋谷区 足立区 練馬区 江東区 北区 埼玉県 三鷹市 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 板橋区 品川区 立川市 茨城県 大田区 八王子市 江戸川区 チェーン店 福生市 国立市 国分寺 府中市 東大和市 栃木県 宮城県 小平市 曙橋 町田市 西東京市 閉店 あきる野市 日本蕎麦 練馬 日野市 浜田山 阿佐ヶ谷 コラボ 長野県 青森県 三鷹 東陽町 福島県 広島県 多摩市 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード