fc2ブログ

煮干そば 流。(十条)/【期間限定】煮干スワロー+味玉(2回目)

さて、1日仕事を頑張ったら、ちょっと1 杯行きたいところ。

まぁ、私にとっての1杯はラーメンなんですけどね~( ̄▽ ̄)

と言うことで、同僚を急遽誘ってこちらに行ってきました。

煮干そば 流。 にぼしそば る。
(十条・東京都北区)
2016,11,2訪問

さて、こちらのお店の場所は、JR埼京線十条駅北口からでも、南口からでも徒歩約3分。
煮干を使ったラーメンが美味しいお店です。

実は前回食べた期間限定「煮干スワロー」が好き過ぎて、また食べに来ちゃいまいた。
ちなみに、このメニューは11月6日まで。
既に終了していますので現在食べることはできません。

ご了承下さい(*- -)(*_ _)ペコリ

さて、それでは入店。
まずは入口付近にある券売機で食券の購入。

こちらの基本メニューはあっさりタイプの「煮干そば」「油そば」「つけそば」「辛つけそば」の4種類。
そしてこってりタイプが「アブラ煮干そば」「アブラつけそば」の2種類。

ですが、もちろん私は券売機の一番下「限定3」煮干スワローの食券を購入(^o^)

同僚は初訪問なのでレギュラーの「煮干そば」かな~と思いきや、「今しか食べられない!」と言うことで同じく煮干スワローをチョイス(*^-^*)

それでは、食券を持って店内奥へ。
ちょっと早めのディナータイムに到着しましたが、店内はほぼ満席。
少し待ってから、店内一番奥の席に座ります。

食券を渡したらしばしおしゃべり。
そこからは約5分ほどで着丼で~す\(^o^)/

【期間限定】煮干スワロー880円
+味玉100円

ふふふ~(≧▽≦)来た来た~!!

2回目なのでこんな角度もどうだ~ ٩(ˊᗜˋ*)و

さて、余談ですが、実は私は栄養が偏らないように??同じラーメンは少なくても1ヶ月以上は間隔をあけて食べるようにしいます。
でも、この煮干スワローはどうしても、もう1回は食べたくて仕方なかったので食べに来ちゃいました(・`◡´・)

ま、栄養の偏りを心配するなら、ラーメン以外を食べなよというツッコミはご勘弁を~( ̄▽ ̄)

さて、それではいただきま~す(*´▽`*)
まずはスープから、ごくり。

うんま~~~~( *´艸`)
背脂たっぷりの見た目に反して、食べると意外とあっさりとした煮干し醤油のスープ。
ほんのりと感じる煮干しのほろ苦さと酸味が美味しいな~。

うんうん(*´ω`)、これをもう一度食べたかったんですよ~。

そして、同僚も「わ~、見た目に比べて優しくて美味しい~(*´ω`*)」と初めて私が食べた時と同じ感じの反応。
でしょでしょ~(≧▽≦)思わず共感ポイントが上がります。

さて、続いて麺をがぶり~(^◇^)

うまい!!((๑✧ꈊ✧๑))
ですが、実は今回食べた麺は1回目食べた時と印象が違います。
しいて言うならば、最初に食べた時はもっと硬めで「こわっ」とした歯ごたえ?
それに対して、今日はコシともちもちとした弾力が強いです。

あー、1回目も好きだったけど、2回目もいいわ~!!(≧▽≦)

さて、のっけも。
まぁ、前回と同じですが改めてご紹介(〃▽〃)ポッ
まずは豚バラのでっかい角煮チャーシューがごろごろ3つとボリューム満点。

外側部分は炙られていて香ばしいく、脂身は甘くてとろほわ。
スープを含んだ赤身の部分に沁みたスープがこれまたうんまい(*´▽`*)

さて、その他には角太のゴリゴリメンマ。


海の風味をたっぷりと感じられる岩海苔。

相変わらず麺によく絡んで、スープを通して感じる海苔の香りがたまらんねぇ~( *´艸`)

薬味はシャキシャキの玉ねぎみじん切り。

玉ねぎから感じる野菜の水は、煮干のスープとはまたひと味違う野菜独特の甘み。
段々と煮干しのスープに慣れた私の舌をリセットしてくれます。

むふ~ ( *´艸`)、燕三条系にはやっぱり玉ねぎが欠かせないね~

さて、それではそろそろ味玉をいただきま~す(∩´∀`)∩

およよ?なんだか今日の味玉はいつもより柔らかいぞ~(゜o゜)
味はもちろんおいしいけど、いままでは食べたのとは違ったのでちょっとびっくり。
こんな日もある?ってことでいいですかね~(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

さて、残りの部分もガッツガッツ。
麺もスープもしっかりと堪能して終了です。

ごちそうさまでした~(*´▽`*)ぷは~、幸せ~。

そして、私から少し遅れること同僚もごちそうさま。
「美味しかったけど、ボリュームがあってお腹いっぱい~(^◇^)」と同僚。

そうなんですよ~(*‘∀‘)
「煮干スワロー」はたっぷりの背脂にでっかい角チャーシュー入りなので、私もかなりお腹いっぱいです。

実はラー友さんが「煮干スワロー×ごはん×おしんこ」の組合せをしていました。
その食べ方もすごく美味しそうでしたが、ラーメンを堪能する方を優先したかったので私はやめておきました (∀`*ゞ)エヘヘ

ちなみに、煮干そば流。さんの麺量はこんな感じ。

麺量も標準的な物に比べると、少し多めの設定になっています(#^.^#)

はぁ~、煮干スワローはもう終わってしまったけどまだ食べていない油そばやつけそばも食べにまた行きたい。
ちなみに、同行した同僚はその後レギュラーメニューの「煮干そば」を食べに来たそうです(*´◡`​*)


2016年217杯目

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ

煮干そば 流。さんの限定情報などがわかるTwitterはこちら

煮干そば 流。さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都北区上十条1-13-2

煮干そば 流。さんで食べたブログのまとめはこちら(*´▽`*)


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)


同僚とのラーメン部会の記録まとめのページはこちら
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 渋谷区 台東区 足立区 練馬区 北区 埼玉県 三鷹市 江東区 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 品川区 立川市 板橋区 大田区 八王子市 江戸川区 茨城県 チェーン店 国立市 福生市 国分寺 府中市 東大和市 宮城県 小平市 曙橋 西東京市 閉店 町田市 栃木県 あきる野市 練馬 阿佐ヶ谷 浜田山 日本蕎麦 日野市 多摩市 東陽町 青森県 福島県 広島県 長野県 コラボ 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード