味噌麺処 楓(荻窪)/【限定】担々麺(辛さ控えめ)+ライス 少なめ
さて、今日はがんばってタイムリーなブログをもう1本。
先日食べた限定麺で、明日2月1日からレギュラーメニュー入りするラーメンをご紹介\(^o^)/

さぁ~、そのラーメンが食べられるお店がこちら~\(^o^)/

味噌麺処 楓 みそめんどころ かえで
(荻窪・東京都杉並区)
2018,1,18訪問
こちらのお店は味噌ラーメンの人気店「味噌麺処 花道」さんの2号店にあたるお店。
最寄り駅はJR荻窪駅で、北口の目の前を走る青梅街道をまっすぐ左方向に歩いて10分ほど。
ま、個人的な事ではありますが私のラーメン食べ歩きのスタート地点。
心のふるさと「四面燈」さんのあった場所でもあります(*^-^*)
さて、お久しぶりの訪問ですので、入店前に店前をチェック!
まずは目を惹く、3大レギュラーメニューの写真。

黒地にどどーんと美味しそうなラーメン写真、お店の看板などとの調和も取っているんでしょうね。
キリっとかっこいい印象です(*^-^*)
さて、その下には手書きの立て看板。

そして、窓の張り紙にあ!!と気が付きます。

わぁ~、前はなかったつけ麺がメニューに増えてる~(°▽°)♡
むー、私の今日の目当てはこの日の限定の「担々麺」ですが、いずれこのつけ麺も食べに来なくっちゃ~♪
それでは、気が済んだところで店内へ。
「いらっしゃいませー」のお声がけにぺこりと会釈、そして券売機に向かいます。

写真付きの大きいボタンは3大レギュラーメニュー「味噌ラーメン」「辛味噌ラーメン」「あえめん」。
黄色いボタンは段ごと、上から味玉付き、チャーシュー、チャーシューと味玉付きになっています。

そして、外で気が付いたつけ麺メニューは券売機の右手側。
ちょうど今日のお目当ての限定ボタンの真下に縦にならんでいました。
それから、券売機の上には本日の限定のご案内。

お、辛さ控えめできるんだ(*‘∀‘)、これはちょっと聞いてみよう~。
さて、それでは今日のチョイスはこちら~\(^o^)/♡

麺量が200gあって結構ボリュームはありますが、やっぱり担々麺にはねぇ(ΦωΦ)フフフ…♡
それでは、空いている席に着席。

お店の方に食券を渡して、担々麺の辛さについてお伺い。
「結構辛いですか?(*‘∀‘)」
すると、そうですね~…と考えるそぶり。
「あえめんと同じくらい辛いですか?」と聞きなおすと「ですね」とのこと。
うむ!やっぱりここは辛さ控えめだと即決!
そして、ライスの食券も買った私にお店の方が気を利かせて麺少なめもできる旨を教えてくれます。
うーん…ここは麺はそのままで!ご飯少なめでお願いします!( `ー´)ノキリッ!
さて、オーダーが済んだら久しぶりですのでまずは卓上調味料のチェック。

置いてあるのはニンニクみじん切り、壺の中身は一味唐辛子。
そして、セルフサービスのお水を飲みながら、西山製麺さんの読み物を読んだり。

そんな感じで待つことしばし、完成でーす\(^o^)/

坦々麺(からさ控えめ)850円
そして、うっふっふ~のライスも到着~(∩´∀`)∩

ライス(少なめ)100円
並べるとこんな感じです(*´∀`*)

ちなみに並ライスだと、この1.5倍~2倍弱くらいなのかな?
ま、お残しするよりは今日少なめを食べてみて、次どうするか考えればいいですよね!('◇')ゞ
ではでは、そろそろいっただきまーす\(^o^)/
まずはスープからごくり。

おぉぅ~、胡麻が甘い~!(*⁰▿⁰*)
程よいとろりとした粘度のあるスープ、まず最初の印象は胡麻の甘味と香り。
そこに楓さんらしい甘い豚骨?動物系のスープと旨辛が加わっていてとっても美味しいです!(≧▽≦)
辛さ控えめにしましたが胡麻の甘味がある分、辛さは抑えられているように感じます。
ふふふ、次はレギュラーの辛さで食べてみようかな…( ̄▽ ̄)♡
さぁ、それでは本格的に食べる前に上に乗っている物をチェック。

担々麺と言えばのひき肉の下にはもやし、そして上には粗みじん切りのネギ。
ひき肉を味見~(^O^)パクリ

うん、肉感のしっかりとした甘味のあるひき肉ですね(*^-^*)
さぁー!遂にご対麺。
箸を差し入れぐぐっと麺を持ち上げます。

うっはー(≧▽≦)すっごい美味しそう~!!
麺から立ち上る湯気、アツアツなのでふーふー、と少し冷ましてからがぶり!
うんま!!(≧▽≦)
麺は中太縮れ麺、縮れた部分にとろりとスープがよく上がる。
食感はもちもちとしていて、麺量のボリュームだけではなく食べ応えもバツグンです。
花道さん同様、楓さんのもやしもシャキシャキ瑞々しい特訓もやし。

もちもち麺と一緒に食べれば食感の違いが美味しい、楽しい。
ちなみに食後、そう言えば~と思って担々麺の野菜大盛りについてお伺いしました。
すると、担々麺はスープが薄くなってしまうので、今のところ野菜大盛りはできないとのこと。
こちらのもやし好きとしてはちょっと残念ですが、なるほどお店の方の言う通りなんでしょうね~(*´ω`*)
そして、コリコリとした細メンマ。

しばし、そのまま坦々麺を楽しんだら、これは絶対やるよね!

担々麺のひき肉で!肉味噌ごはん~(≧▽≦)
それから、麺がアツアツなでご飯の上にワンバウンド。

まぁ、ちょっと見せるものでもありまんがスープでコメ汚し。
これもラーメン+ライスの醍醐味ですよね~( ̄▽ ̄)
さぁ、気が付けばどんぶりの中身は残り僅か。

ここはよく丼の中をさらって…
オンザライス!!\(^o^)/

ちょっとだけ一味唐辛子も降って…ガツガツ!
(≧▽≦;)辛い!ウマイ!

見た目がアレでごめんなさーい。
でも、担々麺にライスを付けたかった最大のポイントはこれだよね~。

ぷはー、ごちそうさまでしたー(*´▽`*;)
胡麻の甘味で最初は大丈夫だった辛味ですが、段々と辛さが溜まって食べ終わるころには汗だく。
ライスも並で行けるかもと思ったけれど、食べ終わってみるとちょうどよかったです。
はぁ~…でも、入るものならもっとお米と一緒に食べたいな~(*´ω`*)

2018年13杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
味噌麺処楓さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都杉並区上荻2-40-11
味噌麺処 楓さんのTwitterはこちら
味噌麺処 花道&味噌麺処 楓さんで食べたブログのまとめはこちら(#^.^#)
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
先日食べた限定麺で、明日2月1日からレギュラーメニュー入りするラーメンをご紹介\(^o^)/

さぁ~、そのラーメンが食べられるお店がこちら~\(^o^)/

味噌麺処 楓 みそめんどころ かえで
(荻窪・東京都杉並区)
2018,1,18訪問
こちらのお店は味噌ラーメンの人気店「味噌麺処 花道」さんの2号店にあたるお店。
最寄り駅はJR荻窪駅で、北口の目の前を走る青梅街道をまっすぐ左方向に歩いて10分ほど。
ま、個人的な事ではありますが私のラーメン食べ歩きのスタート地点。
心のふるさと「四面燈」さんのあった場所でもあります(*^-^*)
さて、お久しぶりの訪問ですので、入店前に店前をチェック!
まずは目を惹く、3大レギュラーメニューの写真。

黒地にどどーんと美味しそうなラーメン写真、お店の看板などとの調和も取っているんでしょうね。
キリっとかっこいい印象です(*^-^*)
さて、その下には手書きの立て看板。

そして、窓の張り紙にあ!!と気が付きます。

わぁ~、前はなかったつけ麺がメニューに増えてる~(°▽°)♡
むー、私の今日の目当てはこの日の限定の「担々麺」ですが、いずれこのつけ麺も食べに来なくっちゃ~♪
それでは、気が済んだところで店内へ。
「いらっしゃいませー」のお声がけにぺこりと会釈、そして券売機に向かいます。

写真付きの大きいボタンは3大レギュラーメニュー「味噌ラーメン」「辛味噌ラーメン」「あえめん」。
黄色いボタンは段ごと、上から味玉付き、チャーシュー、チャーシューと味玉付きになっています。

そして、外で気が付いたつけ麺メニューは券売機の右手側。
ちょうど今日のお目当ての限定ボタンの真下に縦にならんでいました。
それから、券売機の上には本日の限定のご案内。

お、辛さ控えめできるんだ(*‘∀‘)、これはちょっと聞いてみよう~。
さて、それでは今日のチョイスはこちら~\(^o^)/♡

麺量が200gあって結構ボリュームはありますが、やっぱり担々麺にはねぇ(ΦωΦ)フフフ…♡
それでは、空いている席に着席。

お店の方に食券を渡して、担々麺の辛さについてお伺い。
「結構辛いですか?(*‘∀‘)」
すると、そうですね~…と考えるそぶり。
「あえめんと同じくらい辛いですか?」と聞きなおすと「ですね」とのこと。
うむ!やっぱりここは辛さ控えめだと即決!
そして、ライスの食券も買った私にお店の方が気を利かせて麺少なめもできる旨を教えてくれます。
うーん…ここは麺はそのままで!ご飯少なめでお願いします!( `ー´)ノキリッ!
さて、オーダーが済んだら久しぶりですのでまずは卓上調味料のチェック。

置いてあるのはニンニクみじん切り、壺の中身は一味唐辛子。
そして、セルフサービスのお水を飲みながら、西山製麺さんの読み物を読んだり。

そんな感じで待つことしばし、完成でーす\(^o^)/

坦々麺(からさ控えめ)850円
そして、うっふっふ~のライスも到着~(∩´∀`)∩

ライス(少なめ)100円
並べるとこんな感じです(*´∀`*)

ちなみに並ライスだと、この1.5倍~2倍弱くらいなのかな?
ま、お残しするよりは今日少なめを食べてみて、次どうするか考えればいいですよね!('◇')ゞ
ではでは、そろそろいっただきまーす\(^o^)/
まずはスープからごくり。

おぉぅ~、胡麻が甘い~!(*⁰▿⁰*)
程よいとろりとした粘度のあるスープ、まず最初の印象は胡麻の甘味と香り。
そこに楓さんらしい甘い豚骨?動物系のスープと旨辛が加わっていてとっても美味しいです!(≧▽≦)
辛さ控えめにしましたが胡麻の甘味がある分、辛さは抑えられているように感じます。
ふふふ、次はレギュラーの辛さで食べてみようかな…( ̄▽ ̄)♡
さぁ、それでは本格的に食べる前に上に乗っている物をチェック。

担々麺と言えばのひき肉の下にはもやし、そして上には粗みじん切りのネギ。
ひき肉を味見~(^O^)パクリ

うん、肉感のしっかりとした甘味のあるひき肉ですね(*^-^*)
さぁー!遂にご対麺。
箸を差し入れぐぐっと麺を持ち上げます。

うっはー(≧▽≦)すっごい美味しそう~!!
麺から立ち上る湯気、アツアツなのでふーふー、と少し冷ましてからがぶり!
うんま!!(≧▽≦)
麺は中太縮れ麺、縮れた部分にとろりとスープがよく上がる。
食感はもちもちとしていて、麺量のボリュームだけではなく食べ応えもバツグンです。
花道さん同様、楓さんのもやしもシャキシャキ瑞々しい特訓もやし。

もちもち麺と一緒に食べれば食感の違いが美味しい、楽しい。
ちなみに食後、そう言えば~と思って担々麺の野菜大盛りについてお伺いしました。
すると、担々麺はスープが薄くなってしまうので、今のところ野菜大盛りはできないとのこと。
こちらのもやし好きとしてはちょっと残念ですが、なるほどお店の方の言う通りなんでしょうね~(*´ω`*)
そして、コリコリとした細メンマ。

しばし、そのまま坦々麺を楽しんだら、これは絶対やるよね!

担々麺のひき肉で!肉味噌ごはん~(≧▽≦)
それから、麺がアツアツなでご飯の上にワンバウンド。

まぁ、ちょっと見せるものでもありまんがスープでコメ汚し。
これもラーメン+ライスの醍醐味ですよね~( ̄▽ ̄)
さぁ、気が付けばどんぶりの中身は残り僅か。

ここはよく丼の中をさらって…
オンザライス!!\(^o^)/

ちょっとだけ一味唐辛子も降って…ガツガツ!
(≧▽≦;)辛い!ウマイ!

見た目がアレでごめんなさーい。
でも、担々麺にライスを付けたかった最大のポイントはこれだよね~。

ぷはー、ごちそうさまでしたー(*´▽`*;)
胡麻の甘味で最初は大丈夫だった辛味ですが、段々と辛さが溜まって食べ終わるころには汗だく。
ライスも並で行けるかもと思ったけれど、食べ終わってみるとちょうどよかったです。
はぁ~…でも、入るものならもっとお米と一緒に食べたいな~(*´ω`*)

2018年13杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
味噌麺処楓さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都杉並区上荻2-40-11
味噌麺処 楓さんのTwitterはこちら
味噌麺処 花道&味噌麺処 楓さんで食べたブログのまとめはこちら(#^.^#)
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト