三益(みます)(荻窪)/ラーメン+チャーハン
本日のブログのお店は、今年2018年6月30日をもって既に閉店。
もう食べることが出来ませんのでご了承ください(*- -)(*_ _)ペコリ
さてこの前日、こちらのお店が6月30日で閉店するというSNSを見つけた私はびっくり仰天!
ま、まさかの閉店!!(@ ̄□ ̄@;)!!

そんな訳で暑い日差しが照り付ける中、慌てて行ってきたのがこちらのお店!

三益 みます
(荻窪・東京都杉並区)
2018,6,30訪問
こちらのお店は1968年(昭和43年)創業、今年で50年目。
そして、ご店主さん(私はずっと「三益のおじさん」と呼んでいました)は御年86歳。
朝早い時間から自家製麺を打ち、今でもラーメンは1杯350円という破格。
営業時間は昼の11時頃~夕方4時頃という、ちょっとハードルの高いお店です。
それにしても、あまりにも急な閉店の案内。
昨年お店に行った友達が、おじさん体調よくなさそうだったと言っていたのを思い出します。
おじさん、体調崩してやめちゃうのかな…
ちょっと不安な気持ちを抱えつつ、荻窪駅北口から徒歩約5分ほどの道のりてくてく。
この日閉店と言うことで、並ぶことも覚悟でオープン時間の約10分前にお店に到着。

あれ…(・∀・)、誰もいない。
すっかり拍子抜けしてしまいましたが、それならば~とお店の最後の雄姿を撮影します。

ショーケースに収まった食品サンプルも写真もパシャリ。

…と、後ろから来た2人組の方たち三益の写真を撮ろうとカメラを構えています。
お互いちょっとぺこりと会釈を交わしつつ、すっかり写真を撮った私は入らないように横へ移動。
しばし眺めているとそのお2人はカラリとお店の引き戸を開けました。
えっ!!Σ(´∀`;)
…なんと、暖簾は出ていませんでしたが、しかもオープン時間前ですが、もうお店始まってましたー(笑)(≧▽≦)
ちなみに後でおじさんがみんなに言ってた話。
なんとおじさんのひ孫が「準備中」の札を勝手に「営業中」にひっくり返して今日の営業が始まったそうです。
それで、めんどくさくて暖簾はまだしまったままだそうで…

着席した時、まだこの状態~(*^▽^*)www
そして、心配していたおじさんの体調もすぐに私の取り越し苦労とわかりました。
相変わらずみんなを楽しませる、小粋でちょっと毒のあるトークが炸裂です!(≧▽≦)
さてさて、そんな訳でまだ予定の開店時間より早い店内はすでに常連さん達が着席。
すでに食べ終わりそうな人もいて、店内は穏やかながら楽しい雰囲気。
おじさんと常連さんの会話は丸聞こえ…と言うか、周りにいるみんなも一緒に会話している一体感。
いつもに増してワイワイと賑やかで楽しいのは、やっぱり今日が最後の日だからでしょうかね~(*^-^*)
そんな訳で私もおじさんとの思い出話を皆さんに披露?
「実は前回来た時、ラーメンの写真を撮っていたら常連のお客さんがおじさんとツーショット写真撮ってくれたんですよ」
そう話したところ、店内にいたお客さんも「おじさんと写真を撮りたい!」と言うことになり今回はスリーショット写真を撮らせてもらいました。
ま、この写真は私の大切な思い出にしたいと思います(∀`*ゞ)エヘヘ
さぁ、そんなこんなでかなーりのんびりしたところでやっとオーダー。
いやいや、実はなかなかオーダーを言うタイミングが見つけられなかったんですよね。

メニューは壁にズラ~っと張られた黄色い紙に書いてあります。
卓上メニューもあった気がしますが、私の近くにはなかったので写真はありません(*^-^*)
ま、でも頼みたいメニューはもう決まっています!
「ラーメンとチャーハンお願いします!(≧▽≦)」
ずっと頼んでみたかった三益のチャーハンとラーメンのセットオーダー。
するとおじさんから「そんなに食べれるんかい?」と言われますが、ここは断固「はい!お願いします!(=゚ω゚)ノ」
ふふふ、これも三益に来る醍醐味?と言っても過言ではありません( *´艸`)
実はこちらに来て私が食べたことのあるメニューは「ラーメン350円」のみ。
やれ「チャーシューメン下さい」と言えば「今日はチャーシュー少ないからラーメンにして~」と言われたり。
別のメニューを頼んだ時は「それ美味しくないからラーメンにしておきな~」と言われたり。
でも、そう言われると「そうなのかー(・∀・)おじさんが言うんじゃそうしようかな~」ってなってしまうんですよね。
ま!でも、今日は最後だからワガママ聞いてもらいます(≧▽≦)

さぁ、それでは調理スタート!
ジャっ!ジャっ!と勢いよく振られる中華鍋の音。
店にチャーハンを作る熱気と香りが立ちのぼり、写真を撮りたい皆も立ち上がります。
普段だったらこういう写真を撮るのは遠慮しちゃいますが、もう今日は遠慮はしていられません。
そうそう、色々なものも記憶にとどめておきたい。
基本の卓上調味料の写真もパシャリ。

置いてあるのは醤油、酢、コショウ、ラー油、ソース?かな。
ちなみに最終日のこの日は既にないメニューも続出、餃子はすでに売り切れていました。
それから、なかなか最近ではお見かけしないタブルカセットのラジカセ。

常連さんの何人かから「欲しい~」と言われているそうで、これは誰かに譲られるのかもしれませんね(*^-^*)
さぁ、しばし待つことまずはチャーハンが完成

チャーハン500円
そして、ババーン!! ٩(ˊᗜˋ*)و

チャーハンといえばもちろんスープも付いてきます。
あ、半チャーハンは三益にはありませんので、つまるところ2人前食べるってことです(笑)。
では、アツアツのうちにいただきまーす\(^o^)/
ふーふー、がぶり。

あふぃ…( *´艸`)♡
はふはふと口に入れたチャーハンに少し空気を送り込みながら温度を下げます。
チャーハンの熱が口から洩れて、湯気が出てくる~(*´▽`*)
ラードを使って炒めたご飯はしとパラタイプでびっくりするほどアツアツです。
そして、付属のスープをごくり~。

むはー(*´▽`*)うま~。
じんわり身体に染みる醤油スープはチャーハンに合わせた味の濃さ。
チャーハンの味付けが少し優しめに出来ているからこそのこのスープって感じですね~。
さぁ、チャーハンを食べている途中でラーメンも完成。

ラーメン350円
むふー、これこれ~(*´∀`*)♡
飾り気のない、この感じがたまりませんね~(≧▽≦)
それでは、まずはスープからごくり。

おー、アツアツじわーっ!(*´▽`*)
スープの色は濃いめですが、チャーハンについていたスープよりは優しい塩味。
煮干しと鶏ガラをベースにしていて、じんわりと身体に馴染む懐かしい味わいです。
そして、続いておじさんの自家製めーん\(^o^)/

ちりちりと縮れた細麺にスープかよく絡み口の中に入ってきます。
食感はぷりっとしていて、ちょっと柔らかいけれどそれがスープによく馴染むんですよね~(*´▽`*)
のっけもののチャーシューは醤油の味が染みていてうんまい(≧▽≦)

あー、チャーシューメンに白飯っていうのもよかったかも~(≧▽≦)
そしれ、色黒のメンマは見かけによらず優しい味付け。

しっかりと煮てあるけど、コリコリとした食感も程よくあってこれも美味しい。
あ、これは初めて~、ひき肉の塊発見!(*‘∀‘)

もしかして、スープを作っている時の材料かもしれませんが、こういうの「おまけ」って感じでなんか嬉しい。
パクリとひと思いに口の中に放り込んで食べちゃいました(∀`*ゞ)エヘヘ
さぁ、残すところはスープだけ。

これがなくなったらもう終わりか…ごくり、ごくり。
今日はチャーハンも食べたから、スープの温度がいつもより下がっている。
でも、熱いうちには感じられなかったお出汁の旨味が分かるような気がします。
ぷはー(*´▽`*)チャーハンのスープも飲んだけど、こっちもスープも全部飲んじゃった。
まぁ、貴重なスープですから多めに見てもらえますよね。

今までごちそうさまでしたー(*´▽`*)♡
さて、普段ならば食べ終わったらごちそうさまの挨拶とお会計をして帰ります。
ですが、なんだか話が盛り上がっちゃって言い出すタイミングがありませんでした。
そんな訳で、おじさんや常連さん達と楽しいおしゃべり。
そして、ついにおじさんが「じゃあ、そろろ暖簾かけるか~」と動きました。

こ、これは!!(≧▽≦)撮影タイム~!!
写真を撮りたいメンバーはカメラを持っておじさんの後に続きます。
そして、よっ。

こんなとこ写真とるのー?って感じのおじさん。

ベストショットです~(∩´∀`)∩♡

そして、店内へ戻っていくおじさんに付いて再び店内へ戻る一同。
さぁ、もう少しのんびりしたいところですが、食べ終わった私は次の人の為に席を空けないといけません。
支払いをして立ち上がった私に「帰るの?そこまで送ってくから角で待ってて」と言うおじさん。
「え、いいんですか?」と私が聞き返せば「すぐ店閉めるから」とニヤリ。
そして、少し間を置いて「いやー、みんなに怒られちゃうからきょうはゴメンネ」とまたニヤリ。
そうそう、私が三益へ来るきっかけは当時荻窪で働いていたから。
遅くなったお昼ご飯を食べに行けば、気さくな会話と常連さん達とのやり取りでよく笑わせてもらいました。
そういえば、「おやつに食べなー」とお菓子の入った袋をくれたこともありましたね。

三益のおじさん、どうぞお元気で~\(^o^)/
最後まで本当に楽しい時間を本当にありがとうございました。

2018年129杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキングへ
三益さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都杉並区天沼3-10-16
ラーメン食べて、初めて記念撮影してもらった時のブログはこちら
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
もう食べることが出来ませんのでご了承ください(*- -)(*_ _)ペコリ
さてこの前日、こちらのお店が6月30日で閉店するというSNSを見つけた私はびっくり仰天!
ま、まさかの閉店!!(@ ̄□ ̄@;)!!

そんな訳で暑い日差しが照り付ける中、慌てて行ってきたのがこちらのお店!

三益 みます
(荻窪・東京都杉並区)
2018,6,30訪問
こちらのお店は1968年(昭和43年)創業、今年で50年目。
そして、ご店主さん(私はずっと「三益のおじさん」と呼んでいました)は御年86歳。
朝早い時間から自家製麺を打ち、今でもラーメンは1杯350円という破格。
営業時間は昼の11時頃~夕方4時頃という、ちょっとハードルの高いお店です。
それにしても、あまりにも急な閉店の案内。
昨年お店に行った友達が、おじさん体調よくなさそうだったと言っていたのを思い出します。
おじさん、体調崩してやめちゃうのかな…
ちょっと不安な気持ちを抱えつつ、荻窪駅北口から徒歩約5分ほどの道のりてくてく。
この日閉店と言うことで、並ぶことも覚悟でオープン時間の約10分前にお店に到着。

あれ…(・∀・)、誰もいない。
すっかり拍子抜けしてしまいましたが、それならば~とお店の最後の雄姿を撮影します。

ショーケースに収まった食品サンプルも写真もパシャリ。

…と、後ろから来た2人組の方たち三益の写真を撮ろうとカメラを構えています。
お互いちょっとぺこりと会釈を交わしつつ、すっかり写真を撮った私は入らないように横へ移動。
しばし眺めているとそのお2人はカラリとお店の引き戸を開けました。
えっ!!Σ(´∀`;)
…なんと、暖簾は出ていませんでしたが、しかもオープン時間前ですが、もうお店始まってましたー(笑)(≧▽≦)
ちなみに後でおじさんがみんなに言ってた話。
なんとおじさんのひ孫が「準備中」の札を勝手に「営業中」にひっくり返して今日の営業が始まったそうです。
それで、めんどくさくて暖簾はまだしまったままだそうで…

着席した時、まだこの状態~(*^▽^*)www
そして、心配していたおじさんの体調もすぐに私の取り越し苦労とわかりました。
相変わらずみんなを楽しませる、小粋でちょっと毒のあるトークが炸裂です!(≧▽≦)
さてさて、そんな訳でまだ予定の開店時間より早い店内はすでに常連さん達が着席。
すでに食べ終わりそうな人もいて、店内は穏やかながら楽しい雰囲気。
おじさんと常連さんの会話は丸聞こえ…と言うか、周りにいるみんなも一緒に会話している一体感。
いつもに増してワイワイと賑やかで楽しいのは、やっぱり今日が最後の日だからでしょうかね~(*^-^*)
そんな訳で私もおじさんとの思い出話を皆さんに披露?
「実は前回来た時、ラーメンの写真を撮っていたら常連のお客さんがおじさんとツーショット写真撮ってくれたんですよ」
そう話したところ、店内にいたお客さんも「おじさんと写真を撮りたい!」と言うことになり今回はスリーショット写真を撮らせてもらいました。
ま、この写真は私の大切な思い出にしたいと思います(∀`*ゞ)エヘヘ
さぁ、そんなこんなでかなーりのんびりしたところでやっとオーダー。
いやいや、実はなかなかオーダーを言うタイミングが見つけられなかったんですよね。

メニューは壁にズラ~っと張られた黄色い紙に書いてあります。
卓上メニューもあった気がしますが、私の近くにはなかったので写真はありません(*^-^*)
ま、でも頼みたいメニューはもう決まっています!
「ラーメンとチャーハンお願いします!(≧▽≦)」
ずっと頼んでみたかった三益のチャーハンとラーメンのセットオーダー。
するとおじさんから「そんなに食べれるんかい?」と言われますが、ここは断固「はい!お願いします!(=゚ω゚)ノ」
ふふふ、これも三益に来る醍醐味?と言っても過言ではありません( *´艸`)
実はこちらに来て私が食べたことのあるメニューは「ラーメン350円」のみ。
やれ「チャーシューメン下さい」と言えば「今日はチャーシュー少ないからラーメンにして~」と言われたり。
別のメニューを頼んだ時は「それ美味しくないからラーメンにしておきな~」と言われたり。
でも、そう言われると「そうなのかー(・∀・)おじさんが言うんじゃそうしようかな~」ってなってしまうんですよね。
ま!でも、今日は最後だからワガママ聞いてもらいます(≧▽≦)

さぁ、それでは調理スタート!
ジャっ!ジャっ!と勢いよく振られる中華鍋の音。
店にチャーハンを作る熱気と香りが立ちのぼり、写真を撮りたい皆も立ち上がります。
普段だったらこういう写真を撮るのは遠慮しちゃいますが、もう今日は遠慮はしていられません。
そうそう、色々なものも記憶にとどめておきたい。
基本の卓上調味料の写真もパシャリ。

置いてあるのは醤油、酢、コショウ、ラー油、ソース?かな。
ちなみに最終日のこの日は既にないメニューも続出、餃子はすでに売り切れていました。
それから、なかなか最近ではお見かけしないタブルカセットのラジカセ。

常連さんの何人かから「欲しい~」と言われているそうで、これは誰かに譲られるのかもしれませんね(*^-^*)
さぁ、しばし待つことまずはチャーハンが完成

チャーハン500円
そして、ババーン!! ٩(ˊᗜˋ*)و

チャーハンといえばもちろんスープも付いてきます。
あ、半チャーハンは三益にはありませんので、つまるところ2人前食べるってことです(笑)。
では、アツアツのうちにいただきまーす\(^o^)/
ふーふー、がぶり。

あふぃ…( *´艸`)♡
はふはふと口に入れたチャーハンに少し空気を送り込みながら温度を下げます。
チャーハンの熱が口から洩れて、湯気が出てくる~(*´▽`*)
ラードを使って炒めたご飯はしとパラタイプでびっくりするほどアツアツです。
そして、付属のスープをごくり~。

むはー(*´▽`*)うま~。
じんわり身体に染みる醤油スープはチャーハンに合わせた味の濃さ。
チャーハンの味付けが少し優しめに出来ているからこそのこのスープって感じですね~。
さぁ、チャーハンを食べている途中でラーメンも完成。

ラーメン350円
むふー、これこれ~(*´∀`*)♡
飾り気のない、この感じがたまりませんね~(≧▽≦)
それでは、まずはスープからごくり。

おー、アツアツじわーっ!(*´▽`*)
スープの色は濃いめですが、チャーハンについていたスープよりは優しい塩味。
煮干しと鶏ガラをベースにしていて、じんわりと身体に馴染む懐かしい味わいです。
そして、続いておじさんの自家製めーん\(^o^)/

ちりちりと縮れた細麺にスープかよく絡み口の中に入ってきます。
食感はぷりっとしていて、ちょっと柔らかいけれどそれがスープによく馴染むんですよね~(*´▽`*)
のっけもののチャーシューは醤油の味が染みていてうんまい(≧▽≦)

あー、チャーシューメンに白飯っていうのもよかったかも~(≧▽≦)
そしれ、色黒のメンマは見かけによらず優しい味付け。

しっかりと煮てあるけど、コリコリとした食感も程よくあってこれも美味しい。
あ、これは初めて~、ひき肉の塊発見!(*‘∀‘)

もしかして、スープを作っている時の材料かもしれませんが、こういうの「おまけ」って感じでなんか嬉しい。
パクリとひと思いに口の中に放り込んで食べちゃいました(∀`*ゞ)エヘヘ
さぁ、残すところはスープだけ。

これがなくなったらもう終わりか…ごくり、ごくり。
今日はチャーハンも食べたから、スープの温度がいつもより下がっている。
でも、熱いうちには感じられなかったお出汁の旨味が分かるような気がします。
ぷはー(*´▽`*)チャーハンのスープも飲んだけど、こっちもスープも全部飲んじゃった。
まぁ、貴重なスープですから多めに見てもらえますよね。

今までごちそうさまでしたー(*´▽`*)♡
さて、普段ならば食べ終わったらごちそうさまの挨拶とお会計をして帰ります。
ですが、なんだか話が盛り上がっちゃって言い出すタイミングがありませんでした。
そんな訳で、おじさんや常連さん達と楽しいおしゃべり。
そして、ついにおじさんが「じゃあ、そろろ暖簾かけるか~」と動きました。

こ、これは!!(≧▽≦)撮影タイム~!!
写真を撮りたいメンバーはカメラを持っておじさんの後に続きます。
そして、よっ。

こんなとこ写真とるのー?って感じのおじさん。

ベストショットです~(∩´∀`)∩♡

そして、店内へ戻っていくおじさんに付いて再び店内へ戻る一同。
さぁ、もう少しのんびりしたいところですが、食べ終わった私は次の人の為に席を空けないといけません。
支払いをして立ち上がった私に「帰るの?そこまで送ってくから角で待ってて」と言うおじさん。
「え、いいんですか?」と私が聞き返せば「すぐ店閉めるから」とニヤリ。
そして、少し間を置いて「いやー、みんなに怒られちゃうからきょうはゴメンネ」とまたニヤリ。
そうそう、私が三益へ来るきっかけは当時荻窪で働いていたから。
遅くなったお昼ご飯を食べに行けば、気さくな会話と常連さん達とのやり取りでよく笑わせてもらいました。
そういえば、「おやつに食べなー」とお菓子の入った袋をくれたこともありましたね。

三益のおじさん、どうぞお元気で~\(^o^)/
最後まで本当に楽しい時間を本当にありがとうございました。

2018年129杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキングへ
三益さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都杉並区天沼3-10-16
ラーメン食べて、初めて記念撮影してもらった時のブログはこちら
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト