中華料理 ミッキー飯店(中野坂上)/ミッキーメン+小ライス
さて、この日は日差しぽかぽかの春らしいお天気。
こんな日は駅からちょっと歩くお店もいいものですってことで…
友達と行くタイミングを狙っていた町中華店へ行ってきました~(∀`*ゞ)エヘヘ

で、そのお店がこちら!\(^o^)/

中華料理 ミッキー飯店
(中野坂上・東京都中野区)
2020,3,12訪問
こちらのお店は1969年創業、老舗の町中華店。
人気料理のミッキーメンが気になっちゃって食べてみたいな~って思っていたんです(*^-^*)
ちなみに?私がこちらのお店の事を知ったのはとある町中華の書籍。
割と私が行けそうな場所というのももちろんなのですが、店名のハイカラな雰囲気。
そして、こちらのお店の外観にとっても胸キュンになっちゃいましー(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、そんなこちらのお店の最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線・中野坂上。
3番出口から地上に出たら青梅街道を左、中野新橋方面へ。
そして、そこから3つ目のわき道を左に入ったらあとはひたすらまっすぐ歩けば到着。
駅からは徒歩約7分、住宅街の中ですが曲がるところを間違えなければカンタンに辿り付けます(*^-^*)
さぁ、こうして辿り着いた店前はちょっとレトロな喫茶店のような雰囲気。

そして、さすがの人気店昼時ともなれば店の外にも待っている人。
とりあえず席が空くのを待ちつつ店前をキョロキョロ、ワクワク確認。
まずはシブいい感じの看板を上空に発見!(≧▽≦)

「中華料理」と「ミッキー飯店」のフォントが微妙に違うんだねぇ~( ̄▽ ̄)エヘ
そして、下に書かれた電話番号が7ケタってところもいいじゃあないですか~♡
さぁ、上を見上げた後は目の前の確認。
まずは目を惹く、立てかけられた手書きのメニュー。

右側には看板メニュー、店名が付く「ミッキー」3種がお目見え。
そして、左側にはおススメメニューがラインナップ。
半チャーハン・ラーメン¥700はお得でいいねぇ~(≧▽≦)
テッパンの組み合わせにちょっと心惹かれますが、ま、今日は絶対ミッキー一択です!
さて、その他には~と眺める店前の扉のそばにはこれまた手作り感満点の「営業中」の板。
そこには小さく営業時間が書いてありますが、実はその上にある張り紙とは時間がちと違う。

ま、でも、この感じだと…新しいのは白い紙に書かれた方。
すなわち営業時間は昼11:30~13:45(L.O)、夜18:30~20:30(L.O)…かな?
そして、調べによれば基本の定休日はどうやら日曜・祝日のようです。('◇')ゞ
さぁー、その他にはスープ以外の各種お料理お持ち帰り可!

ご飯は100%コシヒカリ!

良質な植物油使用!\(^o^)/イイネ
こんな感じでキョロキョロしながら待つことしばし、ついに席が空いて入店でーす♪
どうぞー、と言われて入った店内はテレビの音。
中華料理店ならではの料理を作る軽快な音となんとも心沸き立つ雰囲気。
入口から通路を挟んで左手側に4人掛けのテーブル席が2卓。
右手側の席はカウンター席で厨房はカウンター席のその向こう。
私たちはカウンター席に横並びで座り、そして見上げるメニューは上。

首がグキってなりそう~なくらい近い!(≧▽≦)ワラ
ま、でも、食べるものは決まっているし問題なし!
ではでは、
ミッキー麺と小ライス2つずつお願いしまーす\(^o^)/\(^o^)/
すると咄嗟に?返ってくる厨房の中からの「え?多いよ?」の声。
それに私も咄嗟に「大丈夫ですっ!!」って答えてしまった。
すると「そうかー」と言ってにっこりする厨房の中のお父さんに思わず…(〃▽〃)ポッ♡
あ、ちなみに店内にいるのは店主さんと思われる年配の男性はお父さん?
案内係に配膳、お会計を担当しているのはお母さん?
そして、もう1人の男性は息子さん?…といった家族で切り盛りしている感じです。
多分そうだと思うんですけど、違っていたらスイマセン(*- -)(*_ _)ペコリ
ま、何はともあれ注文は無事完了。
待っている間にまずは卓上調味料の確認。

置いてあるのはコショウ、酢、醤油?かな?(・∀・)
さて、その他には~…と思っていたタイミングでテーブル席の人達がお帰りに。
これはチャンスと反対側の壁に貼ってあるメニュー写真をパチリと1枚。

ふふふ…これで次回来た時に何を食べようか考える資料ができた~( ̄▽ ̄)エヘ
そんな訳で?友達と並ぶメニューを見ながらアレも美味しそう、これも気になるとおしゃべり。

ちなみに今、ブログを書くので調べていたらこちらのお店の「ニンニクチャーハン」。
なんとこちらもテレビは雑誌に取り上げあげられたこともある人気メニューなんですって。
チャーハンも好きなのでそれも食べてみたいですねぇ~(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、ちょうどお昼のピーク時間だったこともあり少し長めの待ち時間。
その代わり?お腹ぺこぺこ、準備万端のところに料理が到着でーす\(^o^)/

ミッキーメン750円
おぉ~、見るからにあんかけでドロドロ~。
これぞ!?素晴らしき町中華の茶色の世界ですぅ~( ̄▽ ̄)ニヘ♡
そして、もちろん一緒に頼んだ小ライスも到着。

小ライス150円
…ちなみに?注文時に言われた「多いよ」の言葉に実はとても納得。
大きさの比較できるものがなくてアレなんですが、どんぶり結構でっかいです。
ということは?もちろんこの小ライスもここでは小ですが私にとっては普通サイズ…(;´∀`)ハハハ
ま、大丈夫…食べきれるはず!
とりあえず、さっそくいっただきまーす!\(^o^)/
まずはちょっと気になる「ミッキー部分」?を箸で味見。

とろりとした餡は甘くてちょっとピリ辛。
これは白飯が合いそうです。( ̄▽ ̄)ムフ
さて、お次はまだミッキーに侵食されていない部分のスープをごくり。

スープのベースは多分鶏ガラ、思ったほど醤油の味は濃くなくて優しい。
餡が混ざるのを考慮しての味の濃さかもしれませんが、基本のスープはきっとコレなんでしょうね(*^-^*)
さぁー!それではそろそろめーん!\(^o^)/

アツアツの餡かけの中に箸を差し入れて引っ張り出せばすっとまっすぐなストレート麺。
結構細いな~…と思いながら、ふーふー、がぶり!
はふはふ、はふはふ、あ…つ…い…(*´Д`)ハフハフ
…でも、うんまーい!!(≧▽≦)♡
ちょー極アツな餡を纏っていてめちゃくちゃ熱い、プリっとしていてつるつるな細麺。
そして、驚くことにこの麺こんなに細いのに最後までしっかりとしたコシがあっていい感じ!
しかも…、この餡と麺の絡み具合がすごく程よい~(*´ω`*)♡
ま、でも、慌てて食べると絶対口の中ヤケドするほどアツアツな1杯。

ちょっと落ち着けということで、上のミッキーをレンゲで人掬い。
そして、どろりーん…ご飯の上へ。

完成!ミニミッキーライス!\( ̄▽ ̄)/
ミニーさんなのか、ミッキーさんなのかちょっと微妙なネーミングですが…
私の体感?ですが、頼まれていた数としてははミッキーライスの方が多かった様子。
でもね!私は麺喰いなのですよ!!
ま、でも、ミッキーライスが美味しいのはお墨付き名訳で…( ̄▽ ̄)フフフ
だから小ライスも付けたかったのです…がぶり。

ピリ辛うんまっ!!(≧▽≦)♡
そう、外の案内にも書いてありましたが「ミッキー」は「レバーと豚肉と野菜のピリ辛餡かけ」が主役。
野菜の種類も色々使われていて、確認できたのはキャベツ、ニラ、にんじん、玉ねぎ?

それから豚肉の薄切り肉!

そして、その中でも主役と思われるレバーはごーろごろ。

ちなみに?実は…私あんまりレバーは得意じゃありません。
むしろ苦手ですがこのピリ辛餡のおかげか臭みはなく、美味しくいただけました(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、こうして麺を食べ餡かけにからまった具材を食べ気が付けば残り僅か。
最後はスープの中をレンゲと箸を使って捜索。

名残野菜を余すことなく攫って口の中へ~\(^o^)/
そして、名残スープをひとくち、ふたくち。

ちなみに?ピリ辛と書かれていましたが、私には結構辛かったです!
後半につれて辛味が舌に溜まってきたので、途中でお酢を回しかけて味変しました。
…が、そのあたりはブレブレ写真だったので割愛します( ̄▽ ̄)エヘ
さぁー、こうして気が済むところまで食べて終了。

はぁ~、ごちそうさまでしたー(*´▽`*)♡
具沢山でホント!言われた通りすっごく量があってお腹パンパン!
しかも、すっごい極アツの1杯ですので食べ終わるのに時間が結構かかりました。
で・す・が!!白飯のおかげで仮想ミッキーライスも楽しむことができて大満足!!
ちょーまんぷくはっぴーでーす!(∩´∀`)∩♡♡♡
さて、それでは食べ終わったらお会計。
そして、ごちそうさまのご挨拶をすれば「またどうぞー」と笑顔のお見送り付き。
いやぁ~、いいお店だ…ここはまた来てまたガッツリ食べようっと。
ま、でも、次はレバーじゃないメニューにしてみようかな…(∀`*ゞ)エヘヘ

2020年33杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング
中華料理 ミッキー飯店さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都中野区本町2-17-4
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
こんな日は駅からちょっと歩くお店もいいものですってことで…
友達と行くタイミングを狙っていた町中華店へ行ってきました~(∀`*ゞ)エヘヘ

で、そのお店がこちら!\(^o^)/

中華料理 ミッキー飯店
(中野坂上・東京都中野区)
2020,3,12訪問
こちらのお店は1969年創業、老舗の町中華店。
人気料理のミッキーメンが気になっちゃって食べてみたいな~って思っていたんです(*^-^*)
ちなみに?私がこちらのお店の事を知ったのはとある町中華の書籍。
割と私が行けそうな場所というのももちろんなのですが、店名のハイカラな雰囲気。
そして、こちらのお店の外観にとっても胸キュンになっちゃいましー(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、そんなこちらのお店の最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線・中野坂上。
3番出口から地上に出たら青梅街道を左、中野新橋方面へ。
そして、そこから3つ目のわき道を左に入ったらあとはひたすらまっすぐ歩けば到着。
駅からは徒歩約7分、住宅街の中ですが曲がるところを間違えなければカンタンに辿り付けます(*^-^*)
さぁ、こうして辿り着いた店前はちょっとレトロな喫茶店のような雰囲気。

そして、さすがの人気店昼時ともなれば店の外にも待っている人。
とりあえず席が空くのを待ちつつ店前をキョロキョロ、ワクワク確認。
まずはシブいい感じの看板を上空に発見!(≧▽≦)

「中華料理」と「ミッキー飯店」のフォントが微妙に違うんだねぇ~( ̄▽ ̄)エヘ
そして、下に書かれた電話番号が7ケタってところもいいじゃあないですか~♡
さぁ、上を見上げた後は目の前の確認。
まずは目を惹く、立てかけられた手書きのメニュー。

右側には看板メニュー、店名が付く「ミッキー」3種がお目見え。
そして、左側にはおススメメニューがラインナップ。
半チャーハン・ラーメン¥700はお得でいいねぇ~(≧▽≦)
テッパンの組み合わせにちょっと心惹かれますが、ま、今日は絶対ミッキー一択です!
さて、その他には~と眺める店前の扉のそばにはこれまた手作り感満点の「営業中」の板。
そこには小さく営業時間が書いてありますが、実はその上にある張り紙とは時間がちと違う。

ま、でも、この感じだと…新しいのは白い紙に書かれた方。
すなわち営業時間は昼11:30~13:45(L.O)、夜18:30~20:30(L.O)…かな?
そして、調べによれば基本の定休日はどうやら日曜・祝日のようです。('◇')ゞ
さぁー、その他にはスープ以外の各種お料理お持ち帰り可!

ご飯は100%コシヒカリ!

良質な植物油使用!\(^o^)/イイネ
こんな感じでキョロキョロしながら待つことしばし、ついに席が空いて入店でーす♪
どうぞー、と言われて入った店内はテレビの音。
中華料理店ならではの料理を作る軽快な音となんとも心沸き立つ雰囲気。
入口から通路を挟んで左手側に4人掛けのテーブル席が2卓。
右手側の席はカウンター席で厨房はカウンター席のその向こう。
私たちはカウンター席に横並びで座り、そして見上げるメニューは上。

首がグキってなりそう~なくらい近い!(≧▽≦)ワラ
ま、でも、食べるものは決まっているし問題なし!
ではでは、
ミッキー麺と小ライス2つずつお願いしまーす\(^o^)/\(^o^)/
すると咄嗟に?返ってくる厨房の中からの「え?多いよ?」の声。
それに私も咄嗟に「大丈夫ですっ!!」って答えてしまった。
すると「そうかー」と言ってにっこりする厨房の中のお父さんに思わず…(〃▽〃)ポッ♡
あ、ちなみに店内にいるのは店主さんと思われる年配の男性はお父さん?
案内係に配膳、お会計を担当しているのはお母さん?
そして、もう1人の男性は息子さん?…といった家族で切り盛りしている感じです。
多分そうだと思うんですけど、違っていたらスイマセン(*- -)(*_ _)ペコリ
ま、何はともあれ注文は無事完了。
待っている間にまずは卓上調味料の確認。

置いてあるのはコショウ、酢、醤油?かな?(・∀・)
さて、その他には~…と思っていたタイミングでテーブル席の人達がお帰りに。
これはチャンスと反対側の壁に貼ってあるメニュー写真をパチリと1枚。

ふふふ…これで次回来た時に何を食べようか考える資料ができた~( ̄▽ ̄)エヘ
そんな訳で?友達と並ぶメニューを見ながらアレも美味しそう、これも気になるとおしゃべり。

ちなみに今、ブログを書くので調べていたらこちらのお店の「ニンニクチャーハン」。
なんとこちらもテレビは雑誌に取り上げあげられたこともある人気メニューなんですって。
チャーハンも好きなのでそれも食べてみたいですねぇ~(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、ちょうどお昼のピーク時間だったこともあり少し長めの待ち時間。
その代わり?お腹ぺこぺこ、準備万端のところに料理が到着でーす\(^o^)/

ミッキーメン750円
おぉ~、見るからにあんかけでドロドロ~。
これぞ!?素晴らしき町中華の茶色の世界ですぅ~( ̄▽ ̄)ニヘ♡
そして、もちろん一緒に頼んだ小ライスも到着。

小ライス150円
…ちなみに?注文時に言われた「多いよ」の言葉に実はとても納得。
大きさの比較できるものがなくてアレなんですが、どんぶり結構でっかいです。
ということは?もちろんこの小ライスもここでは小ですが私にとっては普通サイズ…(;´∀`)ハハハ
ま、大丈夫…食べきれるはず!
とりあえず、さっそくいっただきまーす!\(^o^)/
まずはちょっと気になる「ミッキー部分」?を箸で味見。

とろりとした餡は甘くてちょっとピリ辛。
これは白飯が合いそうです。( ̄▽ ̄)ムフ
さて、お次はまだミッキーに侵食されていない部分のスープをごくり。

スープのベースは多分鶏ガラ、思ったほど醤油の味は濃くなくて優しい。
餡が混ざるのを考慮しての味の濃さかもしれませんが、基本のスープはきっとコレなんでしょうね(*^-^*)
さぁー!それではそろそろめーん!\(^o^)/

アツアツの餡かけの中に箸を差し入れて引っ張り出せばすっとまっすぐなストレート麺。
結構細いな~…と思いながら、ふーふー、がぶり!
はふはふ、はふはふ、あ…つ…い…(*´Д`)ハフハフ
…でも、うんまーい!!(≧▽≦)♡
ちょー極アツな餡を纏っていてめちゃくちゃ熱い、プリっとしていてつるつるな細麺。
そして、驚くことにこの麺こんなに細いのに最後までしっかりとしたコシがあっていい感じ!
しかも…、この餡と麺の絡み具合がすごく程よい~(*´ω`*)♡
ま、でも、慌てて食べると絶対口の中ヤケドするほどアツアツな1杯。

ちょっと落ち着けということで、上のミッキーをレンゲで人掬い。
そして、どろりーん…ご飯の上へ。

完成!ミニミッキーライス!\( ̄▽ ̄)/
ミニーさんなのか、ミッキーさんなのかちょっと微妙なネーミングですが…
私の体感?ですが、頼まれていた数としてははミッキーライスの方が多かった様子。
でもね!私は麺喰いなのですよ!!
ま、でも、ミッキーライスが美味しいのはお墨付き名訳で…( ̄▽ ̄)フフフ
だから小ライスも付けたかったのです…がぶり。

ピリ辛うんまっ!!(≧▽≦)♡
そう、外の案内にも書いてありましたが「ミッキー」は「レバーと豚肉と野菜のピリ辛餡かけ」が主役。
野菜の種類も色々使われていて、確認できたのはキャベツ、ニラ、にんじん、玉ねぎ?

それから豚肉の薄切り肉!

そして、その中でも主役と思われるレバーはごーろごろ。

ちなみに?実は…私あんまりレバーは得意じゃありません。
むしろ苦手ですがこのピリ辛餡のおかげか臭みはなく、美味しくいただけました(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、こうして麺を食べ餡かけにからまった具材を食べ気が付けば残り僅か。
最後はスープの中をレンゲと箸を使って捜索。

名残野菜を余すことなく攫って口の中へ~\(^o^)/
そして、名残スープをひとくち、ふたくち。

ちなみに?ピリ辛と書かれていましたが、私には結構辛かったです!
後半につれて辛味が舌に溜まってきたので、途中でお酢を回しかけて味変しました。
…が、そのあたりはブレブレ写真だったので割愛します( ̄▽ ̄)エヘ
さぁー、こうして気が済むところまで食べて終了。

はぁ~、ごちそうさまでしたー(*´▽`*)♡
具沢山でホント!言われた通りすっごく量があってお腹パンパン!
しかも、すっごい極アツの1杯ですので食べ終わるのに時間が結構かかりました。
で・す・が!!白飯のおかげで仮想ミッキーライスも楽しむことができて大満足!!
ちょーまんぷくはっぴーでーす!(∩´∀`)∩♡♡♡
さて、それでは食べ終わったらお会計。
そして、ごちそうさまのご挨拶をすれば「またどうぞー」と笑顔のお見送り付き。
いやぁ~、いいお店だ…ここはまた来てまたガッツリ食べようっと。
ま、でも、次はレバーじゃないメニューにしてみようかな…(∀`*ゞ)エヘヘ

2020年33杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキング
中華料理 ミッキー飯店さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都中野区本町2-17-4
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト