創作麺工房 鳴龍(大塚)/【夏季限定】冷やし醤油拉麺+すっきり生レモンサワー
さて、本日のブログは昨日の続き?
…というか、昨日のブログの中に書いたすでに終わってしまった夏季限定の話。
もう食べる事はできませんが、私の心の1ページってことで一応記録に書いておきます(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、そんな訳で引き続きこちらのお店~\(^o^)/

創作麺工房 鳴龍 そうさくめんこうぼう なきりゅう
(大塚・東京都豊島区)
2020,8,5訪問
まぁ、もうお店については言わずもがな!なので…ちょっと解説は割愛させていただきます。
ですが、とても大事なお店の場所はちゃんと書いておきますね(∀`*ゞ)エヘヘ
こちらのお店の最寄り駅はJR山手線・大塚駅。
駅南口から「中央通り」の左側を歩いて少し、「南大塚通り北」交差点から数えて2つ目を左折。
駅からは徒歩約5分、「南大塚二丁目児童遊園」という公園でその少し先です。
ちなみに最近知ったのですが東京メトロ丸ノ内線・新大塚駅からでもほぼ同じ距離。
こちらからだと1番出口から出て左方向、JR大塚方向へ。
つまり鳴龍さんのお店はだいたいJR大塚駅と東京メトロ新大塚駅の中間ってことなんでしょうね(*^-^*)
さぁー!それではテクテク歩いて無事お店に到着でーす。

おぉ~、今日も並びができているなぁ~(*‘∀‘)💦
まぁ、そうは言っても以前に比べて並んでいる人の数は少なめ。
以前は道の反対側までできていた並びもとりあえず店前の並びでおさまっています。
ま、それ時間帯にもよるんでしょうけどね…( ̄▽ ̄;)
さて、こうして並び初めて少し経った頃列の後ろに顔見知りを発見。
どうもー、どうもーやっと梅雨が明けましたね~…なっつって?せっかくですしと並び直し。
そんな訳でしばし待つことついに涼しい店内へ~(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
いつものように「いらっしゃいませー」のお声がけにぺこりと軽く会釈。
そして、流れるように?今日のお目当てがあるのをチラリと確認。

あるある~、冷やし醤油拉麺~( ̄▽ ̄)エヘヘ
…と、いうのも変な話ですが、この冷やし醤油拉麺を食べた友達がすごく美味しい!って言っていたのです。
もし売り切れていたらと思うと気が気がありません。
ま、もし、なければ他のラーメンを食べるだけですけどね(∀`*ゞ)エヘヘ
余談はさておき、明日も仕事ですので今日はさっくりと!
お目当ての食券を購入したら案内された席へ移動。

食券はカウンターの上、卓上のアルコールで手指の消毒。
それが済んだら食券と引き換えに来たお水グラスを自分の目の前へおろします。
さぁー、そして程なく到着したのがこちら~(=゚ω゚)ノ

生レモンサワー400円
いやぁ~、夜とはいえ暑かったしスッキリしますねぇ~(∀`*ゞ)エヘヘ♡
…ちなみに?なんと近くの席にとーーーーってもお久しぶりのラー友さん発見!
偶然の嬉しい再開に思わず1杯のつもりがもう1杯…なんてね?

外で会った友達と3人横並びで楽しい時間が過ぎるのはあっという間。
いやぁ~、とっても楽しい夜でした~(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
…おっと、話はまだ終わりません!(〃▽〃)ポッ
このブログの一番重要な部分はこの日食べた季節限定の1杯。
生レモンサワーを飲んでスッキリした後にやって来たのがこちら!\(^o^)/

冷やし醤油拉麺950円
おぉ~、カラフルなアラレがぱらり~!夏っぽい!!(゚∀゚)
あ、ちなみに?1つ前のブログで食べた冷やし梅塩拉麺にもカラフルアラレ乗ってました。
ですが、時系列的にはアラレが乗ってきたのはこちらが先となっております!('◇')ゞ
さぁ、それではさっそくいただきまーす(*´ω`*)
まずはスープからごくり~。

うわっ、節うんまっ!(≧▽≦)♡♡♡
ひんやり冷たい醤油スープのベースは鰹節と思われますがすごーくじわーっと旨味が深い。
鼻を抜けて行く鰹のいい香り、醤油と相性バツグンです~( *´艸`)
よくわかんないけど?
和食、バンザイ!!\(≧▽≦)/
そんな気持ちでいっぱいです~♡♡♡
さてさせ、それでは次は麺をいただきます。
箸を差し入れ引き上げた麺は…する~っと上に引っかかることなく持ち上げられる。

それそおもむろにがぶり、ちゅるりーん!
うんまっ!!(*゚▽゚*)ムフ‼♡
エッジのあるかなり極細のストレート麺を啜り上げるとスープの香ばしい香りがより鮮明。
冷たく〆た麺だからこそのコリ?プリっとした食感がたまりません!!(*´Д`)ハァ~♡
さぁ~、麺とスープを軽く楽しんだあとは…おろしを崩して~(=゚ω゚)ノ

馴染ませて麺に絡めてがぶり、ちゅるりーん!(*´з`)♪
スープを吸ったおろしと麺の組み合わせがこれまたウマイ!!

そして、節の醤油スープにも大根おろしがめちゃ合いますね~( *´艸`)
しかも、不思議なことに大根おろしが馴染むと少しスープにとろみ?重みが出る?
麺と一緒に上がってくるスープの量が増えて麺を啜れば自然と口の中が美味しいスープでいっぱいになります。
ではでは、続いて綺麗に折りたたまれていたチャーシューを…

…おっと、このサシの入り具合、もしや牛肉では~(*‘∀‘)?
ぱくっと思い切って食べたお肉は極薄で舌に吸い付くような質感。
ケモノ臭さ、脂っぽさはなく、さっぱりしているけどしっとりとしていて美味しいー(≧▽≦)♡
美味しい牛肉は冷たくなってもすごく美味しいんだねーと感動です。
さて、麺にスープに花形トッピングは牛の薄切り肉。
その他には夏を感じさせる大葉とミョウガ、カリコリとしたアラレ。

そして、このトッピングのメンマもカリコリ食感がたまらんかった~(≧▽≦)♡
次行ったらビールとおつまみメンマも頼まなくっちゃと今決意しました(笑)
さぁ、もひとつ残しておいたお肉をぱくり~。

むっほ!これやっぱうんまっ!!( *´艸`)
ラーメンのチャーシューならば牛肉より豚肉派ですが、この牛肉は絶品。
ちなみに?羨ましいことにお店の皆さんはこの牛肉使ってまかないに牛丼食べたそうです。
ま、ラーメンが好きなんですけどこの牛肉の牛丼は正直食べてみたいです!( ̄▽ ̄)
さて、あっという間のど越したまらん麺は完食。
残すところは名残スープと攫いきれない薬味やアラレ。

待って~…なんていうのはポーズでありまして(∀`*ゞ)エヘヘ
美味しいスープを最後まで飲みたいと言う理由付けだったりします。
さぁー!そんな訳で汁完!

ぷは~、あー美味しかった~!(*´▽`*)♡
タイミングがなかなかなくて食べられないかな~と思っていたから食べられて本当に嬉しい。
もちろん欲を言えばもう1度食べたい!と思う気持ちもありますけど。
食べ損ねるよりかはちゃんと1杯食べることが出来たのでヨシとしよう!(≧▽≦)エッヘン

2020年111杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング
鳴龍さんの営業状況・売り切れ確認などはお店のTwitterにてご確認を。
鳴龍さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都豊島区南大塚2-34-4 SKY南大塚 1F
創作麺工房 鳴龍さんで食べたラーメンのまとめはこちら。
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
…というか、昨日のブログの中に書いたすでに終わってしまった夏季限定の話。
もう食べる事はできませんが、私の心の1ページってことで一応記録に書いておきます(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、そんな訳で引き続きこちらのお店~\(^o^)/

創作麺工房 鳴龍 そうさくめんこうぼう なきりゅう
(大塚・東京都豊島区)
2020,8,5訪問
まぁ、もうお店については言わずもがな!なので…ちょっと解説は割愛させていただきます。
ですが、とても大事なお店の場所はちゃんと書いておきますね(∀`*ゞ)エヘヘ
こちらのお店の最寄り駅はJR山手線・大塚駅。
駅南口から「中央通り」の左側を歩いて少し、「南大塚通り北」交差点から数えて2つ目を左折。
駅からは徒歩約5分、「南大塚二丁目児童遊園」という公園でその少し先です。
ちなみに最近知ったのですが東京メトロ丸ノ内線・新大塚駅からでもほぼ同じ距離。
こちらからだと1番出口から出て左方向、JR大塚方向へ。
つまり鳴龍さんのお店はだいたいJR大塚駅と東京メトロ新大塚駅の中間ってことなんでしょうね(*^-^*)
さぁー!それではテクテク歩いて無事お店に到着でーす。

おぉ~、今日も並びができているなぁ~(*‘∀‘)💦
まぁ、そうは言っても以前に比べて並んでいる人の数は少なめ。
以前は道の反対側までできていた並びもとりあえず店前の並びでおさまっています。
ま、それ時間帯にもよるんでしょうけどね…( ̄▽ ̄;)
さて、こうして並び初めて少し経った頃列の後ろに顔見知りを発見。
どうもー、どうもーやっと梅雨が明けましたね~…なっつって?せっかくですしと並び直し。
そんな訳でしばし待つことついに涼しい店内へ~(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
いつものように「いらっしゃいませー」のお声がけにぺこりと軽く会釈。
そして、流れるように?今日のお目当てがあるのをチラリと確認。

あるある~、冷やし醤油拉麺~( ̄▽ ̄)エヘヘ
…と、いうのも変な話ですが、この冷やし醤油拉麺を食べた友達がすごく美味しい!って言っていたのです。
もし売り切れていたらと思うと気が気がありません。
ま、もし、なければ他のラーメンを食べるだけですけどね(∀`*ゞ)エヘヘ
余談はさておき、明日も仕事ですので今日はさっくりと!
お目当ての食券を購入したら案内された席へ移動。

食券はカウンターの上、卓上のアルコールで手指の消毒。
それが済んだら食券と引き換えに来たお水グラスを自分の目の前へおろします。
さぁー、そして程なく到着したのがこちら~(=゚ω゚)ノ

生レモンサワー400円
いやぁ~、夜とはいえ暑かったしスッキリしますねぇ~(∀`*ゞ)エヘヘ♡
…ちなみに?なんと近くの席にとーーーーってもお久しぶりのラー友さん発見!
偶然の嬉しい再開に思わず1杯のつもりがもう1杯…なんてね?

外で会った友達と3人横並びで楽しい時間が過ぎるのはあっという間。
いやぁ~、とっても楽しい夜でした~(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
…おっと、話はまだ終わりません!(〃▽〃)ポッ
このブログの一番重要な部分はこの日食べた季節限定の1杯。
生レモンサワーを飲んでスッキリした後にやって来たのがこちら!\(^o^)/

冷やし醤油拉麺950円
おぉ~、カラフルなアラレがぱらり~!夏っぽい!!(゚∀゚)
あ、ちなみに?1つ前のブログで食べた冷やし梅塩拉麺にもカラフルアラレ乗ってました。
ですが、時系列的にはアラレが乗ってきたのはこちらが先となっております!('◇')ゞ
さぁ、それではさっそくいただきまーす(*´ω`*)
まずはスープからごくり~。

うわっ、節うんまっ!(≧▽≦)♡♡♡
ひんやり冷たい醤油スープのベースは鰹節と思われますがすごーくじわーっと旨味が深い。
鼻を抜けて行く鰹のいい香り、醤油と相性バツグンです~( *´艸`)
よくわかんないけど?
和食、バンザイ!!\(≧▽≦)/
そんな気持ちでいっぱいです~♡♡♡
さてさせ、それでは次は麺をいただきます。
箸を差し入れ引き上げた麺は…する~っと上に引っかかることなく持ち上げられる。

それそおもむろにがぶり、ちゅるりーん!
うんまっ!!(*゚▽゚*)ムフ‼♡
エッジのあるかなり極細のストレート麺を啜り上げるとスープの香ばしい香りがより鮮明。
冷たく〆た麺だからこそのコリ?プリっとした食感がたまりません!!(*´Д`)ハァ~♡
さぁ~、麺とスープを軽く楽しんだあとは…おろしを崩して~(=゚ω゚)ノ

馴染ませて麺に絡めてがぶり、ちゅるりーん!(*´з`)♪
スープを吸ったおろしと麺の組み合わせがこれまたウマイ!!

そして、節の醤油スープにも大根おろしがめちゃ合いますね~( *´艸`)
しかも、不思議なことに大根おろしが馴染むと少しスープにとろみ?重みが出る?
麺と一緒に上がってくるスープの量が増えて麺を啜れば自然と口の中が美味しいスープでいっぱいになります。
ではでは、続いて綺麗に折りたたまれていたチャーシューを…

…おっと、このサシの入り具合、もしや牛肉では~(*‘∀‘)?
ぱくっと思い切って食べたお肉は極薄で舌に吸い付くような質感。
ケモノ臭さ、脂っぽさはなく、さっぱりしているけどしっとりとしていて美味しいー(≧▽≦)♡
美味しい牛肉は冷たくなってもすごく美味しいんだねーと感動です。
さて、麺にスープに花形トッピングは牛の薄切り肉。
その他には夏を感じさせる大葉とミョウガ、カリコリとしたアラレ。

そして、このトッピングのメンマもカリコリ食感がたまらんかった~(≧▽≦)♡
次行ったらビールとおつまみメンマも頼まなくっちゃと今決意しました(笑)
さぁ、もひとつ残しておいたお肉をぱくり~。

むっほ!これやっぱうんまっ!!( *´艸`)
ラーメンのチャーシューならば牛肉より豚肉派ですが、この牛肉は絶品。
ちなみに?羨ましいことにお店の皆さんはこの牛肉使ってまかないに牛丼食べたそうです。
ま、ラーメンが好きなんですけどこの牛肉の牛丼は正直食べてみたいです!( ̄▽ ̄)
さて、あっという間のど越したまらん麺は完食。
残すところは名残スープと攫いきれない薬味やアラレ。

待って~…なんていうのはポーズでありまして(∀`*ゞ)エヘヘ
美味しいスープを最後まで飲みたいと言う理由付けだったりします。
さぁー!そんな訳で汁完!

ぷは~、あー美味しかった~!(*´▽`*)♡
タイミングがなかなかなくて食べられないかな~と思っていたから食べられて本当に嬉しい。
もちろん欲を言えばもう1度食べたい!と思う気持ちもありますけど。
食べ損ねるよりかはちゃんと1杯食べることが出来たのでヨシとしよう!(≧▽≦)エッヘン

2020年111杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキング
鳴龍さんの営業状況・売り切れ確認などはお店のTwitterにてご確認を。
鳴龍さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都豊島区南大塚2-34-4 SKY南大塚 1F
創作麺工房 鳴龍さんで食べたラーメンのまとめはこちら。
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト