fc2ブログ

らーめん 天天有 神田店(神田)/【夏季限定】冷やしらーめん 大+めし 小

さーて?更新遅れ気味なこのブログ、まだまだ2020年8月あたり。
そんな訳で…お恥ずかしながらの今日は夏季限定のラーメンのブログアップします(〃▽〃)エヘヘ



もちろん、今現在は提供していませんがとても美味しかった夏の1杯。
またこの夏も食べられたらいいな~と思いながらブログスタートでーす(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、そんな訳でその1杯が食べられたのはこちらのお店。

らーめん 天天有 神田店 らーめん てんてんゆう
(神田・東京都千代田区)
2020,8,13訪問

こちらのお店はオープンしたのは2020年3月ですが、本店は鹿児島県。
そちらのお店が創業したのは1961年(昭和36)でかなりの老舗ラーメン店。
そして、看板メニューは鹿児島産黒豚の豚頭をスープに使ったラーメンです(*^-^*)

もちろん、初訪問の時はそちらのラーメンを食べました。
その味はもちろんとっても美味しかったです~(∀`*ゞ)エヘヘ♡
…しかも、とても感じのいい接客でまた来たいな~と思っていたんですよね!

そして、そんなことを考えていた矢先、お店のTwitterで知った夏季限定。
これは食べてみたい~と思っての再訪問です(*^-^*)

さて、余談が長くなりましたがこちらのお店の最寄り駅は「神田駅」。
ちなみに神田駅はJR京浜東北線・山手線・中央線、東京メトロ銀座線が乗り入れているので利便性👍!

西口からは徒歩約6分、まず「神田駅西口駅前通り」を抜けて「外堀通り」へ。
突き当たったら左折して、鎌倉橋交差点の少し手前にお店の入っている建物があります。

ちなみにのちなみに、後で気が付いたのですが大手町駅からも結構近い!\(^o^)/
ま、地下鉄メトロ大手町駅の中は広いのでアレなんですが、1番近いA2出口からだと徒歩約3分。
最寄り駅神田駅と思っていたけど、実は出口によっては大手町駅の方が近いかもしれません。

ま、それに気が付くのは実は食べ終わった後。

ギラギラと照りつける太陽の下、てくてく神田駅から歩いて到着~\(~o~)/💦

さて、厚いのでさっそく中に入りたいけどまずは店前の確認。
そこにはこちらのレギュラーメニューが書かれたご案内。

ちなみにこちらの麺メニューはシンプルに1つ「らーめん」のみ。
そこに味玉、チャーシュー、チャーシューダブルと乗せ物が加わるスタイル。

その他には「おかわり」、いわゆる追加麺でその量は小・大の2種類。
そして、めし(小・中・大)、「おこのみ」と呼ばれる追加トッピング類などが並びます。

お、テイクアウトメニューなんていうもの始めたのね~(゚∀゚)(゚∀゚)

ブログが遅過ぎて今は販売されているか不明ですいません。
でも、こちらのチャーシュー美味しいからそれが乗った丼物は想像だけでも美味しそう。
お近くの方はこういう楽しみ方もできて羨ましいですね~(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、それではそろそろ…暖簾をくぐり、扉を開けて入店~\(~o~)/
中に入れば「いらっしゃいませー」のお声がけが店内のあちこちから。
そして、入口すぐにいた女性店員さんに「こちらへどうぞ~」とカウンター席を案内されます。

ちなみにこちらの客席は厨房前にカウンター7席?
入口から右手側の壁沿いに4人掛けテーブル席2卓、横並びに座る2人掛けのテーブル席1卓。

ちなみにのちなみに、以前はなかった仕切りが感染対策として設置済。
テーブル席も以前は相席していたような気がしましたが、今はしていないようでした。
回転は少し良くないかもしれませんが、安心できる環境作りは素直にありがたいですね(=゚ω゚)ノ

さぁ、こうして席に着くと程なく冷たいお茶がやってきます。
そして、先ほど座席を案内してくれた女性店員さんマスク姿ですが目元が笑顔。
「暑いのでよろしければお漬物をお召し上がり下さいね。(*^-^*)」

惚れてまうやろー!!(〃▽〃)ポッ
…私の余計な感情はさておき、そう、こちらのお店のテーブルの上には嬉しいサービス。
「大根のお漬物」が置いてあり、自由に食べる事ができるのです~(∀`*ゞ)エヘヘ

ま、でも、お漬物をいただく前にまずは注文。

「冷やしらーめん大」と「めし小」お願いしまーす!\(^o^)/

さて、注文も済んだのでお言葉に甘えてお茶とお漬物。

食べればカリカリ、ポリポリと言う大根の食感。
大根自体の甘みとお漬物由来の塩がじわーっと舌に広がってたまら~ん。
汗をかいたカラダに優しい塩が染みますわ~(*´Д`)ハゥ~♡

ちなみにこの大根のお漬物、もちろん、このまま何もつけずに食べてもOKですが!
卓上の甘口しょうゆをちょっと垂らして食べるものオススメとのこと。

そして、そんなこちらのお店の卓上にその他に「焙煎七味 黒」。
それから他ではお目にかかったことがない「豚味噌」が置いてあります。

豚味噌…実はこれも私の今日の目的&楽しみの1つでもあります~(ΦωΦ)フフフ…。

さて、こうして待つことしばし私のラーメンが到着。

冷やしらーめん 大800円
おぉ~、涼やかで美味しそう~(*‘∀‘)♡
写真だと分かりづらいのですが澄んだ透明の氷がキラリと美しい~♪

そして、ラーメンと一緒にこちらも到着。

+めし 小¥50
ふっふっふっふ…カンペキだ…( ̄▽ ̄)♡
そう、めしに豚味噌で食べてみてたいって前回来た時思ってたんですよー!

さぁ、それではさっそくいただきます!\(^o^)/

まずはスープから…ごくり。

ひんやり、うまぁあああ~♪(*´Д`)♡
キーンと冷たいスープはアゴ出汁メインで乾物をプラスしたという物。
じわーっと身体に染みわたる旨味、熱されたカラダが心地よくクールダウンしています。
そして、この塩加減…あぁ…なんていい塩梅なんだ~(*´Д`)ハゥ~♡

続いて思わず目に付いたチャーシューをぱくり。

おっ、しっとりウマっ!(゚∀゚)
細切りだけどかなり厚みがあるチャーシュー。
冷たいスープと一緒になると脂とか大丈夫かな~と思ったけれど美味しい!
じわーっと染みる肉の甘味と下味の塩気がいい感じです~(∀`*ゞ)エヘヘ♡

さぁ、それではとっても楽しみな麺をちゅるりーん!(*´з`)

うまっ!!((๑✧ꈊ✧๑))♡♡♡
しっかりと冷たく絞められた麺はコリプリっとしていてとっても心地いい!
そして、つるつるの麺肌が舌を撫でる感触に思わずうっとりしてしまいます~

…「大」で注文しておいてよかった~(*´Д`)ハァ~♡

めしも食べたかったから、麺は並にしておいた方がいいかなと実は思っていました。
ですが、この麺をひと口食べてこれは「大」にしておいて正解だと確信しちゃいました(∀`*ゞ)エヘヘ

ちなみに余談なんですが…1つ向こう側の席にいた先客さんも冷やしらーめんご注文。
途中で「おかわり」できないかお伺いしていましたが、冷やしらーめんはおかわり不可だったようで…
なんとなーく?「すまん!私、冷やしらーめん大ですよー!」って思っちゃいました( ̄▽ ̄)テヘ

さぁ、そんな訳で?ご利用は計画的に?

ここで私はひと呼吸入れるために豚味噌に手を出します。
その行き先はもちろん白めしの上ってことで…

念願の豚味噌ごはーん!\(^o^)/

うんめっ!!((๑✧ꈊ✧๑))♡♡♡
ほんわり暖かな白めしに甘塩な豚味噌がたまりません!(≧▽≦)♡

めしも「小」じゃなくてもう少し多くすればよかったかもと思いつつもう1口ぱくり。
あぁ、なんというめし泥棒な味噌なんでしょう~!!(≧▽≦)♡

ただこのままだと最後にしてみたい冷やし茶漬けができないゾ。
ここはぐっとガマンして?冷やしらーめんの方に向き直ります。

そして、目に付いたら幅広細切りの海苔が乗っている部分を摘まみ上げてぱくり。
口に入れたら思わず…うまー♡( *´艸`)
たっぷりとスープの旨味が染みた海苔、鼻を抜ける磯の香りもたまらーん♡

さて、冷やしらーめんはその他に白と青の2種類のネギ。

シャキシャキした白ネギの清涼感、青ネギ特有な爽やかな香り。
口に入ればとてもいい感じの合の手でスッキリ美味しい(*^-^*)♡

あぁ、このまま食べ終わってしまっていもいいけど…

ちょっとは味変したいかな~ってことで焙煎七味 黒を少々。

ごくり。

おぉ~う、これもイイわ~(*´▽`*)♡
七味だけど辛さよりも際立つ焙煎?の香ばしさ。
黒だからこそ配合されている山椒の和な香りとほどよい刺激がいいアクセントです。

さて、残すところはこのために取っておいたごはんと名残スープ。
ちなみにまずはごはんにスープだけで試してみたんですが…これもどうかな~?

豚味噌と唐辛子もプラスしてみましたよ~(∀`*ゞ)エヘヘ♡

ぱくっ!

うんまっ!!(≧▽≦)♡♡♡
見た目はアレなんですけど豚味噌で甘くて、唐辛子で辛くて、スープが冷たくて!
なんだか色々ウラハラで刺激的で美味しい食べ物になりました~
あー、やっぱりめし「中」にしておけばよかったよ~(≧▽≦)♡

さて、この幸せがもう少し続くといいな~ってことで名残スープをごくり。


そして、夏の水分補給にコレ水筒に入れておきたいな~と思いながら汁完。

むひゃー、ごちそうさまでした~\(≧▽≦)/♡♡♡
あぁぁ…そして、これはまた食べたい…と今ブログを書きながら激しく痛感。
あの夏の日、暑くて忙しくて…でも、この1杯でとても癒されたことを思い出しました(*´ω`*)

ただ?ちょっと気になるのがブログを書くにあたってチェックしたお店のTwitter
本日のツイートに「明日以降の大切なお知らせがある」との記載があってドキドキしています。
ちなみに現在、1/13よりこちらの営業時間は月~金は10:00~19:30ラストオーダー。
土曜日が10:00~15:00、日曜祝日が定休となっています。(*- -)(*_ _)ペコリ


2020年114杯目

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング

らーめん天天有さんの公式Twitterはこちら

らーめん 天天有 神田店さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都千代田区内神田2-2-5 光正ビル 1F

初訪問、らーめん+おかわり~( `ー´)ノ♡を食べた時のブログはこちら


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 渋谷区 台東区 足立区 練馬区 北区 埼玉県 三鷹市 江東区 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 品川区 立川市 板橋区 大田区 八王子市 江戸川区 茨城県 チェーン店 国立市 福生市 国分寺 府中市 東大和市 宮城県 小平市 曙橋 西東京市 閉店 町田市 栃木県 あきる野市 練馬 阿佐ヶ谷 浜田山 日本蕎麦 日野市 多摩市 東陽町 青森県 福島県 広島県 長野県 コラボ 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード