りんりん(北千住)/ラーメン+餃子+焼きそば(シェア)
さて、1つ前のブログの続き?と言う訳でもないんですが…(∀`*ゞ)エヘヘ
「つけめん さなだ」さんへ行ったその後、友達とちょっとお茶しました。
で、話しているうちに「北千住と言えば行ってみたいお店がもう1つあるんだよね~」という話に。

…そんな訳で、鉄は熱いうちに打て!?と言わんばかりにまたもや北千住。
あれから約1週間後、行ってきたのはこちらのお店~!\(≧▽≦)/

りんりん
(北千住・東京都足立区)
2020,10,20訪問
ふぅー!!見るだけでちょっと興奮してしまうこの外観!!(≧▽≦)
こちらのお店は創業1975年(昭和50年)、約45年以上の老舗町中華店。
長きに渡り愛される味とこの雰囲気にずーーっとこちらも来てみたかったお店です。(*^-^*)
さて、そんなこちらのお店の最寄り駅はもちろん「北千住駅」。
ちなみに北千住駅はJR常磐線・東京メトロ日比谷線・千代田線・つくばエクスプレス・東武伊勢崎線。
こんな色々なな路線が乗り入れている大きな駅でもあります。
それはさておき北千住西口側に出たらまずは「北千住駅前通り」を道なりにまっすぐ。
「日光街道」を渡ったら左に曲がれば程なくお店が見えてきます。
さてさて、喜び勇んで?しまって友達よりまたちょっと早めにお店に到着。
店前をチェックしたいが…入口の扉は全開で写真とかバシバシ撮るのはちょいと恥ずかしい。
そこでお店の人に見つからないように(笑)「おみやげコーナー」のメニューをチェック。

ほぅほぅ…、餃子とカレーと焼きそばはお持ち帰りできるのね…( ̄▽ ̄)
なんて心の中で呟きつつ、私はやっぱりラーメンが好き。
ラーメンはお持ち帰りできないからお店の中で食べないとね~( ̄▽ ̄)エヘヘ
さぁ、こうして待つこと少し友達と無事合流。
お互い食べたい物は決めて来たので席があるのを確認したら早速入店。

いらっしゃいませーと声をかけてくれる年配の女性店員さんと若い男性店員さん。
年配女性店員さんから「お好きな席どうぞー」と言われ入口、正面の席に着席。
席に着けばすぐに出て来るお水の入ったグラス。

ちなみにこちらのお店の造りは厨房スペースを囲むL字のカウンター8席。
客席から見える厨房は餃子意外の調理、餃子だけおみやげコーナーの方に焼き場があるようです。
そして、この餃子の焼き場担当は年配男性の方…この方がご店主さんかな?
さぁ、それでは早速注文をお願いしまーす\(^o^)/\(^o^)/

こちらのお店は先注文、食後会計制でメニューは店内壁。
そして、その内容は至ってシンプルなラインナップ。

右から「ラーメン」「チャーシューメン」「餃子」「焼きそば」「カレーライス」
「ライス」「生玉子」「コカ・コーラ」「ファンタグレープ」「各種大盛り¥110」
コカ・コーラとファンタグレープがどどーんとココに並んでいるのに思わずニヤり。
でも、それよりも驚きなのはラーメンのお値段がびっくり¥390!!
ま、実はこのお得なお値段設定も込みで気になっていたんですけどね~(≧▽≦)エヘヘ
さて、余談が長くなっていますが実はサクっと注文は済ませました。
そして、待つこと少しラーメンが完成~!\(^o^)/

…と、はみ出るワイルドさんを発見、こんな所はご愛嬌。
ぴょっと戻してあげればあーら不思議、なかったことになりました~(笑)
さぁー、ラーメンが完成で~す!\( ̄▽ ̄)/ハハハ~♪

ラーメン390円
おぉ~、ほっと落ち着く丼顔じゃあないですか~(〃▽〃)ポッ♡
そして、こちらも一緒に完成!

餃子260円
おぉ、香ばしい香りにいい焼き目~(*´Д`)♡
そして、この2皿を並べるとこんな感じ!

フフフ…たまらん~( *´艸`)♡♡♡
これで¥650だなんて嬉しい、ありがたい!!
あ、それからこの餃子は同行の友達とシェアではございませんゼ( ̄▽ ̄)フフフ
さぁ、それでは早速いっただきまーす!\(^o^)/
まずは琥珀色の綺麗に澄んだスープをごくり。

はぁ~、じんわりうんま~い♪(*´▽`*)
じんわり染みるいわゆる醤油のスープは鶏ガラで本当に昔ながらのほっとする味。
うん、うん、このいつでも食べられる味わいがとってもいいですね~(*´ω`*)フフ
さぁ、お次は麺をふーふー、ぱくり、ずるずるずる~。

むっはー、懐かしうんま~(*´▽`*)♡
麺は中細の縮れ麺、食感はぷりっとしていてこれまた懐かしい食感。
そして、縮れた部分に乗ってくる醤油スープが麺を啜れば自然と口に入ってきます。
さて、麺とスープを味わった後は冷めないうちに餃子!(=゚ω゚)ノ

サイズ感はどちらかと言うと一般的なご家庭で見かけるサイズかな?
この所、大きい餃子を出すお店に行ってた私にはちょっと小ぶりに感じます(∀`*ゞ)エヘヘ
いざ、がぶり!!

お、皮もっちり~(*´▽`*)
焼き目の部分はカリっと香ばしく、少し厚めの皮はもっちり。
肉餡は野菜多めで甘味がよく出ていてとても優しい焼餃子です。
こりゃあ、サイズ感といいパクパク食べられちゃいますね~(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、まずは何も付けずに食べた餃子ですがこの後は添えてあった小皿に酢を入れてもう1つ。
醤油とラー油をプラスしてもう1つってな具合にラーメンを食べる合いの手に。
そして、合いの手と言えばのラーメンの乗っけ物。
まずは薄手ですが綺麗に円を描いていたロールチャーシュー。

お肉の部位は豚バラで脂身がぷるっと柔らか、赤身もしっとり~。
そして、懐かしいメンマ臭が感じられる細いメンマ。

柔らかく煮こまれているけど程よい食感がありメンマらしい味わいです(*^-^*)
…と、ここで私と友達の間にアレが到着。

焼きそば340円
そう、餃子はシェアしないが、焼きそばシェアしようってことで注文してました~\( ̄▽ ̄)/
クンクン…( *´艸`)、青海苔のいい香り~♡

そして、見ためはどちらかと言うと色白ですが味は間違いなくソース味。
店内の鉄板で作っているのをチラ見してましたが香ばしいソースの香りがたまらなかったです!(≧▽≦)
さぁー!アツアツのうちにひと口ぱくり。

おぉ~、キャベツが甘うんま~(*´▽`*)
程よいソース味、一緒に口に入るキャベツが残す程よい食感と甘みがアクセント。
具はキャベツと彩りのニンジン、挽肉がちょびっとだけですがこれはシンプルでうんまい!
おみやげで買って帰って、コッペパンに挾んでアレにしたいです~(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、それでは注文したすべての料理も揃いしましたし後は自由にずるずる、ぱくぱく。
あ、ちなみラーメンにはチャーシューが2枚入っているのですがもう1枚がこちら。

見た目も全然違いますが、食べてみたら明らかに1枚目の豚バラロールと違うタイプ!
こちらは肉感みっしり、存在感のあってまた懐かしうんまいチャーシューでした~(∀`*ゞ)エヘヘ
さぁ、そろそろ終盤なので味変にブラックペッパー。

振ってみると…お!パンチが出てちょっと強い感じになるな~(゚∀゚)
このままでもいいけど、ブラックペッパーでキリっと味がしまる感じもいいですね。
では、ぺろりと麺と具と餃子と焼きそばは完食。

ここからはもう少しだけ名残スープをごくり~、ふわ~(*´Д`)♡
ごくり、ふわ~っと楽しんで程よいところで終了です。

はぁ~、ごちそうさまでした~(*´▽`*)♡
結構ボリュームあってお腹いっぱい、まんぷくはっぴーです~♪
しかも、これだけ頼んで全部で¥820はとってもお得でありがたいですね(∀`*ゞ)エヘヘ
ちなみに誤解のないよう書かせていただきますが、昨今のお高いラーメンの事。
私としてはお値段がそれと見合っていればいいんじゃないかなと思っています。
だからこそ、りんりんさんのこのお値段、お店の人の作り出す味と雰囲気を素晴らしいと思いました。
また来たい!そう思えるお店にまた出会えてホント良かったです(*^-^*)

2020年145杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング
りんりんさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都足立区千住中居町17-14
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
「つけめん さなだ」さんへ行ったその後、友達とちょっとお茶しました。
で、話しているうちに「北千住と言えば行ってみたいお店がもう1つあるんだよね~」という話に。

…そんな訳で、鉄は熱いうちに打て!?と言わんばかりにまたもや北千住。
あれから約1週間後、行ってきたのはこちらのお店~!\(≧▽≦)/

りんりん
(北千住・東京都足立区)
2020,10,20訪問
ふぅー!!見るだけでちょっと興奮してしまうこの外観!!(≧▽≦)
こちらのお店は創業1975年(昭和50年)、約45年以上の老舗町中華店。
長きに渡り愛される味とこの雰囲気にずーーっとこちらも来てみたかったお店です。(*^-^*)
さて、そんなこちらのお店の最寄り駅はもちろん「北千住駅」。
ちなみに北千住駅はJR常磐線・東京メトロ日比谷線・千代田線・つくばエクスプレス・東武伊勢崎線。
こんな色々なな路線が乗り入れている大きな駅でもあります。
それはさておき北千住西口側に出たらまずは「北千住駅前通り」を道なりにまっすぐ。
「日光街道」を渡ったら左に曲がれば程なくお店が見えてきます。
さてさて、喜び勇んで?しまって友達よりまたちょっと早めにお店に到着。
店前をチェックしたいが…入口の扉は全開で写真とかバシバシ撮るのはちょいと恥ずかしい。
そこでお店の人に見つからないように(笑)「おみやげコーナー」のメニューをチェック。

ほぅほぅ…、餃子とカレーと焼きそばはお持ち帰りできるのね…( ̄▽ ̄)
なんて心の中で呟きつつ、私はやっぱりラーメンが好き。
ラーメンはお持ち帰りできないからお店の中で食べないとね~( ̄▽ ̄)エヘヘ
さぁ、こうして待つこと少し友達と無事合流。
お互い食べたい物は決めて来たので席があるのを確認したら早速入店。

いらっしゃいませーと声をかけてくれる年配の女性店員さんと若い男性店員さん。
年配女性店員さんから「お好きな席どうぞー」と言われ入口、正面の席に着席。
席に着けばすぐに出て来るお水の入ったグラス。

ちなみにこちらのお店の造りは厨房スペースを囲むL字のカウンター8席。
客席から見える厨房は餃子意外の調理、餃子だけおみやげコーナーの方に焼き場があるようです。
そして、この餃子の焼き場担当は年配男性の方…この方がご店主さんかな?
さぁ、それでは早速注文をお願いしまーす\(^o^)/\(^o^)/

こちらのお店は先注文、食後会計制でメニューは店内壁。
そして、その内容は至ってシンプルなラインナップ。

右から「ラーメン」「チャーシューメン」「餃子」「焼きそば」「カレーライス」
「ライス」「生玉子」「コカ・コーラ」「ファンタグレープ」「各種大盛り¥110」
コカ・コーラとファンタグレープがどどーんとココに並んでいるのに思わずニヤり。
でも、それよりも驚きなのはラーメンのお値段がびっくり¥390!!
ま、実はこのお得なお値段設定も込みで気になっていたんですけどね~(≧▽≦)エヘヘ
さて、余談が長くなっていますが実はサクっと注文は済ませました。
そして、待つこと少しラーメンが完成~!\(^o^)/

…と、はみ出るワイルドさんを発見、こんな所はご愛嬌。
ぴょっと戻してあげればあーら不思議、なかったことになりました~(笑)
さぁー、ラーメンが完成で~す!\( ̄▽ ̄)/ハハハ~♪

ラーメン390円
おぉ~、ほっと落ち着く丼顔じゃあないですか~(〃▽〃)ポッ♡
そして、こちらも一緒に完成!

餃子260円
おぉ、香ばしい香りにいい焼き目~(*´Д`)♡
そして、この2皿を並べるとこんな感じ!

フフフ…たまらん~( *´艸`)♡♡♡
これで¥650だなんて嬉しい、ありがたい!!
あ、それからこの餃子は同行の友達とシェアではございませんゼ( ̄▽ ̄)フフフ
さぁ、それでは早速いっただきまーす!\(^o^)/
まずは琥珀色の綺麗に澄んだスープをごくり。

はぁ~、じんわりうんま~い♪(*´▽`*)
じんわり染みるいわゆる醤油のスープは鶏ガラで本当に昔ながらのほっとする味。
うん、うん、このいつでも食べられる味わいがとってもいいですね~(*´ω`*)フフ
さぁ、お次は麺をふーふー、ぱくり、ずるずるずる~。

むっはー、懐かしうんま~(*´▽`*)♡
麺は中細の縮れ麺、食感はぷりっとしていてこれまた懐かしい食感。
そして、縮れた部分に乗ってくる醤油スープが麺を啜れば自然と口に入ってきます。
さて、麺とスープを味わった後は冷めないうちに餃子!(=゚ω゚)ノ

サイズ感はどちらかと言うと一般的なご家庭で見かけるサイズかな?
この所、大きい餃子を出すお店に行ってた私にはちょっと小ぶりに感じます(∀`*ゞ)エヘヘ
いざ、がぶり!!

お、皮もっちり~(*´▽`*)
焼き目の部分はカリっと香ばしく、少し厚めの皮はもっちり。
肉餡は野菜多めで甘味がよく出ていてとても優しい焼餃子です。
こりゃあ、サイズ感といいパクパク食べられちゃいますね~(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、まずは何も付けずに食べた餃子ですがこの後は添えてあった小皿に酢を入れてもう1つ。
醤油とラー油をプラスしてもう1つってな具合にラーメンを食べる合いの手に。
そして、合いの手と言えばのラーメンの乗っけ物。
まずは薄手ですが綺麗に円を描いていたロールチャーシュー。

お肉の部位は豚バラで脂身がぷるっと柔らか、赤身もしっとり~。
そして、懐かしいメンマ臭が感じられる細いメンマ。

柔らかく煮こまれているけど程よい食感がありメンマらしい味わいです(*^-^*)
…と、ここで私と友達の間にアレが到着。

焼きそば340円
そう、餃子はシェアしないが、焼きそばシェアしようってことで注文してました~\( ̄▽ ̄)/
クンクン…( *´艸`)、青海苔のいい香り~♡

そして、見ためはどちらかと言うと色白ですが味は間違いなくソース味。
店内の鉄板で作っているのをチラ見してましたが香ばしいソースの香りがたまらなかったです!(≧▽≦)
さぁー!アツアツのうちにひと口ぱくり。

おぉ~、キャベツが甘うんま~(*´▽`*)
程よいソース味、一緒に口に入るキャベツが残す程よい食感と甘みがアクセント。
具はキャベツと彩りのニンジン、挽肉がちょびっとだけですがこれはシンプルでうんまい!
おみやげで買って帰って、コッペパンに挾んでアレにしたいです~(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、それでは注文したすべての料理も揃いしましたし後は自由にずるずる、ぱくぱく。
あ、ちなみラーメンにはチャーシューが2枚入っているのですがもう1枚がこちら。

見た目も全然違いますが、食べてみたら明らかに1枚目の豚バラロールと違うタイプ!
こちらは肉感みっしり、存在感のあってまた懐かしうんまいチャーシューでした~(∀`*ゞ)エヘヘ
さぁ、そろそろ終盤なので味変にブラックペッパー。

振ってみると…お!パンチが出てちょっと強い感じになるな~(゚∀゚)
このままでもいいけど、ブラックペッパーでキリっと味がしまる感じもいいですね。
では、ぺろりと麺と具と餃子と焼きそばは完食。

ここからはもう少しだけ名残スープをごくり~、ふわ~(*´Д`)♡
ごくり、ふわ~っと楽しんで程よいところで終了です。

はぁ~、ごちそうさまでした~(*´▽`*)♡
結構ボリュームあってお腹いっぱい、まんぷくはっぴーです~♪
しかも、これだけ頼んで全部で¥820はとってもお得でありがたいですね(∀`*ゞ)エヘヘ
ちなみに誤解のないよう書かせていただきますが、昨今のお高いラーメンの事。
私としてはお値段がそれと見合っていればいいんじゃないかなと思っています。
だからこそ、りんりんさんのこのお値段、お店の人の作り出す味と雰囲気を素晴らしいと思いました。
また来たい!そう思えるお店にまた出会えてホント良かったです(*^-^*)

2020年145杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキング
りんりんさんの食べログ店舗情報はこちら
東京都足立区千住中居町17-14
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト