fc2ブログ

らーめん とうかんや(南砂町)/つけめん(味玉入・醤油)

さて、本日のブログはただ今お店新規オープンに向けて準備中。
そんなお店が移転する前に訪問してきた時のブログです。
まぁ、実際この時はまだ移転話はなく何も知らずにいたんですけどね(∀`*ゞ)エヘヘ



さぁ、余談はさておき行ってきたのはこちらのお店。

らーめん とうかんや
(南砂町・東京都江東区)
2020,11,19

こちらのお店は2001年3月オープン、創業約20年を迎えるお店。
アットホームな雰囲気と飽きの来ないらーめんとつけ麺が人気です(*^-^*)

ちなみに私がこちらのお店を知ったきっかけは「らーめん たきたろう@三鷹」。
こちらのお店に行った際、ラー友さんが修業先であるこちらのお店を教えてくれました。
で!食べに行ってみたら美味しかった~!!(≧▽≦)♡♡♡

そして、いつか再訪しようと思いつつ約2年。
「あ!今日、とうかんやさんのつけ麺食べてみよう!」と思い立っての訪問です。

ちなみに移転前のお店があったのはココ。

東京メトロ東西線・南砂町駅2番出口より徒歩約12分。
「丸八通り」をひたすら北上すれば趣のある木製の外観が見えてきます。

ちなみに店前には色々とご案内やメニューなど。

そうそう、こちらではお土産らーめん(冷凍)なんかも買うことができます。

それから、店内待ちの席がいっぱいの時や外並びがある場合はご案内待ち。

お店の人が声をかけてくれるまで食券は購入せずに待つスタイルです。
移転後、もしかしたら変更あるかもしれませんが多分変わらないかな~?(´-`).。oO

さて、タイミングがよく外並びなし。

入っていいのか迷う所ですが、ちょっと覗いてみましょう…||д・) ソォーッ…

すると?「いらっしゃいませー」のお声がけからの「食券どうぞ」のお声がけ。

はい。ってな調子で軽く会釈をまずは外出口にあった案内に従いアルコール消毒!(=゚ω゚)ノ

からの、券売機前~(=゚ω゚)ノ

こちらのお店の基本メニュー、らーめんは「しょうゆ」「しお」「みそ」の3種類。
つけめんは「つけめん(醤油・塩)」「白湯濃厚」「からみそ」「カレー」の5種類。
ちなみにつけめんの麺量は並200g、大盛300g、特盛400gです。

さてさて、種類が多いつけめんの中でも人気で売り切れ必死の「カレーつけめん」がまだある。
でも?話によれば結構本格的なスパイシーな味との事。
今日の体調的に辛いのはムリかな~ってことで今日は一番基本と思われる「つけめん」!
そして、ここの味玉美味しいんだよね~ということで味玉も付けちゃいます(*´∀`*)エヘヘ

さぁ、こうして食券を購入したらお店の人にお渡し注文完了!
そして、あちらでお待ち下さいと店内の待合いベンチへご案内。

ちなみにお水、布製のお手拭きなどは待合いベンチの横にあります。
なので席のご案内が来たら、それらを持って移動です~\(^o^)/

こうして程なく案内されたのはL字カウンターの一番端っこ。
「狭くてすいませんでした」と帰り際声をかけられましたが、私こういう席大好きです。
スポっとハマる感じですごく落ち着いて食べられました~(∀`*ゞ)エヘヘ

さてさて、後は私の頼んだつけめんが来るのを待つばかり。

その前にテーブル回りのチェック、ご案内を黙読。
ふむふむ…(・∀・)、料理と店内撮影OK…ま、基本的に人を入れないようにするのはマナー。
それから、食事中は携帯類の使用と雑誌を読む事は禁止…も普通のマナーですね。(=゚ω゚)ノ

さぁ?そんなマナーを守りつつ目に入った壁の手形が目に入る。

「とうかんやさんへ」と名前が入っているこの感じ。
お店のお客さんにお相撲さんがいるんですね~(*‘∀‘)

さてさて、こんな感じでお店の中をチラチラ見つつ待つことしばし。
私のつけめんが到着でーす!\(^o^)/

つけめん(味玉入)850円
おぉ~、美味しそう~(*‘∀‘)♡

程よくまとめられた麺はつややかな中細。

ただ?ここで既にむむむ~…大盛にした方がよかったかもと思い出す私。
体調を考慮して並盛したけど、せっかくなら大盛にすればよかった~!
そうすぐ考えてしまうのは仕方のない事ですよね~( ̄▽ ̄;)エヘ

ま、それはさておきこちらがつけダレ。

「器熱くなっていますのでお気をつけて下さい」との注意案内あり。
そんなつけダレに顔を近づけるとふわーっと熱気が伝わります。
はぁ~、醤油のええ香り~( *´艸`)クンクン♪

さぁ、それではさっそくいただきます。

まずはそのまんまめーん!!\(^o^)/
箸で掴んでぱくっ、ちゅるりーん!!

しっとりうんま~!(*´Д`)♡♡♡
水でさらして〆られて程よいコシ、つるつるとした麺肌でまるで舌に吸い付くよう。
噛めばもっちり感もあり、小麦の甘味はほんのりと優しくて美味しいです。

さぁ、お次はつけダレに麺をどーん、ずぼぼぼぼ~(*´з`)♡

醤油がうんまい!!(゚∀゚)♡♡♡

なるほど納得アツアツのつけダレはシャバっとしているが程よいオイル感。
そのおかげでしっかりと麺にスープが付いてくる。

味わいは動物と魚介を合わせてあるタイプ、つけめん仕様のため単体ではちょっとショッパめ。
そして、香り立つ醤油の風味、時々感じる唐辛子のピリっと辛いがアクセント。
あぁ~、めっちゃ後引くワ~(≧▽≦)♡

さぁ、ひと口食べて絶対的に麺が足りないと判断。
一旦落ち着きを取り戻すためにチャーシューをぱくり。

お、このチャーシュー肉の旨味が程よく感じられる厚み。
臭みもなくさっぱりとしていてウマい…が、味はあんまり付いていないんですね…(・∀・)

そう言えば初訪問の時は「らーめん」系でしたからねってことで…

つけ汁に軽くくぐらせてぱくり。
うん、やっぱりこうした方がもっと美味しい~(*´▽`*)♪

さて、麺の上にはこの他に程よく煮られたメンマ。

ピリっと辛いつけ汁の合いの手にに食べるといい感じ。
ちなみにイマイチ上手に写真に入ってないけど海苔も1枚付いています。
こちらは千切ってつけダレに入れて、風味のアクセントにして食べました(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、それからここに来たら絶対付けたい「味玉」をぱか~っ!

うっひょ~(*´▽`*)、テンション上がる美しい半熟具合~♡
染みたお出汁がめちゃくちゃ美味しいです~!!

さてさて、そろそろ中盤なのでちょっとアレンジ、気になった白胡麻をぱらり。

…というのも?お隣さん、着丼後すぐに胡麻を匙でバサー、バサーっと投入。
その入れっぷりを見て常連さんだな?っと思ったわけです…( ̄▽ ̄)フフフ

ま、でもつけダレに入れると勿体ない?ような気がして麺の方へ。

そして?これが!美味しかった~!!(≧▽≦)♡♡♡
香ばしい胡麻の香りはしっかり、口に入るとプチプチとした食感!
なんとなくラーメンの胡麻と言えばの摺り胡麻と思っていたけどこれスゴイ楽し美味しい。
なるほど…お隣さんがいっぱい入れちゃうの分かるワ~( ̄▽ ̄)ハハハ

さてさて、こうして気が付けば麺をぺろっと完食…_| ̄|○
ま、でも最後はスープ割をして楽しみます。

ちなみにこちらはスープを頼むとステンレス製のボトルでサービス。

そんな訳で?(∀`*ゞ)エヘヘ、まずはスープだけをちょっと味見。

お、爽やかウマ出汁っ!(゚∀゚)♡
スープ割のベースは優しい和風?系、そこに生姜が効かせてあってキリっと味がしまってます。
これは私、好きなタイプのスープ割です~!(≧▽≦)

さぁ、それでは今度はちゃんと?割スープを作ってごくり。

はぁ~、美味しい~(*´▽`*)♡

あ、そしてこれもちょっと試してみたかったんだっと興味本位でこちらをちょっとプラス。
この後スープで少し馴染ませてからぱくっと食べたら…

めっちゃくちゃ辛い!!(@ ̄□ ̄@;)!
よくある辛子高菜?な気分で食べるとびっくりしますのでご注意を~。
私、食べたらブワっと毛穴が一気に開きました~(笑)

それから?ちなみに余談ですがこちらのレンゲはちょっぴり小ぶり。

まるっとした窪みが特徴的なのでついつい飲むときおちょぼ口(笑)
なので?結局最後は器を両手で持ってぐわーっと飲み干しちゃいました(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁー!そんな訳での汁完!

はぁー、ごちそうさまでした~(≧▽≦)♡♡♡
このつけダレのずっと辛いじゃなく、時々ピリっと唐辛子が辛味を感じされるところがスゴい好き!
そして、らーめんも美味しかったけど、麺そのものを味わえるつけめんも美味しいですね。
この舌に吸い付くようなしっとりとした麺がとっても美味しかったです~(*´Д`)♡
もう、絶対!次つけめんを食べる時は大盛りにしようと思います!!

さぁ、そんな訳で次回は、ブログは移転決定を知り慌てて訪問。
つけめんを大盛りで食べる!もちろん味玉も付ける!!をお送りします(∀`*ゞ)エヘヘ


2020年159杯目

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング

らーめん とうかんやの情報がわかりやすい!Instagramはこちら

らーめん とうかんやの公式ホームページはこちら

らーめん とうかんやの食べログ店舗情報はこちら
東京都江東区南砂5-21-4

初訪問、しお玉らーめん+小ライスを食べた時のブログはこちら


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 渋谷区 台東区 足立区 練馬区 北区 埼玉県 三鷹市 江東区 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 品川区 立川市 板橋区 大田区 八王子市 江戸川区 茨城県 チェーン店 国立市 福生市 国分寺 府中市 東大和市 宮城県 小平市 曙橋 西東京市 閉店 町田市 栃木県 あきる野市 練馬 阿佐ヶ谷 浜田山 日本蕎麦 日野市 多摩市 東陽町 青森県 福島県 広島県 長野県 コラボ 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード