fc2ブログ

【番外編】そば処 いなりや(南砂町)/ぶっかけおろし(温泉卵入)

さて、本日のブログは番外編。
段々と寒くなってきているのに…冷たいお蕎麦の話です( ̄▽ ̄)テヘ



ま、この日の私は前日の夜自宅で調子にのって飲み過ぎちゃいました。
そんな訳でラーメンと言うよりは蕎麦気分、しかもさっぱりしたのが食べたい…

ってことで検索、通りがかり?で行けそうなこちらのお店に行ってみました~\(^o^)/

そば処 いなりや
(南砂町・東京都江東区)
2021,3,17訪問

こちらのお店、公式のInstagramを覗いてみると創業79年の文字。
店の外からの外観は新しそうにも見えるので改装などしているのかもしれません。

そして、そんなお店の最寄り駅は東京メトロ東西線・南砂町駅。

1番出口から出たら斜め右方向、「永代通り」に出たら道なりにてくてく。
「日曹橋」交差点を右折して、今度は「明治通り」ニトリ南砂町店を横目に見ながらひたすらまっすぐ。
次の目印「南砂町三丁目」交差点を右に入れば「仙気いなり商店会通り」。

お店が入っている建物は商店街の道の左側を眺めていれば到着。
うぇーい…ちょっと歩いたら二日酔い?なカラダが目覚めてきましたよ~\(-o-)/

さて、入店前にまずは入口付近にある営業案内をチェック。

ふむふむ、平日は昼営業は11時~15時(LO.14時30分)、夜営業は16時30分~20時(LO.19時45分)
土日、祝日もほぼ営業時間は同じですが夜営業のラストオーダーが15分早く14時30分とのこと。
ちなみに定休日は毎週木曜日となっています!('◇')ゞ

それにして?ぱっと見、店前にメニューなどはない?

とりあえず入ってみない事にはわからないみたいなので入店しまーす!

…と、暖簾の隙間から見える「東京都麺類協同組合」と書かれた木製板。

なんか蕎麦屋さんの雰囲気にピッタリの板?だな~(・∀・)オオ~
「東京都麺類協同組合」の事は知らないけれど、なんとなく安心感?を感じます(笑)

さて、中に入ると「いらっしゃいませー」のお声がけ。
結構店内広い~(*‘∀‘)♪

入口入ってすぐ右手、店舗正面からだとガラス窓になっている場所に小上がり。
店内中央には大テーブルが置いてあり、ここは1人様がカウンター席代わりにするスペース。
そして、その他壁沿いにテーブルが配置され某食べログ情報では全36席。

ちなみに?私がお店に着いたのは昼のピークタイムが落ち着く13時半頃。
外出を控えている人も多い頃でしたが店内はほどよく混雑。
私は2人掛けのテーブル席に案内されました~!(''◇'')ゞ

で!席に着くと使い捨てのお手拭きとお茶…は蕎麦茶~♪
お蕎麦屋さんで蕎麦茶が出て来るととっても嬉しいでーす!!\(^o^)/

古民家風?ちょっと落ち着く和モダンカフェでも良さそうな店内。

蕎麦茶をひと口いただいてほっとひと息しながらお品書きを見てみましょう~\(^o^)/

ちなみにここからメニューの写真はお次のための参考資料。
サクサクっとご紹介、まずは外拍子をめくれば「あさり」を使った蕎麦メニュー。

この感じから、ここはもしかして季節限定のメニューかな?(・∀・)

そして、次のページはこんな感じ。

イカ天メニューが目を引きますがこのページ、メニューよりもご案内が多め。
蕎麦・うどんの増量が+いくらなのかとか、量が多い人は少なめできますとか。
ちなみに食べ終わった後に私が気づいた案内、単品料理には小さいごはん付けますとか…

ま、この日の私は控えめにしたくてのお蕎麦屋さんなのでいいんですけど…
注文した時に軽くご案内してくれたらな~…と正直思いました。( ̄▽ ̄)テヘ

さて、余談はさておき隣のページ。

ここはどどーんと丼物類がずらりと並ぶ。

そして、お次のページを捲るとそこにはイラスト案内の天せいろ系。

その下にはせいろ系、ぶかっけ系。
一番下には+¥250で定食にできるとのご案内。

さぁ、目を横にスライドさせるとそこにはあったか~い蕎麦・うどん!

この時の私は「冷たい蕎麦」一択だったけど、今見るとどれも良さそう~(∀`*ゞ)エヘヘ♡
ちなみに?「そば」「うどん」が付いていないメニューはどちらか選べるってことですかね?

さて、まだまだメニューは続きますの「にしんそば」!

よく聞くけど食べたことない「にしんそば」、ちょっと気になって調べてみました。
ざっくりとした感じですけど「にしんそば」は北海道や京都府の名物料理。
かけそばの上に身欠きニシンの甘露煮が乗っているのが基本なんですね~(・∀・)ヘェ~

さぁ、そろそろ終わりが見えてましたよ!のご飯物。

さっきの丼物はセット物だったけどこちらは単品。

そして、お飲み物~\(-o-)/


かなり種類豊富な酒の肴もずらーり!!

ちなみに?こういうお店には必ずいらっしゃる蕎麦屋飲みのお客さん。
もちろんいらっしゃいまして…あー、うらやまし!!(≧▽≦)ワラ

さて、これにてざっくりですがお品書きの中身はおわり。

それにしても初めてのお店、豊富なメニューが並んでいてすごく迷う!(≧◇≦)
気分的には蕎麦を味わえるせいろ、もり蕎麦だけでいいくらいの体調です。
…でも、周りの様子を見ているともう少し何か頼みたい…

ちなみに店内壁には季節の天ぷらなんかの案内もあり。
せいろに天ぷらを単品ってのもありだけど…この体調で揚げ物どうかな~?

…そんなわけで迷って決定!ぶっかけ系の冷たいお蕎麦。
「温玉」「山菜」「きのこ」「わさび」と数種類ある中から営業補給も考えて「温玉」をチョイス。

どうにか注文できた~とほっと一息、卓上調味料の確認。

置いてあるのは七味唐辛子、塩、醤油。

そして、蕎麦屋ならでは韃靼そばふりかけ。
これ今度行ったら白いご飯で食べてみたいです( ̄▽ ̄)エヘ

さて、ゆったりとした空間の中待つことしばし私の料理が到着。

ぶっかけおろし(温泉卵入)850円
中央が深くなっているオシャレな器に盛られたぶっかけ系のお蕎麦。

メニュー名通り、中央にどんと温泉玉子。


大根おろしはしっとりした感じ。


そして、もみ海苔、たっぷりの鰹節。


ちなみに蕎麦つゆは別添え。

薬味はネギとワサビが小皿に盛ってあります。

では、早速いただきまーす!

まずは手始めにめんつゆをじゃば~!


そして、まずは蕎麦だけずばばばば~♪(*´з`)

はぁー、うんまい~(*´Д`)♡
啜った後、鼻を抜ける蕎麦のいい香り。
冷たく〆られ程よいコリコリ?感…と言えばいいのか心地よい食感。
細くてするすると啜れるのも今の私の体調にはちょうどいい。

さぁ、それでは薬味もプラスしていただきます。


ワサビ付けてずばばばば~♪(*´з`)

うまい!けど、ツンッと来た!!(≧▽≦)ワラ
まぁ、でも蕎麦にワサビは欠かせませんよね♪

さて、そばつゆに浸った大根おろしを一緒に蕎麦をずばばばば~。

大根おろしの辛味は控えめ、でも清涼感はしっかりと。
ちなみに食べ進めればもみ海苔や鰹節が蕎麦つゆでひたひた。
そこから別の旨味がプラスされてなかなか楽しくて美味しい展開。

では!さらなる味に変化させるために温玉をぱかー\(-o-)/

ねっとりと絡みつく卵黄で一体感が増す蕎麦と大根おろし。
…でも、これって卵黄がすっごく蕎麦つゆに混ざっているよね…
こりゃあ、最後の1滴まで残せないよね…( ̄▽ ̄)ハハハ

さぁ、そんなわけで「すいませーん」と声をかけてそば湯をお願い。

定番の湯桶に入ったそば湯が到着

では、早速?蕎麦湯ゆゆゆゆ~♪(=゚ω゚)ノ

白く濁った蕎麦湯はその粘度が感じられるゆったりとした流れ。

器の中の大根おろしなどが混ざり合った割りをごくり。

蕎麦湯の温度で温まったぬるめの出汁で思わずほっこり。

…うー、気になるから蕎麦湯だけもいただいてみます!(∀`*ゞ)エヘヘ

…と言うのも?こちらのお店、蕎麦湯をお願いしたら蕎麦猪口が出来ていました。
せいろじゃない物を注文して、蕎麦湯をお願いしたからでしょうかね?

ま、ちなみに蕎麦湯だけだとアツアツのとろみがあるお湯。
蕎麦の栄養は含まれているけど、やっぱりそれだけだと味気ない。

なので、出汁の入った壺に残っていた蕎麦つゆを足して味調整。
美味しく最後までいただきました(∀`*ゞ)エヘヘ♡

ちなみにのちなみに?のんびりし過ぎて次の予定の時間にギリギリ。
慌てていたのか最後のごちそうさまでした~用の写真は撮り忘れちゃいました…
ま、とりあえず、ごちそうさまでした~!(〃▽〃)エヘヘ

さて、最後はお会計。
こちらのお店、PayPay払いが出来たのでPayPayでお支払い。

するとお店の方から「これは現金払いのみなんですけど」とサービス券いただきました。(∀`*ゞ)エヘヘ♡

ちなみに?私がこちらのお店に行ったのは3月17日。
翌日が木曜日で定休日だったので、前日の17日にサービス券を配っていたようです!
思いがけずにラッキーな最後、見返してあったかいメニューも恋しいこの頃。
次はあったかいメニューで再訪問してみたいなと思います(∀`*ゞ)エヘヘ♡



ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング

そば処 いなりやの食べログ店舗情報はこちら
東京都江東区南砂4丁目7-25 いなりやビル


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 渋谷区 台東区 足立区 練馬区 北区 埼玉県 三鷹市 江東区 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 品川区 立川市 板橋区 大田区 八王子市 江戸川区 茨城県 チェーン店 国立市 福生市 国分寺 府中市 東大和市 宮城県 小平市 曙橋 西東京市 閉店 町田市 栃木県 あきる野市 練馬 阿佐ヶ谷 浜田山 日本蕎麦 日野市 多摩市 東陽町 青森県 福島県 広島県 長野県 コラボ 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード