fc2ブログ

タマネギヘッドバッド (要町)/タマネギヘッドバッド

さて?そんな訳で引き続きタマネギヘッドバッド~!
こちらは初訪問、基本のタマネギヘッドバッドを食べた時のブログ。

ちなみに?このお店に目を付けたのはよくラーメンを一緒に食べ行く友達。
そんな訳で2人で一緒に初訪問です。



さぁー!それではいつも通り、お店の外観からスタート~\(^o^)/

タマネギヘッドバッド
(要町・東京都豊島区)
2022,4,6訪問

1つ前のブログにも書きましたがこちらのお店は2022年3月8日オープン。
東池袋にある「塩そば 桑ばら」プロデュースのラーメン店。
楽し気な店名から想像できるかな~と思いますがメイン食材に玉ねぎを使っています。

ちなみに2022年4月23日には生姜を使ったラーメンが食べられる姉妹店。
その名も「ジンジャーヘッドバッド」が板橋区にオープン。
もちろんそちらも気になりますが、場所が私鉄(東武東上線・大山駅 徒歩2分)。
なので、何かのついでに~…では私にはちょっと行きにくい場所ですね( ̄▽ ̄)エヘヘ

さて、話を本題に戻してタマネギヘッドバッド!
こちらのお店の最寄り駅は東京メトロ有楽町線・副都心線が乗り入れる「要町駅」。

6番出口から地上に上がれば徒歩約1分とかなり駅近。

ちなみにお店へ向かう目印も分かりやすい!

地上に出てから右横辺りを見れば二股に分かれた道に立て看板。
看板が示す左側の道に入って前方を見ていればまるで喫茶店のようなオープンテラス。

なんかコーラとか、ハンバーガーとか頼めそうだな~♪( ̄▽ ̄)
ちょっとそんなことを考えていたんですけど、コーラは実際メニューにありました。
さすがにハンバーガーはありませんでしたけど(笑)

さて、友達とは要町駅で合流していたのでサクっと入店~♪\(^o^)/

タマネギヘッドのプロレスラー?が描かれたガラス扉を開けると…
わー!!めっちゃ玉ねぎの甘い香りが店内に満ち満ちています~Σ(≧▽≦)♪

こんなに玉ねぎの香りがするんだ~と驚きつつ「いらっしゃいませー」のお声がけ会釈。
すると券売機横にいた女性スタッフさんから食券の購入をご案内されます。

券売機は入口から見てほぼ正面、カウンター席の一番端に乗せられてコンパクト。
…ですが!お札、1万円・五千円・二千円・千円と全種類入るっぽい~✨(・∀・)

ちなみにチラっと券売機、右横に目をやれば黒板。

ふむふむ、こだわりの玉ねぎは淡路島産か~♪(・∀・)
そう言えば何かのTV番組で淡路島産タマネギの特集やってたな~
※現在は玉ねぎ高騰により国産(北海道産)の玉ねぎを使用しているようです

さぁ、それはさておき食券の購入。

こちらの基本メニューは上から「タマネギヘッド」「つけそばスープレックス」。
この時はまだ提供前でしたが現在は提供されている「まぜそばラリアット」「冷やしヘッドロック」。

うぉう、メニューのネーミングがそれぞれ面白い!
夏になったら「冷やしヘッドロック」食べてみよう~、と心に深く刻まれちゃいました( ̄▽ ̄)ワラ

さて、それでは購入した食券をすぐ控えていた店員さんにお渡し。
そして、こちらの席へどうぞ~と案内されたのは4人掛けのテーブル席。

ちょうどテラス席が良く見える解放感のあるいい席です。(*^-^*)

ちなみにこちらのお店の客席は他に2人掛けのテーブル席が2卓。
券売機より奥に向かってちょっと狭い通路の部分にストレートのカウンター6席。
調理スペースは更に奥にあり、カウンター席の内側は主に移動用の通路になっているようです。

さて、注文も済んでいますのでまずは卓上調味料のチェック。

置いてあるのはブラックペッパー、ピンク色なのは生姜酢。
他、セルフサービスのお水用コップなど。

そして、卓上調味料の後ろには…卓上で確認できるメニュー一覧。

あ、ちなみにいつからなのかは不明でしたが訪問時~現在では価格変更あり
どうやら、玉ねぎの価格高騰に合わせて麺メニューが+¥50アップしたようです。
うむむ…現在の物価高、ホントお店も大変ですよね~(=_=)

ま、それよりも今気になるのはこの後のこと。
メニュー一覧と一緒に置かれていた「タマネギヘッドの美味しい食べ方」をチェック!\(^o^)/

1、まずはそのまま。2、タマネギを感じたいなら底から混ぜる!
3、は味変。4、〆のチーズご飯もオススメ…と。

よし!大体把握したぞ~と気合十分で紙エプロンを装着。
そんな私と友達の所にラーメンが到着です~\(^o^)/\(^o^)/

タマネギヘッドバット800円※現在850円
おぉ~、なかなかラーメンらしからぬインパクトのある見た目!
しかも…すっごい玉ねぎのいい香りがする~( *´艸`)クンクン

あ、ちなみに友達は大盛で注文。

上から比較してみるとちょっと分かりづらいですが…
並盛の丼はけっこう小さい?と思ってしまう釣鐘型のどんぶり。
私も大盛にした方がよかったかな~とちょっと後悔…(-_-)

ま、でも、いざとなったらチーズご飯追加しよう~っと♪
ってことで、いっただきまーす!\(^o^)/

まずはスープからふーふー、ごくり。

おぉ、アツアツうんまー!(*´▽`*)
オイル感しっかりめなのでスープ温度は極アツ!
旨味が濃いが玉ねぎ由来の甘味が優しい…けれど!カエシがバシっと強めに効いています。
…なるほど!不思議な味わいに頭前後に振りたくなるかも!(≧▽≦)ワラ

さて、お次はめーん!

スープの中から引っ張り出した麺は平打ち気味の中細ストレート。
麺肌つるつる、食べるとシコシコ、濃いめのスープとの相性もよし。
うん、つるシコうんま~い!(∀`*ゞ)エヘヘ♡

さて、麺とスープを楽しんだ後は添えて物の鶏もも肉をぱくり。

柔らかくてむっちりしてて美味♪(*^-^*)
ラーメンのお肉物は豚が多いけど、鶏もいいよね~♡

そして、たっぷりと入っている紫玉ねぎをスープと一緒に口へ。

おぉ~、とろとろうま~(*´Д`)♡
さすが玉ねぎに拘ったお店、濃いめのスープに溶け込む玉ねぎがめちゃくちゃ美味しい♡
脇役になりがちな野菜、それが主役になるはずです!

さぁ、お次はタマネギと一緒に鶏ひき肉をごくり。

うんうん、スープを吸った鶏ひき肉もいい感じ。
ご飯物にちょいとかけて鶏ひき肉ごはんとかにするもいいかも?

まぁ、ただし?こういった挽肉類は麺にも絡んでたまにいたずらするので注意ですよね?
そんな訳で麺を啜る勢いは少し抑え気味にしておこうと思います~( ̄▽ ̄)エヘヘ

さて、それではそろそろ中盤。
味変タイムとばかりにブラックペッパーをガリガリ。

おぉ!玉ねぎの甘味がキリっとしまってウマっ!(≧▽≦)

そして、バケットに添えてあったトマトペーストを少しレンゲへ。


そこに、スープを加えて軽く箸で解いてからごくり。

わ、うんまっ!(゚∀゚)♡
トマトの酸味と香りがこのスープにめちゃくちゃ合います~(≧▽≦)♡

さぁ、そんな訳でこんなのはどうだろう~と鶏もも肉にちょい付け。

ぱくりと食べればやっぱりウマイ!(≧▽≦)♡
これはトマト増ししてもいいなっと思えるくらいのベストマッチですね!

こうして、麺はほぼほぼ完食。
残すところは名残りスープといつ食べようかと迷って最後になってしまったバケット。

出てきた時はカリっと焼かれていたけれど、さすがに最後はスープを吸ってふよふよ。
もっと早く食べるべきだったかな~と思いつつ、レンゲと箸を使ってひと口大にしてぱくり。
おぅ、コレうんまっ!(゚∀゚)♡♡♡
とろーりふわふわ、トマト玉ねぎスープを吸っていこれはまるで…
オニオングラタンスープじゃないですか~(≧▽≦)♡

さて、バケットもぺろっと平らげ後は名残スープのみ。

でも、この最後に残ったスープ残すには惜しいと思う美味しさ。
スープなのにトロトロの玉ねぎがその中にたっぷりと含まれていてとても美味しい。

食べ始める前に丼を見て小さいな~と思いましたがまるっと1杯食べるならこの量が最適!
その事に食べ終わりになって気が付いた私、にんまりしながら完食です。

ぷはー、ごちそうさまでしたー(≧▽≦)♡

…と、お店オリジナル丼に書かれた「頭直撃旨味」の文字。

ホント、言い得て妙だわ~(≧▽≦)♡
他では出会えない個性あふれるオリジナルの添え物との相性もバツグン。
たっぷりの玉ねぎに満たされたスープに大満足しました。

さぁー、話が前後していて分かりヅライですが1番基本のタマネギヘッドバッド。
そして、冷やしヘッドロックをいただいたので残す2つの基本メニューもとても気になります。
…が!なんか、これから土日には限定メニューも提供したりするようです。
気になる方はお店の公式Twitterとかでお知らせあるかもなのでチェックしてみてください!('◇')ゞ



ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング

タマネギヘッドバッド の営業状況などがわかるTwitterはこちら

タマネギヘッドバッド の食べログ店舗情報はこちら
東京都豊島区西池袋5-26-14

【夏季限定】冷しヘッドロックを食べた時のブログはこちら


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 渋谷区 台東区 足立区 練馬区 北区 埼玉県 三鷹市 江東区 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 品川区 立川市 板橋区 大田区 八王子市 江戸川区 茨城県 チェーン店 国立市 福生市 国分寺 府中市 東大和市 宮城県 小平市 曙橋 西東京市 閉店 町田市 栃木県 あきる野市 練馬 阿佐ヶ谷 浜田山 日本蕎麦 日野市 多摩市 東陽町 青森県 福島県 広島県 長野県 コラボ 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード