RAMEN 1/20(ラーメンにじゅうぶんのいち)(東尾久三丁目)/札幌中華そば(味噌)(中盛)+半熟味玉
さて、この日の前日よくランチラーメンをしている友達から
「明日は時間があるから、Morimiちゃんの行きたい所にどこでも付き合うよ~」との連絡が。
え~(*´▽`*)どこでも(遠くても)いいの~??

それじゃあ…と、考えてすぐに思いついたのがこちらのお店。

RAMEN にじゅうぶんのいち RAMEN 1/20
(東尾久三丁目・東京都荒川区)
2017,3,14訪問
こちらのお店の最寄り駅は都電荒川線・東尾久三丁目駅。
ですが、私はずっとこちらのお店の最寄り駅を東京メトロ千代田線・町屋駅と思い込んでいました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
まぁ、私の行動範囲からは遠い場所なので来てみたいと思いながらなかなか行けなかったお店です。
さてそんな訳で、町屋駅1番出口で友達2人と待ち合わせ。
そこからは友達の案内で、都電荒川線の線路沿いを歩いて東尾久三丁目駅付近まで。

少し左手側の住宅街?の中を進めばお店に到着。
小雨が降る中での訪問だったので、ささっと店前の写真を撮ったら早速お店の中へ~。

↑店前に貼っていあったメニューなど(クリックすると大きくなります)
さて、引き戸を開けて店内に入れば「いらっしゃいませ~」のお声がけ。
お昼のピークタイムを過ぎての訪問だったからなのか?お店の人は1人。
と言うことは、この方がご店主さんですかね(*‘∀‘)
それでは、ご店主さんに軽くぺこりと挨拶。
店内入口より右手角に設置してある券売機へ向かいます。

こちらの基本メニューは「塩そば」「醤油そば」。
そして1日数量限定の「札幌中華そば(味噌)」の3種類。
後ろに次のお客さんがいなかったので、ゆっくりと券売機を眺めていると…
あ!!まだ味噌あった(*‘∀‘)
実はラー友さんにこちらの味噌美味しいよ~、あったら食べてみて~と言われていたんですよね。
この日は寒かったし、数量限定の味噌はないだろうな~と思っていたのでこれは嬉しい誤算。
初訪問ですが私は迷わず「札幌中華そば(味噌)」をチョイスすることにしました。
さてさて、それでは空いている席に移動して食券を渡したら3人並んで着席。
こちらのお店の客席はL字のハイカウンター8席。

暖色系のライトが灯り明るい木のカウンターテーブルに白いタイルのカウンターボードとスタイリッシュ。
店の外観がちょっと和風なイメージだったので、いい意味で裏切られる内装です(*´▽`*)
卓上調味料は胡椒、一味唐辛子とすっきり。

こちらの店内は広く空間が取られていてゆったり。
清潔感があってすごくのんびりできますね~(#^.^#)
と、思っていたら次々後からお客さんが入店。
どうやら私たちが到着した時がちょうど谷間だったみたいですね(∀`*ゞ)ラッキー♡
さて、そんなこんなで待つこと8分、着丼で~す\(^o^)/

札幌中華そば(味噌)800円
+中盛¥80+半熟味玉100円
ふっふっふっ~((* ´艸`))
食べたかった1杯が食べられる幸せ、これから噛みしめまーす。
それでは、いただきまーす\(^o^)/
まずは、スープからごくり。

おぉ~、優しい味噌だ~(*´▽`*)
味噌の甘みとラードかな?すごく懐かしくていい香りです~(*´Д`)
この懐かしい感じのせい?
うまく表現できないのですが、あの「サッポロ一番味噌ラーメン」を物凄~く美味しくしたものみたいに感じます。
いや~、これはメニュー名がそう感じさせるのかなぁ~。
まぁ、とにかく!優しくてグイグイ飲めちゃう味噌スープです!(*^-^*)
さて、続いて麺を。

麺は角中細ストレート、コシがあってシコシコっとした食感が美味しい。
うんうん、これは中盛にして正解だ~(*´▽`*)
ちなみに麺量は並盛で140gで量的には普通くらいです。
中盛の量が正確に分かりませんが、食べた感じでは1.5玉くらいでしょうかね(#^.^#)
それでは続いてのっけもの。
まずは大判、ピンク色が美しいチャーシュー。

食べてみるといい塩梅の味付け、そしてしっとりとしていて…
うんまーーーい!!(≧▽≦)
その他には、柔らかくてサクサクの穂先メンマ。

そして、大好きな味玉は割るとジェル状の黄身がとろ~り。

基本的に好きな茹で加減よりはちょっと柔め。
ですが!!これが、また、めちゃうんまでした!(〃'∇'〃)♡
さてさて、札幌中華そば(味噌)はなんとスープの中に挽肉が入っています。

これは白いお米が欲しい所ですね~( *´艸`)
ま、今更言っても仕方がないので、レンゲで丁寧に掬って食べます。
夢中でそれを追っかけてたら、ついついスープもいっぱい飲んでしまいましたよ~。
ハハハハハ( ̄▽ ̄)(確信犯)

ごちそうさまでした~ ٩(ˊᗜˋ*)و
あー、美味しかった~(*´▽`*)
ちなみに、同行の友達もなかなか来れないお店と言うことでそれぞれ違う味をチョイス。
もちろん味交換をさせてもらいましたよ~\(^o^)/
まずは券売機一番上のこちら。

塩そば 味玉入り880円
友達が特製を頼んだところ、鴨が1枚しかなくて「塩そば 味玉入り」に変更することに。
出てきたら、ご店主さんが1枚だけ残っていた鴨チャーシューをサービスしてくれました。
味は魚介、野菜の甘みなんかもあってすごくバランスがよかった。
じんわりと沁みる塩スープですね~(#^.^#)
そして、塩そばの友達はこちらもオーダー。

炊き込みご飯(小)220円
そしてもう1人の友達はこちら\(^o^)/

特製醤油そば1,030円
+中盛り80円
なんと特製トッピングの最後の1つを食べたのはもう1人の友達でした~( ̄▽ ̄)
こちらは、芳醇な醤油の香りと舌にギュッと沁みる醤油味が印象的。
そこに鶏の甘みの効いたスープがこれまた美味しかったです(*´▽`*)
なかなか私には行きづらい場所だけに、1度に3種類の味を食べる事ができて本当によかった。
お付き合いしてくれた友達に、本当に感謝です(*´▽`*)

2017年53杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング
RAMENにじゅうぶんのいち さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都荒川区東尾久2-19-10
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
「明日は時間があるから、Morimiちゃんの行きたい所にどこでも付き合うよ~」との連絡が。
え~(*´▽`*)どこでも(遠くても)いいの~??

それじゃあ…と、考えてすぐに思いついたのがこちらのお店。

RAMEN にじゅうぶんのいち RAMEN 1/20
(東尾久三丁目・東京都荒川区)
2017,3,14訪問
こちらのお店の最寄り駅は都電荒川線・東尾久三丁目駅。
ですが、私はずっとこちらのお店の最寄り駅を東京メトロ千代田線・町屋駅と思い込んでいました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
まぁ、私の行動範囲からは遠い場所なので来てみたいと思いながらなかなか行けなかったお店です。
さてそんな訳で、町屋駅1番出口で友達2人と待ち合わせ。
そこからは友達の案内で、都電荒川線の線路沿いを歩いて東尾久三丁目駅付近まで。

少し左手側の住宅街?の中を進めばお店に到着。
小雨が降る中での訪問だったので、ささっと店前の写真を撮ったら早速お店の中へ~。

↑店前に貼っていあったメニューなど(クリックすると大きくなります)
さて、引き戸を開けて店内に入れば「いらっしゃいませ~」のお声がけ。
お昼のピークタイムを過ぎての訪問だったからなのか?お店の人は1人。
と言うことは、この方がご店主さんですかね(*‘∀‘)
それでは、ご店主さんに軽くぺこりと挨拶。
店内入口より右手角に設置してある券売機へ向かいます。

こちらの基本メニューは「塩そば」「醤油そば」。
そして1日数量限定の「札幌中華そば(味噌)」の3種類。
後ろに次のお客さんがいなかったので、ゆっくりと券売機を眺めていると…
あ!!まだ味噌あった(*‘∀‘)
実はラー友さんにこちらの味噌美味しいよ~、あったら食べてみて~と言われていたんですよね。
この日は寒かったし、数量限定の味噌はないだろうな~と思っていたのでこれは嬉しい誤算。
初訪問ですが私は迷わず「札幌中華そば(味噌)」をチョイスすることにしました。
さてさて、それでは空いている席に移動して食券を渡したら3人並んで着席。
こちらのお店の客席はL字のハイカウンター8席。

暖色系のライトが灯り明るい木のカウンターテーブルに白いタイルのカウンターボードとスタイリッシュ。
店の外観がちょっと和風なイメージだったので、いい意味で裏切られる内装です(*´▽`*)
卓上調味料は胡椒、一味唐辛子とすっきり。

こちらの店内は広く空間が取られていてゆったり。
清潔感があってすごくのんびりできますね~(#^.^#)
と、思っていたら次々後からお客さんが入店。
どうやら私たちが到着した時がちょうど谷間だったみたいですね(∀`*ゞ)ラッキー♡
さて、そんなこんなで待つこと8分、着丼で~す\(^o^)/

札幌中華そば(味噌)800円
+中盛¥80+半熟味玉100円
ふっふっふっ~((* ´艸`))
食べたかった1杯が食べられる幸せ、これから噛みしめまーす。
それでは、いただきまーす\(^o^)/
まずは、スープからごくり。

おぉ~、優しい味噌だ~(*´▽`*)
味噌の甘みとラードかな?すごく懐かしくていい香りです~(*´Д`)
この懐かしい感じのせい?
うまく表現できないのですが、あの「サッポロ一番味噌ラーメン」を物凄~く美味しくしたものみたいに感じます。
いや~、これはメニュー名がそう感じさせるのかなぁ~。
まぁ、とにかく!優しくてグイグイ飲めちゃう味噌スープです!(*^-^*)
さて、続いて麺を。

麺は角中細ストレート、コシがあってシコシコっとした食感が美味しい。
うんうん、これは中盛にして正解だ~(*´▽`*)
ちなみに麺量は並盛で140gで量的には普通くらいです。
中盛の量が正確に分かりませんが、食べた感じでは1.5玉くらいでしょうかね(#^.^#)
それでは続いてのっけもの。
まずは大判、ピンク色が美しいチャーシュー。

食べてみるといい塩梅の味付け、そしてしっとりとしていて…
うんまーーーい!!(≧▽≦)
その他には、柔らかくてサクサクの穂先メンマ。

そして、大好きな味玉は割るとジェル状の黄身がとろ~り。

基本的に好きな茹で加減よりはちょっと柔め。
ですが!!これが、また、めちゃうんまでした!(〃'∇'〃)♡
さてさて、札幌中華そば(味噌)はなんとスープの中に挽肉が入っています。

これは白いお米が欲しい所ですね~( *´艸`)
ま、今更言っても仕方がないので、レンゲで丁寧に掬って食べます。
夢中でそれを追っかけてたら、ついついスープもいっぱい飲んでしまいましたよ~。
ハハハハハ( ̄▽ ̄)(確信犯)

ごちそうさまでした~ ٩(ˊᗜˋ*)و
あー、美味しかった~(*´▽`*)
ちなみに、同行の友達もなかなか来れないお店と言うことでそれぞれ違う味をチョイス。
もちろん味交換をさせてもらいましたよ~\(^o^)/
まずは券売機一番上のこちら。

塩そば 味玉入り880円
友達が特製を頼んだところ、鴨が1枚しかなくて「塩そば 味玉入り」に変更することに。
出てきたら、ご店主さんが1枚だけ残っていた鴨チャーシューをサービスしてくれました。
味は魚介、野菜の甘みなんかもあってすごくバランスがよかった。
じんわりと沁みる塩スープですね~(#^.^#)
そして、塩そばの友達はこちらもオーダー。

炊き込みご飯(小)220円
そしてもう1人の友達はこちら\(^o^)/

特製醤油そば1,030円
+中盛り80円
なんと特製トッピングの最後の1つを食べたのはもう1人の友達でした~( ̄▽ ̄)
こちらは、芳醇な醤油の香りと舌にギュッと沁みる醤油味が印象的。
そこに鶏の甘みの効いたスープがこれまた美味しかったです(*´▽`*)
なかなか私には行きづらい場所だけに、1度に3種類の味を食べる事ができて本当によかった。
お付き合いしてくれた友達に、本当に感謝です(*´▽`*)

2017年53杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキング
RAMENにじゅうぶんのいち さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都荒川区東尾久2-19-10
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト