fc2ブログ

銀座 八五(はちごう)(東銀座)/中華そば

さて、随分と今更なのですが(笑)、この日は12月25日クリスマス。
…と言うことで、自分のためにクリスマスプレゼントを用意しないといけません。
そして~、それはもちろん!!大好きなラーメンになりますよね~(∀`*ゞ)エヘヘ



さぁー、そんな訳で混雑必至とわかっていたけど気になっていたお店へ。
そのお店がこちら\(^o^)/

銀座 八五 ぎんざ はちごう
(東銀座・東京都中央区)
2018,12,25訪問

こちらのお店は2018年12月8日オープンして以来、すごく話題になっている人気のラーメン店。
「中華そば 勝本(水道橋)」「つけそば 神田勝本(神保町)」の系列で、勝本さんとしては3号店にあたるお店です。

さて、お店の場所は東京メトロ日比谷線・東銀座駅より徒歩約3分。
5番出口から地上に出たら、目の前を走る大きい通り「晴海通り」を背にして路地をまっすぐ。
3ブロックほど歩いてちょうど道が突き当たった角にこちらのお店の建物が建っています。

ま、ちなみに?この日の私は店に向かう途中で連絡をくれた友達と急遽合流。
友達はこの辺りの地理に詳しいので、友達に連れて行ってもらいました(∀`*ゞ)エヘヘ

さてさて、連日噂を聞いていたこちらの混雑、並びはどうかな~…

…お、思ったより並んでない???(・∀・)
こちらのお店の並び方は店前入口横から2~3名、その後ろは建物に沿うように脇へ。
ざっと数えた並びは、私たちを入れて10人ほどと想像より少ない並び。

思ったより並んでなくてよかった~なんて話をしつつ列の最後尾へ。
…ですが、ここから並びの進みがかなりゆっくりなことに気づきます( ̄▽ ̄;)

ま、そんな訳で?並び初めて約30分で遂に店舗正面側のこの位置に到着。

はめ込み型の額?の内側にはライトアップされたこちらのメニュー。
うむ、オシャレだ~、さすが銀座だ~(*´▽`*)♡
あと少しで店内だと思うと自然とテンションが上がりますー!

そして、さらに10分後遂に店内への丁寧なご案内。
まずは入口すぐそばにある券売機で食券の購入をします。

こちらの基本メニューは「中華そば」。
そして、それにトッピングを追加した「味玉中華そば」「特製中華そば」。

一応ボタンはありますが「季節のそば」はまだ提供していなくて赤ランプ点灯。
それにしても、「季節のそば」3000円の値段設定はちょっと度肝を抜かれます。
ついついラーメン3杯は食べれるな~と考えちゃう私に食べる機会はあるかしら~(∀`*ゞ)テヘヘ~

さぁ、友達も私もメニューは決めていたのでさくっとお金を入れて食券を購入。
そこでふと気づく券売機の下。

あれ、これは両替機かしら~?(*‘∀‘)
ま、ただ今日の私に両替は必要なかったので未確認です、すいません(*- -)(*_ _)ペコリ

さて、そんなこんなで購入した食券はすぐそばで待機していたお店の方へ手渡し。
それから、こちらの客席は入口よりも少し高い造りなので、数段の階段を上って案内された客席へ。

客席はストレートカウンター6席、カウンター前が厨房スペース。
客席後ろは広め、壁沿いには木製の格子がはめ込まれている和モダンな空間。

座席1つ1つに紙製のマットが敷かれ、レンゲとお箸がセッティング。
席に着けば布製のおしぼりと薄張りグラスに入ったお水が到着し、紙エプロンの有無を聞かれます。

お、出てきたのは汚れのわかりにくい黒の不織布の紙エプロンですねー。
これ、着けてる時にガサガサ音がしないから嬉しいよねー(∀`*ゞ)エヘヘ

そして、席に着いてほっと一息したところでお店の方から「お水の他に冷たいほうじ茶もあります」とのご案内。
「さっぱりとしたほうじ茶がラーメンにも合います」との説明してくれる柔らかな笑顔にもちろんお願い(∀`*ゞ)エヘヘ

ちょっと写真だとわかりづらいですが、奥がお水で手前がほうじ茶。
このほうじ茶が色は薄いけど、しっかり旨味が出ていてとっても美味しかったですー(≧▽≦)♡

あまりにも洗練された接客に友達も私も思わずドキドキ。
しかも、店員さんは4人~5人いて席数に対してかなり店員さんがいる印象。

ま、でも、それはそれ?いつものようにカウンター上を確認。
こちらは卓上調味料はなし、置いてあるのは楕円形の陶器入れ物だけ。

チラリと覗いた中身は、1本1本削ったようなこれまた高級そうな楊枝でした(∀`*ゞ)エヘヘ

そして、このゆったりとした空間に流れるのはなんともホーリーなヒーリングミュージック。
こんなにリラックスする雰囲気だと、そりゃあじっくりラーメンを楽しみたくなるのも仕方がないな~(*´▽`*)フワワ~

そんなことを考えてながら待つことしばし、ご店主さんらしき方が目の前に丼を。
「寒い中お待たせいたしました。ごゆっくりどうぞ」との言葉を共にラーメンが到着です。

中華そば850円
わぁ~、すっごい綺麗~(*゚▽゚*)♡♡♡

そして、とってもいい香り~( *´艸`)♡

スープに麺、チャーシュー、メンマ、九条ネギとすごくシンプルな構成。
でもこの黄金色のスープと洗練された見ために思わずクラクラ。

しかも、店主さんらしき人がラーメンと一緒に添えてくれた言葉の優雅さ?に思わず感動。
約40分の待ち時間を忘れる位のホスピタリティです(〃▽〃)ポッ

さぁー、それでは冷めないうちにいただきます!(≧▽≦)

まずはスープからごくり。

うんまっ!!(@ ̄□ ̄@;)✨
すごく美味しくて、一口飲んだ途端に心の電気がピカー!
そして、「うわわー、すごい美味しい~!」と思わず隣の友達を見れば友達もうんうん頷ずいています。

さて、肝心のスープですが、そのテイストはかなり洋風。
ご店主さんが元々フレンチ出身ということもあり、このラーメンスープはフレンチの技法を用いているそう。
ちなみに後調べですが、使用している材料は鴨ガラ、生ハム、ドライトマトなど。
カエシがないとは聞いていましたが、元々のスープに塩味を付けているそうです。

まぁ~…うまく説明できませんがひとくち飲めば旨味と風味が口いっぱいに広がって思わず
「うんめ~♡((๑✧ꈊ✧๑))」が飛び出します~(笑)

さて、スープばかり飲んでいてもいけません、続いて麺をいただきます。

麺はしなやかでのど越しのよい細麺ストレート。
スープとの馴染みもよくて、啜り上げる度に美味しいスープが程よく口の中へ。
そして、麺を啜るたびにいい香りが鼻孔をくすぐって…これまたたまらーん!( *´艸`)♡

乗っけものチャーシューは大振りで、程よい厚み。

しっとりとしていて、脂身の部分はふわっとやわらか。
フチに行くほど味が濃く、また上に乗っているペッパーのパンチがいいアクセント。
ちなみにこのペッパーはペッパーキャビア、野生ペッパーだそう。

その他には太メンマ。

中華そばを邪魔しない程よい味付け、食感はサクっとしていて食べやすい。

そして、薬味の九条ネギの清涼感がこれまたスープによく合う。

シャキっとした九条ネギの食感は麺と一緒に食べるのも楽しいですね(*^-^*)

さて、私は頼まなかったんですけど…。
友達がこれ美味しいよーと味玉をお裾分け…って言うかクリスマスプレゼント?(∀`*ゞ)エヘヘ

綺麗なオレンジ色の黄身は滑らかな半熟、ぱくりと口に入れれば
もおぉ~( *´艸`)♡…顔がニヤけます~。
すいません~、次は自分で頼みますー(笑)

さて、そんなこんなで食べ進めていき最後は名残スープのみ。

旨味たっぷり、しかもいい塩梅の塩加減で残すことは考えられない。
こんなにお上品な空間でアレですが、最後はレンゲと箸は置いて丼を両手で持ってごくごく。

こうして、香りと少し冷めて味わいが少し変わったスープを最後まで堪能。

むはー、ごちそうさまでしたー(*´▽`*)♡
いやー、本当に来てよかった~、今まで味わったことのない美味しさでした~。

さぁ、そして、最後の仕上げ?に忘れずに冷たいほうじ茶をごくごく。
雑味のないすっきりとしたほうじ茶で口の中がさっぱりとしたら、待っている人もいますのでごちそうさまのご挨拶。
「ありがとうございました。」と送り出してくれるお店の人達の優しい笑顔。
最後の最後まで本当に来てよかったな~と思わせる接客に感動してお店の外へ。

ぬぉぉぉ~(≧◇≦)、これぞ銀座クオリティ??味だけじゃなくホスピタリティもすごいー!

ちなみに?今日思いがけず道連れにした友達も「並んだ甲斐があったー!付いてきて良かったー!」を連発。
確かに、シンプルだけど値段・味・お店の雰囲気共に満足感の高い1杯でした。

そして、先述しましたが季節のそば¥3000は高いな~と最初は思った私。
ですが中華そばを食べてみて、こちらのお店の1杯ならはちょっと食べてみたいと素直に思いました。
一体、どんな1杯が食べられるんでしょうかねー(*^-^*)♡


2018年240杯目

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング

銀座 八五さんの営業状況などがわかるTwitterはこちら

銀座 八五さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都中央区銀座3-14-2 第一はなぶさビル 1F


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 渋谷区 台東区 足立区 練馬区 北区 埼玉県 三鷹市 江東区 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 品川区 立川市 板橋区 大田区 八王子市 江戸川区 茨城県 チェーン店 国立市 福生市 国分寺 府中市 東大和市 宮城県 小平市 曙橋 西東京市 閉店 町田市 栃木県 あきる野市 練馬 阿佐ヶ谷 浜田山 日本蕎麦 日野市 多摩市 東陽町 青森県 福島県 広島県 長野県 コラボ 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード