fc2ブログ

麺や 七彩(八丁堀)/つけ麺(大盛)

この日の私は同僚2人と私の3人でするラーメン部の活動日。
最近、みんなちょっと忙しいので少し前から日にちを決めていました。



さぁ、そんな訳で?どこに行くかも数日前から決定済み。
で!行ってきたのがこちらのお店~\(^o^)/

麺や 七彩 めんや しちさい
(八丁堀・東京都中央区)
2019,4,25訪問

こちらのお店は注文してから麺を手作り、作り立ての麺が食べらるのが有名なお店。
ちなみに、ラ部活でもこちらには何度か訪れています。
ま、でも、ここ最近加わった新メンバーにも食べてもらいたくて改めての訪問です(∀`*ゞ)エヘヘ

さて、こちらのお店の最寄り駅は東京メトロ日比谷線・八丁堀駅。
A5出口から向かうと徒歩約2分、地上に上がり八丁堀交差点を左折したらほどなくお店。

諸事情により、本日同僚たちとはそれぞれ店前で合流です。

そんな訳で?1番最初にお店に着いた私はちょっと店前をお先に確認。
基本昼ラー派なので、普段あまり見ることができない電気の点いている看板。

思わず私にとってはレアなので記念撮影~(∀`*ゞ)エヘヘ

そして、歩道より少し奥にあるこちらのお店。入口付近。

店前のアプローチから、暖簾のそばへ。

そうそう、ピークタイム時には店内待ちスペースからはみ出て並びが外になる時も。
そんな時に確認できるメニューは入口アプローチの途中に貼ってあります。


ちなみに東京駅より徒歩約10分、八丁堀と言うお土地柄もあり英語表記ありです!('◇')ゞ

さぁー、こうしているうちに同僚2人も到着。

それでは入店でーす\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

扉を開けて中に入れば「いらっしゃいませー」のお声がけ。
軽くぺこりと会釈を返し、一段低くなっている入口付近から店内を見渡せば客席は満席。
店内のウェイティングスペースにも空席を待つお客さんが立っています。

うむ、これならゆっくり食券買ってても大丈夫だなー(・∀・)

さぁ、それでは店内入ってすぐ左手の券売機の前へ。

こちら券売機、左手側は麺がスープに入っているラーメンメニュー。

上から「喜多方らーめん(煮干)」「喜多方らーめん(醤油)」「喜多方らーめん(塩)」。
左からデフォルト、味玉付き、チャーシュー増ししたタイプの「肉そば」。

券売機一番右上は、この中で麺が唯一ちがう「つけ麺」。

そして、この下に並んでいるボタンは追加トッピングやご飯物となっています!('◇')ゞ

さて、それではそれぞれ食べようと思っていたメニューの食券を購入。
で!私が買ったのがこちら。

つけ麺!!( `ー´)ノ
ちなみに?こちらのお店の代表メニューと言えば、やっぱり手もみ麺を使った喜多方らーめん系。

…なのですが!実はこの日のお昼、私は「日本橋ふくしま館MIDETTE」へ。
思わず勢い余って?期間限定の喜多方らーめんを食べちゃったんですよね。

喜多方らーめんかぶりでもいいんですけど、せっかくなので食べたことがないつけ麺にしてみました(∀`*ゞ)エヘヘ

さて、購入した食券を持って店内ウェイティングスペースへ。
並んでいればお店の人がいいタイミングで食券の受け取り、そして麺量の確認。
で?私はもちろん麺量は大盛~!!\(^o^)/
いやー、だって今日は3人で来ているし、みんなの味見用の麺も必要ですよね~♡

ちなみに七彩さんの麺は喜多方らーめん系は並150g→中200g→大250g。
つけ麺は並200g→中300g→大400gで同一料金です(*^-^*)

さて、午後19時を回った店内は食べディナータイムとしては早めの時間。
終わったお客さんが帰り、片付けが済み…を繰り返し、私達が案内されたのは待ち始めて約15分後。

思ったより早く席に案内されてよかったね~(∀`*ゞ)エヘヘ
そんな話をしながら、まずはセルフサービスのお水の準備。

さぁ、ここからは先に座っている人達に順次運ばれていく、美味しそうなラーメンにワクワク。
正面で作られていくラーメンを眺めながら、しばしご歓談~\(^o^)/
こうして待つことまずは同僚2人のラーメンが完成、続いて私のところにまず麺!

おぉ、この盛りスゲ~(°▽°)♡

ちなみに?横から見るとこんな感じ。

器のサイズはラーメン鉢、この山盛り食べられるかしら~(・∀・)ドキドキ
そう言えば?たまにひどい上げ底なお店あったりしますが、ここはもちろんそんな事してません(笑)

さぁ、続いてつけ汁も到着。

おぉ、すっごい濁々、濃い茶色ですね~(・∀・)

それでは、食べやすい位置に二つを並べて…

つけ麺(大盛)870円
では、いただきまーす\(^o^)/

さぁ、つけ麺ですからね~のお決まり?まずは麺だけをぱくり。

つるつるうんま~い(*´▽`*)♡
麺は切った部分の角がわかる角中太のストレート、ほんのり甘い小麦の味。
つるつるとした麺肌、食べるともちもちとした食感でとっても食べやすい。
400gはやっぱり多かったかな~と思った私ですが、これはぺろっと行けちゃいそうです(∀`*ゞ)エヘヘ

ではでは!お次はつけ汁へ麺をぼしゃーん、ずるずる~。

ガツンっとニボうまっ!!(≧▽≦)♡
見るからに濃い茶色のつけ汁はガツンと煮干を効かせ、煮干由来のちょっと香ばしい苦み。
そして、そこにキリっと塩味を感じる醤油カエシ、すごく旨味がはっきりしていて美味しい。
ちなみに?つけ汁自体はシャバっとしているタイプですが、これ濃厚!旨味が濃いです(*^-^*)

さぁ、つけ汁の中には大振りにカットされたゴロっとチャーシュー。

噛みしめるとじわーっと滲み出て来る醤油と豚肉の味。
そして、程よい硬さ、ヤワでもカタでもない絶妙な食感がいい感じ(*^-^*)

そして、その他にはコリコリとした細短いメンマ。

薬味のネギはシャキシャキ、ほんのり辛みがあっていいアクセント。
すごく美味しい!このネギ増しできたらいいのにな~(*´▽`*)♡

さて、ひと通りつけ麺の構成を確認した後はちょっと味交換などを。
そして、戻ってきた後は一心不乱にめーん!!\(^o^)/

打ち立て自家製麺がたっぷり400gある心強さを噛みしめながら、麺を噛みしめる!(笑)
ずるずる~、うんまーい~(´~`)モグモグ♡

ま、でも、せっかくなのでブラックペッパーでちょっと味変。

うむ、キリっとパンチのあるブラックペッパー。
でも、つけ麺のつけ汁もキリっと味が絞まっているからちょっと分かりづらい?かな。
ブラックペッパーは喜多方らーめんの方向けの味変アイテムですね…(∀`*ゞ)エヘヘ

さて、あんなに山盛りだった麺も残りわずか。


ちょっと思うところもあって(笑)、少しだけ麺を残した状態でスープ割りをお願いします。

あ、ちなみに?シャバっとしているつけ汁なのでつけ汁の減りは少ないですね(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、そんな訳で戻ってきたスープ割りは結構な量。

これは絶対に飲み干せそうにないです~(;´▽`A``

ま、でも、とりあえずごくり。

おぉ~、甘味が出てうんまい~(*´▽`*)♡
スープ割りつけ汁ことで、つけ汁だった時のキリっとした醤油の塩味が和らぎ飲み口軽やか。
ほっとする飲みやすい温度もあって思わずごくごく。
そして、いやらしく残しておいた麺を入れて、ミニ煮干らーめん?の気分も味わいました(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、でもさすがに全部飲むのはしょっぱいな~(笑)
という訳で!十分満喫した所で終了です(∀`*ゞ)エヘヘ

はぁ~、ごちそうさまでしたー(*´▽`*)
こちらで多くの人が注文する喜多方らーめんの手もみ麺の美味しさはもちろん。
ですが!このふわもち食感のつけ麺の麺もなかなか美味しいですね!(≧▽≦)

ちなみに?後で気が付いたんですけど、よく考えると味交換したので同僚二人のらーめんも食べてます。
2人がいるから~って400g注文しましたが、全体量を合わせたら食べた麺量って変わらない?(笑)
そう思うと大盛400gをするするっと食べられたので自分でもびっくりですー(;´▽`A``

実は、自分が食べられる麺の許容量は300g位だと思ってんですよね~
いや~、美味しい物っていくらでも食べられちゃうってことなんですかね~(∀`*ゞ)エヘヘ


2019年72杯目

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング

麺や七彩さんの公式Twitterはこちら

麺や七彩 八丁堀店さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都中央区八丁堀2-13-2

【期間限定】とうきびの冷やし麺を食べた時のブログはこちら
【期間限定】小豆島の海の水とクラタペッパーの塩らーめん(大盛)を食べた時のブログはこちら
【夏季限定】冷やし中華を食べた時のブログ
喜多方らーめん(煮干し)を食べた時のブログはこちら


姉妹店、「食堂 七彩」さんの食べログ店舗情報はこちら
東京都中野区鷺宮3-1-12

食堂七彩さんの公式Twitterはこちら

【期間限定】冷がけ中華そばを食べた時のブログはこちら
喜多方らーめん(塩)を食べた時のブログはこちら


コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)


同僚とのラーメン部会の記録まとめはこちら
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ
ラーメンブログランキングに参加しています(^ム^)
人気ブログランキング
プロフィール

もりみ

Author:もりみ
1日1ラーメン食べられたら幸せですが、周りが心配しますし体力的に無理なんでボチボチやってます(*^^)v

最新記事
カテゴリ
タグ

新宿区 杉並区 千代田区 番外編 中央区 小金井市 豊島区 武蔵野市 中野区 渋谷区 台東区 足立区 練馬区 北区 埼玉県 三鷹市 江東区 調布市 町中華 ラー飲み 千葉県 荒川区 世田谷区 うどん ラーフェス 国分寺市 神奈川県 葛飾区 港区 文京区 自宅麺 青梅市 目黒区 昭島市 カップ麺 墨田区 蕎麦 品川区 立川市 板橋区 大田区 八王子市 江戸川区 茨城県 チェーン店 国立市 福生市 国分寺 府中市 東大和市 宮城県 小平市 曙橋 西東京市 閉店 町田市 栃木県 あきる野市 練馬 阿佐ヶ谷 浜田山 日本蕎麦 日野市 多摩市 東陽町 青森県 福島県 広島県 長野県 コラボ 

ラーメンブログ リンク

ラーブロ
ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」に登録しました
\(-o-)/設定ってむずかし~
月別アーカイブ
FC2カウンター
訪問ありがとう~
最新コメント
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード