極楽汁麺 百麺 中目黒店(ごくらくしるめん ぱいめん)(中目黒)/太麺+半熟味玉+サービスライス
さて、更新が遅いこのブログですがついに!2020年年末ごろの話。
この日の私は友達と1度行ってみたいと行っていた町中華のお店へ。
ですが!到着してみると目的のお店が昼だけ臨時休業。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

SNSなどないお店、まさかの臨休にうわーっとなりましたがそれはそれ。
やっていないならば、他に気になるお店に行けばよいということで!

友達とここも行きたかったんだよね~!と向かったのがこちらのお店~\(^o^)/

極楽汁麺 百麺 中目黒店
ごくらくしるめん ぱいめん なかめぐろてん
(中目黒・東京都目黒区)
2020,12,23訪問
ブログを書くにあたってお店のHPを見たところ、1号店は1994年に世田谷にオープン。
その後、2009年にここ目黒店と中山道店がリニューアルオープン。
店名に「家」の文字は入っていませんがいわゆる「家系ラーメン」な味が楽しめるお店。
ちなみに店前の店名を挟むように書かれたラーメンのご案内がたまらん!
読むだけで思わずじゅるっとしてしまう美味しそうな文字が躍っています。
そして、こちらのお店は基本的に年中無休なのもありがたい所です~(*´∀`*)エヘヘ
さて、そんな百麺 中目黒店の最寄り駅はもちろん「中目黒駅」。
そして、中目黒駅は東急東横線と東京メトロ日比谷線が乗り入れている駅です。
お店までの行き方は至ってわかりやすく、山手通りがある側から外に出たら左、「池尻」方面へ。
山手通りの通り沿い、道の右手側で徒歩約3分ほどです(*^-^*)
ま、でも、この日の私達は一度ヤっちまったので中目黒駅からではありません(笑)。

そんな訳で中目黒駅方面から見た時とは逆の景色が到着時点。
でも、お店の入口はこっち側なのである意味?入口側に近くてちょうどええ。( ̄▽ ̄)エヘヘ
とりあえず入店前に入口近くの立て看板をチェック。
ぱっと目に入いる上から写真付きの「味噌担々麺」「太麺4点盛り」「つけ麺」。

おぉ~、「家系ラーメン」なお店と思っていたけど色々ありますね~(*‘∀‘)
ちなみに遅ブログなものでこの時年末12月の末。
「味噌担々麺」はカラダがあったまりそうで惹かれます~(*´∀`*)エヘヘ
…が!やっぱり最初は基本メニューだよねということで入店。
店内に入ると活気ある店内ほぼ満席、厨房スペースからの「いらっしゃいませー」のお声がけ。
ここの所ちょっと飲食店は空いている場所が多かったので、さすがの人気が伺えます(*‘∀‘)
さぁ、とりあえず、まずは入口すぐ券売機の前。

そして?ついつい目に入ってしまう「水曜日限定サービス ライス無料」!!
しかも、おかわり自由ですって~(≧▽≦)♡♡♡
他の曜日も何かあるのかな~と思いつつ改めて券売機を確認。

こちらのお店の基本メニューは「太麺」と「細麺」の2種類。
券売機上段大きいボタンはこの2種類の麺に+トッピングをした「4点盛」「野菜3点盛」。
この事からこのメニューが人気のメニューだと推測できます!('◇')ゞ
そして、よく見ると細麺は替玉ができ、太麺は大盛で注文するスタイル。
これもしかして?太麺食べてから替玉で細麺頼めるじゃないですかー( ̄▽ ̄)ムフ
ま、ちなみにラーメン以外にも「つけ麺」、小食の人や〆に活躍「ミニラーメン」。
それから、やっぱり限定だった「味噌担々麺」と「背脂生姜醤油」。
11:30~15:00までのランチセットもあってラインナップは豊富。
ただ…この日の私は年末で飲み過ぎだったのでシンプルに「太麺」と半熟味玉。
でも、無料ライスはお願いしちゃうというウラハラ感に決定です!(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、食券を購入して顔を上げれば「こちらへどうぞー」とご案内。
ちょうど2人並びで空いた席にするりと着席。
こちらのお店の客席は広い厨房スペースを囲むようになっているL字のカウンター21席。
固定式で隣との距離がちょっと近いのが難点ですが、客席数多く回転もよし!('◇')ゞ
※ちなみにこの時のお隣さん、肘を張って来る携帯イジリ虫でちょっとアレでした。
早く食べ終わって帰ってくれないかな~と内心思ってました…(-"-)
さて、席に着いたら購入した食券とサービスライスをお願い。
そして、家系ならではの「スープの濃さ・脂・麺の茹で加減」の確認に最初の私は全部ふつう。
では、注文が済んだ後はセルフサービスのお水の準備。
卓上調味料は…さすがに色々置いてありますね~(*´∀`*)エヘヘ

手前のステンレス容器には揚げニンニク、刻みニンンク、豆板醬。
後ろ側にはらーめんタレ、お酢、ごま、胡椒、醤油。
メニューに餃子があるけどラー油は置いてないのでその都度かもしれませんね。
さぁ、その他に気になるのは~と顔を上げるとテイクアウトのご案内。

ちなみにテイクアウトで頼めるのはご飯物でカレーや丼物。
ラーメンは自分で作るおみやげタイプ+どんぶりのセット。
ちなみにのちなみにどんぶりだけ購入もできるそうで入口近くにサンプルありました。

ただ冷凍麺だけの購入だけもできないのかな~とちょっと撮った写真を眺めてみましたが発見できず。
でも、調べてみたら、お店のHP見たらオンラインショップありました(笑)
それと世田谷店近くには24時間購入可能な「百麺お土産店」がオープンしてました。
こういう自販機、どんどん増えてくれたらちょっと嬉しいな~。
うちの近所にもこういうのがあったらいいのになと思いました(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、余談が長くなりましたが待つことしばし私のラーメンが到着~!\(^o^)/

太麺700円
+半熟味玉100円
おぉ~う、動物系スープの甘い香りがたまら~ん(*´Д`)ハゥ~♡
ちなみにこちらが友達の頼んだラーメン。

太麺野菜3点盛900円
+¥200で九条ネギ、もやし、ほうれん草増しはめっちゃお得。
友達もボリュームあるけど野菜だから、おなかいっぱいになっても罪悪感ないわーと申してました(笑)
さて、それではほぼ同時にきた水曜日サービスのライスを添えて…

いっただきまーす!!\(^o^)/
まずはスープからふーふー、ごくり。

はぁ~、甘うまぁ~(*´∀`*)♡♡♡
じわーっとカラダに染みるアツアツの動物系スープ、すこしとろみがあって舌に絡む。
鼻を抜ける鶏と豚の甘い香りが飲み干した後にふわっと香ってたまりません~(*´Д`)♡
さて、続いて太めーん!\(^o^)/

おぉ、うんまっ!!(≧▽≦)♡
細麺との対比で太麺という呼び方になっていると思われる麺は私的には中細くらいかな?
つるつるとした麺肌にとろりとしたスープが絡み、噛めばぷりっとしていて食べ応えがあります~(*´ω`)
さて、それでは麺とスープを味わいながら合間にのっけ物。
まずはチャーシューにがぶりと齧りつきます。

わっ!うんまい!!(゚∀゚)♡♡♡
予想外のむっちりとした食感、噛み切る時はミチっと歯切れよく。
そして、何と言ってもスープとは違う味が特にフチの辺りからじわーっと噛むほどに舌に広がる。
あぁぁ~、チャーシューメンも食べたいじゃない~(*´Д`)♡♡♡
そんな訳で?人齧りしてちょっと休憩(笑)
あっという間に食べ切るのがもったいなくてスープひたひたほうれん草でリセット?

うんうん、甘いスープと柔らかいほうれん草、ほうれん草独特の風味がいい。
青菜は色々あるけれど、やっぱり家系はほうれん草だよね~(∀`*ゞ)エヘヘ
そして、もちろんスープひたひたほうれん草はオンザライス!

ほうれん草から移ったスープで味が付いた白メシをがぶりと食べれば幸せ(*´ω`)
ちな、あとから気づいたんですがサービスライスおかわりしている人は見かけません。
それよりも?ご存知の方は注文時に「ライス大盛」とお願いしている人が多いようでした。
後で大盛りって言えることに気づいたけど…今日は控えめにと思ってたけど…
えへへ、やっぱ大盛りでお願いしておけばよかったヨ~( ̄▽ ̄)ハハハ
ま、今更言ってもアレなんで次回乞うご期待?
とりあえず、私はそろそろ味変タイムです(∀`*ゞ)エヘヘ

ホントは揚げニンニクは珍しいの出入れたいですが、この後あるので「ごま」!
ほぼほぼ擦ってないゴマですが香ばしい香りがプラスされていい感じ。

それから、ニンニクは入れられないけど気分だけでもと豆板醬を少々。
そう言えば家系でよく見かける生姜はないんだな~と今更気づく私であります。
さて、栄養補給にとプラスした半熟味玉をぱかー!

おっ、半熟って書いてあるけど黄身はジェル状。
口に入れるとねっとりとしていて、白身はぷりっとしていてうんまい!
私好みの茹で加減と味染みでした~(*´∀`*)エヘヘ
さぁ、そろそろ終盤ですので海苔いただきます。

スープでひたひたにして…
海苔巻きに~!!\(^o^)/

がぶっと食べてニヤっとするのがこの食べ方。
そして、もう少しだけ取っておいたごはんにスープをかける。

見た目はアレなんですけど、これぞこのラーメンの醍醐味…と思う。
途中、「おかわり自由」が頭をよぎったけどここはガマン…。
そうだよ、また来ればいいじゃんってことで終了です。

はー、ごちそうさまでした!(≧▽≦)♡
いやぁ~、最初の予定とは違ったけど美味しかった~(*´∀`*)エヘヘ
以前より行ってみたいけど行動範囲から行きにくい場所だった「百麺」。
私の中では家系ラーメンというイメージだったのですが食べてみたら想像と違っていました。
まぁ、私は語るほど家系ラーメンを食べている訳ではないのでどうにもうまく言えませんが…
特に太麺とチャーシューの美味しさは今まで食べた家系とは違うもので嬉しい驚きでした(∀`*ゞ)エヘヘ
ホント改めて最初の予定とは違ってしまったけどここに来れて良かった!
実は食べ始めてすぐ、前日飲み過ぎの私が求めていたのはコレだって思いました。
もしかしたら、だから1軒目のお店で食べれなかったのかもしれませんね。(〃▽〃)ポッ

2020年172杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)

人気ブログランキング
百麺の公式ホームページはこちら。
限定などの情報がわかりやすい公式Facebookはこちら
極楽汁麺 百麺 中目黒店の食べログ店舗情報はこちら
東京都目黒区青葉台1-30-6 キャッスルマンション青葉台 1F
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
この日の私は友達と1度行ってみたいと行っていた町中華のお店へ。
ですが!到着してみると目的のお店が昼だけ臨時休業。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

SNSなどないお店、まさかの臨休にうわーっとなりましたがそれはそれ。
やっていないならば、他に気になるお店に行けばよいということで!

友達とここも行きたかったんだよね~!と向かったのがこちらのお店~\(^o^)/

極楽汁麺 百麺 中目黒店
ごくらくしるめん ぱいめん なかめぐろてん
(中目黒・東京都目黒区)
2020,12,23訪問
ブログを書くにあたってお店のHPを見たところ、1号店は1994年に世田谷にオープン。
その後、2009年にここ目黒店と中山道店がリニューアルオープン。
店名に「家」の文字は入っていませんがいわゆる「家系ラーメン」な味が楽しめるお店。
ちなみに店前の店名を挟むように書かれたラーメンのご案内がたまらん!
読むだけで思わずじゅるっとしてしまう美味しそうな文字が躍っています。
そして、こちらのお店は基本的に年中無休なのもありがたい所です~(*´∀`*)エヘヘ
さて、そんな百麺 中目黒店の最寄り駅はもちろん「中目黒駅」。
そして、中目黒駅は東急東横線と東京メトロ日比谷線が乗り入れている駅です。
お店までの行き方は至ってわかりやすく、山手通りがある側から外に出たら左、「池尻」方面へ。
山手通りの通り沿い、道の右手側で徒歩約3分ほどです(*^-^*)
ま、でも、この日の私達は一度ヤっちまったので中目黒駅からではありません(笑)。

そんな訳で中目黒駅方面から見た時とは逆の景色が到着時点。
でも、お店の入口はこっち側なのである意味?入口側に近くてちょうどええ。( ̄▽ ̄)エヘヘ
とりあえず入店前に入口近くの立て看板をチェック。
ぱっと目に入いる上から写真付きの「味噌担々麺」「太麺4点盛り」「つけ麺」。

おぉ~、「家系ラーメン」なお店と思っていたけど色々ありますね~(*‘∀‘)
ちなみに遅ブログなものでこの時年末12月の末。
「味噌担々麺」はカラダがあったまりそうで惹かれます~(*´∀`*)エヘヘ
…が!やっぱり最初は基本メニューだよねということで入店。
店内に入ると活気ある店内ほぼ満席、厨房スペースからの「いらっしゃいませー」のお声がけ。
ここの所ちょっと飲食店は空いている場所が多かったので、さすがの人気が伺えます(*‘∀‘)
さぁ、とりあえず、まずは入口すぐ券売機の前。

そして?ついつい目に入ってしまう「水曜日限定サービス ライス無料」!!
しかも、おかわり自由ですって~(≧▽≦)♡♡♡
他の曜日も何かあるのかな~と思いつつ改めて券売機を確認。

こちらのお店の基本メニューは「太麺」と「細麺」の2種類。
券売機上段大きいボタンはこの2種類の麺に+トッピングをした「4点盛」「野菜3点盛」。
この事からこのメニューが人気のメニューだと推測できます!('◇')ゞ
そして、よく見ると細麺は替玉ができ、太麺は大盛で注文するスタイル。
これもしかして?太麺食べてから替玉で細麺頼めるじゃないですかー( ̄▽ ̄)ムフ
ま、ちなみにラーメン以外にも「つけ麺」、小食の人や〆に活躍「ミニラーメン」。
それから、やっぱり限定だった「味噌担々麺」と「背脂生姜醤油」。
11:30~15:00までのランチセットもあってラインナップは豊富。
ただ…この日の私は年末で飲み過ぎだったのでシンプルに「太麺」と半熟味玉。
でも、無料ライスはお願いしちゃうというウラハラ感に決定です!(∀`*ゞ)エヘヘ

さぁ、食券を購入して顔を上げれば「こちらへどうぞー」とご案内。
ちょうど2人並びで空いた席にするりと着席。
こちらのお店の客席は広い厨房スペースを囲むようになっているL字のカウンター21席。
固定式で隣との距離がちょっと近いのが難点ですが、客席数多く回転もよし!('◇')ゞ
※ちなみにこの時のお隣さん、肘を張って来る携帯イジリ虫でちょっとアレでした。
早く食べ終わって帰ってくれないかな~と内心思ってました…(-"-)
さて、席に着いたら購入した食券とサービスライスをお願い。
そして、家系ならではの「スープの濃さ・脂・麺の茹で加減」の確認に最初の私は全部ふつう。
では、注文が済んだ後はセルフサービスのお水の準備。
卓上調味料は…さすがに色々置いてありますね~(*´∀`*)エヘヘ

手前のステンレス容器には揚げニンニク、刻みニンンク、豆板醬。
後ろ側にはらーめんタレ、お酢、ごま、胡椒、醤油。
メニューに餃子があるけどラー油は置いてないのでその都度かもしれませんね。
さぁ、その他に気になるのは~と顔を上げるとテイクアウトのご案内。

ちなみにテイクアウトで頼めるのはご飯物でカレーや丼物。
ラーメンは自分で作るおみやげタイプ+どんぶりのセット。
ちなみにのちなみにどんぶりだけ購入もできるそうで入口近くにサンプルありました。

ただ冷凍麺だけの購入だけもできないのかな~とちょっと撮った写真を眺めてみましたが発見できず。
でも、調べてみたら、お店のHP見たらオンラインショップありました(笑)
それと世田谷店近くには24時間購入可能な「百麺お土産店」がオープンしてました。
こういう自販機、どんどん増えてくれたらちょっと嬉しいな~。
うちの近所にもこういうのがあったらいいのになと思いました(∀`*ゞ)エヘヘ
さて、余談が長くなりましたが待つことしばし私のラーメンが到着~!\(^o^)/

太麺700円
+半熟味玉100円
おぉ~う、動物系スープの甘い香りがたまら~ん(*´Д`)ハゥ~♡
ちなみにこちらが友達の頼んだラーメン。

太麺野菜3点盛900円
+¥200で九条ネギ、もやし、ほうれん草増しはめっちゃお得。
友達もボリュームあるけど野菜だから、おなかいっぱいになっても罪悪感ないわーと申してました(笑)
さて、それではほぼ同時にきた水曜日サービスのライスを添えて…

いっただきまーす!!\(^o^)/
まずはスープからふーふー、ごくり。

はぁ~、甘うまぁ~(*´∀`*)♡♡♡
じわーっとカラダに染みるアツアツの動物系スープ、すこしとろみがあって舌に絡む。
鼻を抜ける鶏と豚の甘い香りが飲み干した後にふわっと香ってたまりません~(*´Д`)♡
さて、続いて太めーん!\(^o^)/

おぉ、うんまっ!!(≧▽≦)♡
細麺との対比で太麺という呼び方になっていると思われる麺は私的には中細くらいかな?
つるつるとした麺肌にとろりとしたスープが絡み、噛めばぷりっとしていて食べ応えがあります~(*´ω`)
さて、それでは麺とスープを味わいながら合間にのっけ物。
まずはチャーシューにがぶりと齧りつきます。

わっ!うんまい!!(゚∀゚)♡♡♡
予想外のむっちりとした食感、噛み切る時はミチっと歯切れよく。
そして、何と言ってもスープとは違う味が特にフチの辺りからじわーっと噛むほどに舌に広がる。
あぁぁ~、チャーシューメンも食べたいじゃない~(*´Д`)♡♡♡
そんな訳で?人齧りしてちょっと休憩(笑)
あっという間に食べ切るのがもったいなくてスープひたひたほうれん草でリセット?

うんうん、甘いスープと柔らかいほうれん草、ほうれん草独特の風味がいい。
青菜は色々あるけれど、やっぱり家系はほうれん草だよね~(∀`*ゞ)エヘヘ
そして、もちろんスープひたひたほうれん草はオンザライス!

ほうれん草から移ったスープで味が付いた白メシをがぶりと食べれば幸せ(*´ω`)
ちな、あとから気づいたんですがサービスライスおかわりしている人は見かけません。
それよりも?ご存知の方は注文時に「ライス大盛」とお願いしている人が多いようでした。
後で大盛りって言えることに気づいたけど…今日は控えめにと思ってたけど…
えへへ、やっぱ大盛りでお願いしておけばよかったヨ~( ̄▽ ̄)ハハハ
ま、今更言ってもアレなんで次回乞うご期待?
とりあえず、私はそろそろ味変タイムです(∀`*ゞ)エヘヘ

ホントは揚げニンニクは珍しいの出入れたいですが、この後あるので「ごま」!
ほぼほぼ擦ってないゴマですが香ばしい香りがプラスされていい感じ。

それから、ニンニクは入れられないけど気分だけでもと豆板醬を少々。
そう言えば家系でよく見かける生姜はないんだな~と今更気づく私であります。
さて、栄養補給にとプラスした半熟味玉をぱかー!

おっ、半熟って書いてあるけど黄身はジェル状。
口に入れるとねっとりとしていて、白身はぷりっとしていてうんまい!
私好みの茹で加減と味染みでした~(*´∀`*)エヘヘ
さぁ、そろそろ終盤ですので海苔いただきます。

スープでひたひたにして…
海苔巻きに~!!\(^o^)/

がぶっと食べてニヤっとするのがこの食べ方。
そして、もう少しだけ取っておいたごはんにスープをかける。

見た目はアレなんですけど、これぞこのラーメンの醍醐味…と思う。
途中、「おかわり自由」が頭をよぎったけどここはガマン…。
そうだよ、また来ればいいじゃんってことで終了です。

はー、ごちそうさまでした!(≧▽≦)♡
いやぁ~、最初の予定とは違ったけど美味しかった~(*´∀`*)エヘヘ
以前より行ってみたいけど行動範囲から行きにくい場所だった「百麺」。
私の中では家系ラーメンというイメージだったのですが食べてみたら想像と違っていました。
まぁ、私は語るほど家系ラーメンを食べている訳ではないのでどうにもうまく言えませんが…
特に太麺とチャーシューの美味しさは今まで食べた家系とは違うもので嬉しい驚きでした(∀`*ゞ)エヘヘ
ホント改めて最初の予定とは違ってしまったけどここに来れて良かった!
実は食べ始めてすぐ、前日飲み過ぎの私が求めていたのはコレだって思いました。
もしかしたら、だから1軒目のお店で食べれなかったのかもしれませんね。(〃▽〃)ポッ

2020年172杯目
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓下のバナーをクリックしてくださいね(#^.^#)
人気ブログランキング
百麺の公式ホームページはこちら。
限定などの情報がわかりやすい公式Facebookはこちら
極楽汁麺 百麺 中目黒店の食べログ店舗情報はこちら
東京都目黒区青葉台1-30-6 キャッスルマンション青葉台 1F
コメント投稿を承認制にしました。
ご理解、よろしくお願いします(-_-)
スポンサーサイト